【無料配布中】粉砕機 遊星型ボールミル総合カタログ
自転・公転運動を採用。研究目的に合わせた使いやすい4タイプをご用意。
粉砕機及び研磨機の専門メーカーが取り扱うドイツ フリッチュ社製遊星型ボールミルカルテットのご紹介です。連続使用も可能。乾式・湿式どちらにも対応。容量に合わせた容器も取扱多数。
- 企業:フリッチュ・ジャパン株式会社 本社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
ボールミルとは、粉体や材料をボール状の媒体とともに回転させて粉砕・混合する装置です。内部でボールが転がりながら衝撃や摩擦を与えることで、粒子を細かくします。セラミック、金属、鉱石などの粉砕に用いられ、粒度の均一化や材料の均質化に役立ちます。
16~18 件を表示 / 全 18 件
自転・公転運動を採用。研究目的に合わせた使いやすい4タイプをご用意。
粉砕機及び研磨機の専門メーカーが取り扱うドイツ フリッチュ社製遊星型ボールミルカルテットのご紹介です。連続使用も可能。乾式・湿式どちらにも対応。容量に合わせた容器も取扱多数。
ベーシックな一方回転型!幅広い範囲で利用可能な卓上型ボールミル
『BM-15』は、幅広い範囲に手軽に利用できる、ベーシックな一方回転型の 卓上型ボールミルです。 シンプル構造なため、故障の心配がほぼ必要ありません。 インバータ周波数による可変速制御にて、回転数の変更が容易に行えます。 ポットを載せるローラーの間隔を変えることができますので最大φ300までの ポットに対応することができます。 卓上ボールミルには、安全カバー付きモデルの『BMC-15』もご用意しております。 【特長】 ■扱いやすい ■故障が少ない ■ローラー間隔の変更が可能 ■回転数が可変 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
世界各国から集められた多様な試料の粉砕用例を多数掲載!写真やグラフもご紹介
当資料は、ドイツフリッチュ社の用例をベースにこれに日本をはじめとする 世界各国のフリッチュグループの粉砕用例を掲載しています。 各国それぞれの特徴ある試料が集められ、その中から日本の皆様に 関心ある用例をご紹介しています。 中でも、優れた粉砕パワーを有する遊星型ボールミル「Premium Line」の 用例を多数採用。 また、粉砕する前後の状況を写真を通して、更にはグラフを通して その粉砕過程をご理解いただけますようにも作成しております。 【掲載内容(抜粋)】 ■premium line P-7 ■premium line 専用グローブボックス ■P-O 電磁式実験用微粒粉砕機 ■P-1 ジョークラッシャー ■P-4 超高速遊星型ボールミル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。