コネクタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コネクタ(接点) - メーカー・企業と製品の一覧

コネクタの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【活用事例】接点の接圧を一定にできる特殊なバネコネクタ

溶接ラインのコネクタ・ケーブルでの通電不良を解決した事例をご紹介します!

溶接ロボットには関節部分が6か所あり、3か所をコネクタで接続していますが、 コネクタの接続不良による通電不良が起こっていました。 そこで、接点の接圧を一定にできる特殊なバネコネクタを導入。 導入後は通電不良がまったくなくなりました。 また、設備担当がコネクタを外してメンテナンスしていましたが、 スポット溶接用コネクタは、ケーブルだけを取り外すことができるので、 コネクタを外す手間がなくなり、手間やかかる時間が大幅に削減できました。 【事例】 ■課題 ・コネクタの接続不良による通電不良が起こってしまっていた ■導入後 ・通電不良がまったくなくなった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_18.png
  • その他
  • その他コネクタ
  • コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【活用事例】すべて集約して自動で着脱

コネクタは接圧を一定にする特殊なバネ接点!作業時間が短縮され、生産性の向上につながりました

エンジン部品組み立て装置のコネクタは、もともと電気は電気、エアはエアで 手で抜き差ししていましたが、それぞれ複数本あるのでその作業に時間がかかり、 さらにコネクタ部分で通電不良を起こすこともありました。 そこで、生産性アップに工場で取り組む際に改善事項として挙がったので、 すべて集約して自動で着脱できるようにしました。 その結果、作業時間が短縮され生産性の向上につながりました。 また、導入したコネクタは、接圧を一定にする特殊なバネ接点なので、 通電不良もなくなり、現場からも「とても作業しやすくなった」と言われています。 【事例】 ■課題 ・組立・検査ラインの現場を改善して作業時間を短縮したい ■導入後 ・作業時間が短縮され、生産性の向上につながった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • その他コネクタ
  • コネクタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録