分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~8 件を表示 / 全 8 件
『有機EL顕微鏡照明装置』は、 色の変化や比較等の判断を要する 被写体の検査に極めて有効性が高い装置です。 演色性に優れており、自然光(太陽光)に近い値にあります。(Ra90) また、当製品は4面のパネルがそれぞれに角度を変えられ、被写体に応じた 光の照射ができます。 【特長】 ■パネル全体が均一に発光する面発光体 ■影の発生が少ない ■隙間等の奥まで光が入り細かな部分まで観察することが可能 ■被写体からの乱反射によるチラツキ現象も少ない ■フラットな自然光での観察ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当技術資料は「有機ELとLEDの違い」についてご紹介しています。 LEDと比較をして「どう違うのか」「どんな部分が優れているのか」など、 写真付きで掲載しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■有機ELなら ■LED(ディフューザー付き)との比較 ■色の見え方の違い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ナイスピック』は、当社が独自に開発した「半導体熱交換素子」を 熱源とした面状発熱体の省エネタイプの融雪・床暖房装置です。 玄関前や階段、駐車場の融雪などには「ロード融雪」。 学校、幼稚園、図書館などの床には「床暖房蓄熱パイプ式」「シート式」。 屋根からの落雪やつらら防止には「屋根融雪」「折板屋根融雪」。 ご希望のプランに合わせて、プロの目でご提案いたします。 【特長】 ■安心できる充実の保証。電気用品安全法PSEJET、PESJET認証取得 ■設備費・使用電気料が断然安い!熱エネルギーの変換効率が極めて高い ■新築はもちろん既存の屋根にもOK ■安全で故障が少なく長寿命 ■電熱線と違い断線の心配がない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、有機パネルが振動板となり音と光を同時に発生させることができる 有機ELスピーカーです。 照明装置とスピーカーを一体化させることにより、省スペースを実現させたり、 避難誘導灯に搭載することで、緊急時に光と音声により 非常口へ誘導することもできます。 また、特殊な環境下での光源として有効な「musicbook W Shock Light」も ご用意しております。 【特長】 ■光と同時に音を届ける ■省スペースを実現 ■きれい ■薄い ■面発光 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
厳しい品質水準が設けられているオーディオ機器。そのサウンド・パーツの一つに数えられるパッキング製品にも「高機能」をサポートするための高いクオリティが求められています。 また、その形状や素材に於いても、時代とともに複雑かつ多様化しており、高い技術力が要求されています。 後藤電子株式会社は、それらに前向きに取り組み、将来の方向性を先取りした製品の開発に余念がありません。
後藤電子が開発したダイヤモンド錦糸線は、形状をダイヤモンド(菱形)にすることにより、従来の錦糸線とは次元の違う高いレベルで屈曲強度と柔軟性を両立させ、縄跳び現象の発生を抑えることでこれまでにない耐久性を持つことに成功しました。
長年、丸い形状で私たちの生活を支えてきた電線。 しかし、変化しないものなどはなく性能の向上を求める精神はコイルの性能をUPさせるために平角線を生み出しました。 弊社はその進化の歩みをさらに推し進め1999年、性能、コストメリットともに平角線を上回る真四角の電線の製品化に成功しました。
GOTO Professional Coilの理念に基づき、1963年創業以来一貫してコイルの製造に携わってまいりました。その間に蓄積された技術力と、様々なニーズに答える創造力によって、お客様に満足いただけるコイルをお届けしてきました。 さらに高性能・高品質のコイルを求めて、新技術・新素材開発のもと、独創的なコイルの開発も進めております。中でも、真四角の電線を用いたコイルは、現在、色々な分野でお使いいただいております。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈