分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~7 件を表示 / 全 7 件
光応用計測を含むさまざまな技術ノウハウを 生かした新規装置のプロトタイピング(試作開発)を中心として企業活動をしております。 【掲載製品】 (1)分光器 ◆紫外線分光装置 ◆可視光分光装置 ◆真空紫外線分光装置 (2)顕微鏡 ◆多軸顕微鏡 ◆自動走査レーザー顕微鏡 (3)画像装置 ◆光子画像計測装置 ◆歪み画像計測装置 (4)光計測装置 ◆光散乱・透過場計測装置 ◆紫外線透過率計測装置 (5)積分装置 ◆積分球 ◆アナログ積分回路 ◆デジタル積分回路 (6)レーザー装置 ◆2色レーザー光 その他、お客様より装置試作開発を請け負い、 開発した試作機を使ってお客様にとことん実験していただきます。 その中から、動作に対するご不満の声をいただいたら、 当社の力の限りに対応をさせていただくことで、より新しいアイデアを 盛込んで、より技術的に“美しい”動作を行う装置に育て上げていきます。 ※詳細はカタログダウンロードから。
このレーザーでは、異なる波長のレーザー光源を内蔵させ、 簡単なスイッチ切り替えで、レーザーの波長選択が可能となりました。 量産をされたい場合にも、当社とアライアンスを組む多くの企業さんとの連携にて、 価格と性能を最適化していきます。 【特徴】 ・2色の異なる波長のレーザー光源を内蔵し、スイッチによってその波長を選択可能 ・レーザー波長は、内蔵させるレーザー光源の種類を変えることでさまざまな選択が可能 ・分光器の波長を校正する際に、2種類のレーザー光源によって同じ光軸を用いた波長校正を行うことも可能 ~~~ 例えば・・・ 赤いレーザー光を用いて光学系を調整し、サンプルの照射位置も この赤いレーザー光を用いて調整することで、サンプルに光学的な ダメージを与えることなく光軸の調整が可能になることがあります。 もう1つの光源として、緑のレーザーを搭載すれば、 この緑のレーザーにその場で切り替えることで、 赤で調整したサンプル位置での、緑のレーザーによる蛍光発光などを 計測することが容易にできるようになります。 ※詳細に関してはお問い合わせください。
単一光子検出器からの信号を完全にアナログ的に必要な時間積分し、これをアナログ積分信号としてリアルタイムに出力する電子回路装置を某所に納入しました。
新たに開発した高機能分光装置を某所に納入しました。まだまだ開発要素が残りますが、新たな分光への挑戦を進めます。量産をされたい場合にも、当社とアライアンスを組む多くの企業さんとの連携にて、価格と性能を最適化していきます。
100ナノメートル程度の真空紫外線の検出に適しております、ICF70の真空フランジを用いたアルミチャンバーからなる片手で持てる軽量な分光器を開発。量産をされたい場合にも、当社とアライアンスを組む多くの企業さんとの連携にて、価格と性能を最適化していきます。
簡便に光子画像を計測するための装置となりました。量産をされたい場合にも、当社とアライアンスを組む多くの企業さんとの連携にて、価格と性能を最適化していきます。
このレーザーでは、異なる波長のレーザー光源を内蔵させ、簡単なスイッチ切り替えで、レーザーの波長選択が可能となりました。量産をされたい場合にも、当社とアライアンスを組む多くの企業さんとの連携にて、価格と性能を最適化していきます。
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア