分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
1~11 件を表示 / 全 11 件
カテゴリで絞り込む
当社オリジナルのチップ取替方式により、 取替が確実にでき、チップ・シャンクなどの損傷を防止。 上下同時取替により、チップ取替時間が大幅に短縮。 広範囲な溶接加工に対応。 ガン仕様に合わせ、上下同時又は個別取替が可能。 【詳細】 ・基本外形寸法 564.5(D)×395(W)×820~982(H) mm ・重量 33kg ・電源 DC24V ・チェンジャーユニット 使用流体 圧縮空気(0.4~0.7MPa) ・爪を開く力 1,000kgf(0.4MPaにおいて) ・爪の最小開隙 4.0mm ・爪の最大開隙 9.6mm ・フローティング機構 標準搭載(上下/左右 2mm) ・セット異常センサ 標準搭載 ・マガジンユニット チップ格納個数 上下各 16個 ・フローティング機構 標準搭載(上下/左右 2mm、前後 8mm) ・チップ切れセンサ 標準搭載 ・チップ装着確認センサ 標準搭載 ・架台 標準搭載 ・チップ回収水槽 標準搭載 外形寸法はモデルにより変動します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
最近、自動車部品メーカ様をはじめ多くのお客様で「アーク溶接技術講習」を 開催させて頂きました。 そのなかでよくお聞きする「声」は「品質不良」を流出させてはならない、 万一流出させたら命取りになるという言葉。 「品質の時代」と言われ久しく、周知のようにアーク溶接はスパッターの飛散、 ヒュームの発生などで溶接周りが汚れやすく、細径溶接ワイヤを高速で コンタクトチップを通して給電させながら行うため溶接管理条件が大変多く、 バラツキが生じやすいため品質維持・改善への取り組みが大変重要課題です。 そのため、お客様には現場アドバイス、溶接技術講習などを通じ、アーク溶接の 「三つの基本」を守り、溶接品質に影響の大きい二つの要因を常に認識しながら 対応することをお勧めしています。 【アーク溶接の三つの基本】 ■スムーズなワイヤ送給 ■溶接ワイヤへの確実な給電 ■穏やかな溶接部への被包ガス供給 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
1885年の突き合わせ抵抗溶接から遅れること約10年、小さな一点に大電流を 集中し、点状の溶接部を形成する『スポット溶接法』が誕生しました。 当溶接法は、溶接速度が速く、動作が単純であるために自動化が容易で、 またたく間に薄板溶接の主要な溶接法として拡大発展。 低コスト・大量生産を至上命令とする自動車ボデーの生産では、電極に 加えた加圧力で板同士の密着を確保し溶接が可能な為、高い生産性と併せ、 マスプロ生産に好適な溶接法として認められ広く採用されています。 スポット溶接の世界では、裸の軟鋼版を対象とした時代が長く続き、 溶接現象面で問題点が顕在化せず、その後のスポット溶接技術の進歩を 遅らせてきたとも言えます。 錆防止のために多用されている亜鉛めっき鋼板のナゲット形成能の低さや、 衝突安全性の向上を目的に登場した高張力(ハイテン)鋼板の高加圧力条件の 問題等、現在のスポット溶接技術では、未だ解決済とは言い難く、 小手先の対策ではなく、溶接現象の根本的な見直しが必要になるかも知れません。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GFライナー』は、ペイルパックまたはリールから送給装置までの 一次側コンジットとして適用するためのチューブです。 エネルギーの吸収性に優れ、コンジット自体の揺動が少ないため ワイヤ送給性を確保可能。 また、ストレスクラックに強い製品となっております。 【特長】 ■経年劣化や捻れなどによるひび割れに強い ■エネルギーの吸収性に優れている ■コンジット自体の揺動が少なくワイヤ送給性を確保 ■乳白色の半透明で内部が見え、ライナー内の汚れがすぐにわかる ■通常のフレコンと異なり、ラインごとに必要な長さに切断し使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
チップの寿命は電流値、ワイヤ、工法等の組み合わせ環境により 大きく影響されるため適切なチップ選択が必要になります。 『FCチップ』は、寿命性能を追求し、環境と溶接現場に配慮。 チップ交換で生産を止めません。 高電流・高熱量条件で更に効果を発揮する「FC-ZM」をはじめ、 「FX-HV」や「FE-CB」「FE-NC」などを取り扱っています。 【特長】 ■ランニングコスト低減 ■寿命性能を追求 ■環境と溶接現場に配慮 ■チップ交換で生産を止めない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FC-ZMシリーズ』は、ハウジング(特殊材)とアダブター(CrCuZr)との 2体構造のコンタクトチップです。 高電流・高熱量・厚板溶接など超ハードな溶接環境でも超長寿命を実現。 従来のクロムジルコに比べ硬度や摺動性に優れ耐食耐摩耗性がUPします。 一日何回もチップ交換を実施されているユーザー様には必見です。 チップ寿命にお困りの方は是非一度お試しください。 【特長】 ■高電流・高熱量・厚板溶接など超ハードな溶接環境でも超長寿命を実現 ■ハウジング(特殊材)とアダブター(CrCuZr)との2体構造 ■先端には特殊素材を使用し耐熱温度は何と約1500℃ ■従来のクロムジルコに比べ硬度や摺動性に優れ耐食耐摩耗性がUP ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログは、新光機器株式会社が取り扱う抵抗溶接用周辺機器を 掲載したカタログ(No.5)です。 使用済みチップを再研磨するための「チップリサイクル装置」や キャップチップ交換の手間を軽減するための装置/工具類などを 幅広く取り揃えております。 【掲載内容】 ■チップリサイクル装置 ■キャップチップ交換装置/工具 ■生産性向上装置 ■品質判定装置 ■その他 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
当カタログは、新光機器株式会社が取り扱うアーク溶接用周辺機器と 消耗品を掲載したカタログ(No.4)です。 当社コンタクトチップなどをはじめとした消耗品や、シールドガス調整装置 などの周辺機器/備品を多数ラインアップしております。 【掲載内容】 ■消耗品 ・コンタクトチップ ・ノズル ■周辺機器/備品/その他 ■ご案内 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
当カタログは、新光機器株式会社が取り扱う溶接用電極を掲載した 総合カタログ(No.17)です。 母材(溶接されるもの)に接触する電極「キャップチップ」をはじめ、 つなぎの電極「ネジアダプター」やオリジナルシャンクなど、 幅広く取り揃えております。 【掲載内容】 ■キャップチップ ■シャンク ■オリジナルシャンク ■ネジアダプター ■ポイントホルダー/偏芯ポイントホルダー など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『トリプルT』は、樹脂チューブ外径にオネジを簡単に加工できる 樹脂チューブ用ネジ切り工具です。 樹脂チューブを直接相手側メネジに取り付けることが可能。 また、ホルダー・アーム類の湾曲部の先のチップ先端まで効果的に 水冷することでチップの軟化を軽減し、溶接品質が安定するとともに、 チップ寿命が延びる効果も期待できます。 【特長】 ■誰でも簡単にチューブに外径ねじを切ることができる ■場所を取らずに現場で作業ができる ■配管の大きさに合わせ各種サイズごとにラインアップ(M4、M5、M6) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『ACE』は、段替え作業の簡便化と段替え作業後の溶接品質を 安定させることを目的に開発されたストレートホルダーです。 電極先端形状を可能な限り新品に近い状態に保ちながら、 長時間溶接することを目的に開発。 水冷端位置を自由に動かせるため、簡単に水冷管ギャップを 適した位置に調整できます。 【特長】 ■可動式冷却構造により冷却位置の設定が容易(最大調整長さ140L) ■ナイロンスリーブ付ナットを緩めるだけで簡単調整 ■冷却パイプは先端両面カットにより十分な水量を確保 ■当社ストレートホルダーに取付け簡単 (当社ホルダー以外は取りつかない場合がある) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
機械部品や金型の寿命延長に貢献する4製品。製品カタログ進呈中
【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中