分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~20 件を表示 / 全 20 件
『バリアブルコントロール弁』は、小型軽量で使い易く、かつ安価な 流量制御用バルブです。 バルブポートがつまみ一つで任意の大きさに簡単に調節可能。 コントロール条件が変わっても、簡単に対応できます。 【特長】 ■小型・軽量・安価 ■バルブポートがつまみ一つで任意の大きさに調整可能 ■コントロール特性が良く使い易い ■外部気密圧力が2kg/cm2と高い ■全閉時のリーク量が少ない ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ラジアントカップバーナ』は、放射率に優れた幅射型ガスバーナです。 炎がバーナタイル面で完全燃焼するため、近接加熱が可能。 主に、鋼の焼入れや非鉄金属の加熱、表面処理などの用途に 適しています。 【特長】 ■高い放射率を有する ■炎がバーナタイル面で完全燃焼するので近接加熱が可能 ■バーナ自体が炉壁面を構成するのでコンパクトな炉になる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『オリフィスメータ』は、各バーナのガス、エアーラインに 取り付けることにより燃焼量(インプット)及び空燃比の管理が可能な 燃焼用補器です。 コンパクトで取付が容易。 条件に応じて自由にオリフィス径を決めることができます。 【特長】 ■燃焼量(インプット)及び空燃比の管理が可能 ■ガス量、エアー量を管理することでバーナの燃損を未然に防止 ■バーナの燃焼試運転調整が楽になる ■オリフィス板は簡単にさし替え可能 ■流量ハイカット器としても利用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『メタリックバーナ』は、SUS310Sストレート燃焼筒を採用し、 機械的強度に優れコンパクトで軽量な直火型ガスバーナです。 先混合方式なので逆火現象もなく、ターンダウン比も大きくとれます。 主に、各種熱処理炉や加熱炉、ベル型炉などの用途に適しています。 【特長】 ■バーナ本体が金属製で機械的強度に優れる ■軽量・コンパクト ■先混合方式を採用し逆火現象もなくターンダウン比も大きい ■低燃焼時での燃焼範囲が広く 過剰エアでも使用可能 ■低温域から高温域(900℃程度)まで使用可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『メタリックジェットバーナ』は、本体が金属製なので機械的強度に 優れた直火型ガスバーナです。 SUS310Sを使用しており、コンパクトで軽量。 主に、各種熱処理炉や加熱炉、ベル型炉などの用途に適しています。 【特長】 ■炉内攪拌能力が大きく均一加熱が可能 ■高負荷燃焼するので燃焼室が不要 ■先混合方式を採用し逆火現象もなくターンダウン比も大きい ■低温域から1,000℃まで使用可能 ■過剰空気比でも燃焼 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『パイロットバーナ』は、元混合方式でパイロット用だけでなく 単独でも使用が可能な直火型ガスバーナです。 ボディには、アルミ合金を使用しており、軽量でコンパクト。 オプションで先端ネジ加工付、フランジ付の製作も承ります。 【特長】 ■パイロット用だけでなく単独でも使用可能 ■軽量でコンパクト ■バーナトップの長さを自由に選択可能 ■幅広い用途に対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ハイジェットバーナ』は、アルミナムライト質のバーナタイルを 採用しており、ヒートショックの厳しい条件下でも使用できる 直火型ガスバーナです。 高温高速の燃焼ガスを噴出し、炉気を攪拌して均一加熱が可能です。 主に、各種熱処理炉や加熱炉、鍛造炉など幅広い用途に適しています。 【特長】 ■バーナ本体が軽量でコンパクト ■先混合方式を採用(逆火現象もなくターンダウン比も大きくとれる) ■低温域から1,800℃まで使用可能 ■都市ガス(13A)仕様とLPG仕様をご用意 ■標準制御方式は均圧弁方式 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ハイジェットバーナ(Hi-Low制御仕様)』は、燃焼筒は従来の アルミナムライト質を採用しており、ヒートショックを考慮した 短い形状となっている直火型ガスバーナです。 長炎・短炎仕様があり、各種熱処理炉や加熱炉、鍛造炉をはじめ幅広い 用途に適しています。 【特長】 ■長炎・短炎仕様があり幅広い用途で使用可能 ■低温域から高温域まで使用可能 ■バーナ本体が軽量でコンパクト ■高負荷燃焼により燃焼室も不要 ■都市ガス(13A)仕様とLPG仕様をご用意 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ecoNext(エコネクスト)バーナ』は、高効率熱交換器を内蔵しており 高温予熱空気が手軽に得られるので大幅な省エネルギー効果を発揮する 直火型ガスバーナです。 主に、非金属の溶解保持炉や加熱炉などの用途に適しています。 【特長】 ■大幅な省エネルギー効果を発揮 ■多管式熱交換器(アニュラ型シェル&チューブ)材質 ステンレス+特殊表面処理 ■耐熱温度1,050℃を実現 ■PID制御、High-Low制御が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ラジアントチューブバーナ』は、ラジアントチューブの内径・形状、 熱交換器の有無に関わらず、振動・騒音を発生しないので良好燃焼できる 間接型ガスバーナです。 主に、熱処理炉や乾燥炉などの用途に適しています。 【特長】 ■振動・騒音を発生しないので良好燃焼可能 ■短炎・長炎仕様があり幅広い用途で使用可能 ■ダイレクト点火で時間比例ON/OFF制御で使用でき、調整が簡単 ■バーナがコンパクトで取り扱いが容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『SRTNシリーズ』は、コンパクトで設置やメンテナンスが容易な シングルエンドラジアントチューブバーナです。 バーナボディに熱交換機能があり、高い熱効率が得られます。 チューブ表面温度分布が良好。外部排ガス再循環機構 EGRを適用時は、 低NOxに対応しています。 【特長】 ■コンパクトで設置やメンテナンスが容易 ■バーナボディに熱交換機能があり、高い熱効率が得られる ■チューブ表面温度分布が良好 ■低NOxに対応(外部排ガス再循環機構 EGRを適用時) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「アルミ熱処理炉」は、炉体下に水槽があるため水冷遅れ時間が短いのが特徴の熱処理設備 です。 溶体化処理に最適です。 【仕様】 ○熱源:電気 ○処理温度:550℃ 詳しくはお問い合わせ下さい。
熱処理設備 「アルミ熱処理炉」は、溶体化から時効まで全自動で行います。 【仕様】 ○熱源:ガス ○処理温度:200℃・550℃ 詳しくはお問い合わせ下さい。
熱処理設備 「鋳型焼成炉」は、黒煙焼却用アフターバーナ付きで、断熱強化仕様です。 精密鋳造用鋳型の焼成に最適です。 【仕様】 ○熱源:ガス ○処理温度:1250℃ 詳しくはお問い合わせ下さい。
熱処理設備 「連続式鋳型焼成炉」は、出口の炉内台車が炉体下部より回送されます。 【仕様】 ○熱源:ガス ○処理温度:1100℃ 詳しくはお問い合わせ下さい。
熱処理設備 「連続式鋳型焼成炉」は、ワックス焼却と鋳型焼成まで行います。 【仕様】 ○熱源:ガス ○処理温度:1100℃ 詳しくはお問い合わせ下さい。
「粉体焼成炉」は、トレーに入れた粉体を連続で焼成するのが特徴の熱処理設備です。 【仕様】 ○熱源:ガス(間接加熱) ○処理温度:500℃ 詳しくはお問い合わせ下さい。
「炉床回転式鋳型焼成炉」は、炉床が炉内で回転するため熱損失が少ないのが特徴の熱処理設備です。 【仕様】 ○熱源:ガス ○処理温度:1100℃ 詳しくはお問い合わせ下さい。
熱処理設備 「セラミックス焼成炉」は、脱脂から焼成まで行います。煙突部のアフターバーナでバインダーを焼却します。 NARITAグループは燃焼技術・省エネ技術・セラミック技術で社会に貢献します。 【仕様】 ○熱源:ガス ○処理温度:1600℃以上 詳しくはお問い合わせ下さい。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈