ステンレス取手H型 めねじ
ステンレス製の取っ手、めねじタイプの製品です。付属の平座金、十字穴付きトラス小ねじを使用し対象物に固定することができます。
取っ手は11種類のラインナップよりお選びいただけます。 本品はオールステンレス製です。
- 企業:ラクテム
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
136~145 件を表示 / 全 145 件
ステンレス製の取っ手、めねじタイプの製品です。付属の平座金、十字穴付きトラス小ねじを使用し対象物に固定することができます。
取っ手は11種類のラインナップよりお選びいただけます。 本品はオールステンレス製です。
ねじと相手部材の材質が異なるとき、水滴などの付着によって発生する腐蝕を防止!
当社で取り扱う、異種金属接触腐蝕防止処理の六角ナット・平座金 『SHN-GJ/SWA-F-GJ』について、ご紹介いたします。 表面処理が電気伝導性を小さくし、腐蝕の原因となる異種金属間の 電池作用を抑制。屋外で使用するアルミ部材の固定に適しています。 その他、異種金属接触腐蝕防止処理の六角ボルト「SNH-GJ」も 取り扱っております。ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【ラインアップ(一部)】 ■SHN-M5-GJ ■SHN-M6-GJ ■SHN-M8-GJ ■SHN-M10-GJ ■SHN-M12-GJ ■SHN-M16-GJ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
鉄 平座金(平ワッシャ) 三価クロメート黒色
締め付ける相手材の穴径がねじに比べて大きい場合に、ねじ頭部を安定させることができます。ねじ頭部の座面が広くなることで相手材との密着性を高めることができます。ワッシャ、平ワッシャなどと呼ばれることもあります。EU-RoHS対応品です。
90%が特注品。小ロット対応、材料選定、コスト削減、強度UP等、加工工程のご提案も致します!サンプル提供可。試作可。
【特長】 ■セムス ■組込ネジ ■アプセット ■長尺 ■シャフト ■圧造 ■東大阪 発電機に使用されるネジです。 圧造でアプセットに加工、ロングサイズなので手入れでバネ、平座金を組み込み転造加工しています。
PPS(ポリフェニレンサルファイド)セットナベ小ネジ「PS-PS」
■特徴 ・PPS(ガラス繊維40%入)製のナベ小ねじに、PPS製のワッシャ―が付いたセット小ねじです。 ・「PPS(ポリフェニレンサルファイド)」は、結晶性のスーパーエンジニアリングプラスチックです。 ・ガラス繊維を含むことで、強度と剛性が大幅に向上しています。 ・PPSは、耐熱性、機械的特性、電気的特性、寸法安定性、難燃性に優れており、また、高温での安定性と耐久性を持ち、厳しい環境にも対応可能です。 ・電子機器、機械、化学装置などの高性能部品に広く使用されています。 ・樹脂製のねじ金属と違い絶縁かつ軽く錆びが発生することがなく、軽量化や絶縁などを目的にも好適です。 ・EU-RoHS2対応品です。
ワッシャー一枚で設計が変わります
平座金(平ワッシャー)、特殊ワッシャーの特徴 ・ 樹脂や金属の豊富な材料を取り扱い ・ 寸法公差100分の1台から対応可能 ・ 材料厚み0.012mmから製造が可能 ・ 金型3,000型以上保有。 ・ 金型の起工~製品検査まで一貫生産 ・ 信頼性の高いスピーディな生産体制 ・ 非接触3次元測定機による安心品質
低コスト・省スペース・低騒音!日東精工の部品供給装置を掲載!
当カタログは、低コスト・低騒音・省スペースの部品供給装置を 掲載したカタログです。 ねじのかみ込み、詰まりを解消する精密ねじ・極小ねじ用ディスク式 精密ねじフィーダ「DF200」をはじめ、スモールサイズのドラム式 ねじフィーダ「FF311DR」や、スタンダード中板式ねじフィーダ 「FF503H・FF801H」など、様々な製品をご用意しております。 【掲載内容】 ■精密ねじ・極小ねじ用ディスク式精密ねじフィーダ「DF200」 ■スモールサイズドラム式ねじフィーダ「FF311DR」 ■スタンダード中板式ねじフィーダ「FF503H・FF801H」 ■大容量対応回転ドラム式補助ホッパ「SH200/SH300」 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
使用純度の高い2D機械部品を3000点近く用意しました 専用のプログラムからAutoCAD上に素早く検索、配置できます。
機械設計を行う上で欠かせないのが部品シンボルです。 AutoCADは機械設計では多くのユーザーが使用していますが、体系化された専用インターフェースから目的の部品を素早く配置できる機能を搭載することでより使いやすさが向上します。 JISの機械部品でおおよそ必要なものを網羅しておりますので一度体験版を使用してください。 体験版は弊社ホームページから http://uni-media.jp/jisparts.html
材質にはS45C~S55C(国内材)を使用!ねじ部品強度区分10.9との組み合わせを推奨
サンワ・アイで取り扱う、『平座金 300HV』をご紹介します。 被締結材にナットやボルトの頭がめり込む事を防止。 穴径がボルト径に比べて大きい場合、座面を安定させて使用ができます。 材質にはS45C~S55C(国内材)を使用しており、光輝焼入焼戻しの 熱処理を施しています。 【特長】 ■JIS B 1256:2008 ■ねじ部品強度区分10.9との組み合わせを推奨(JIS B 1061:2020) ■硬さ区分300HVとわかる刻印付 ■ミルシート・検査書の対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
硬さ区分300HVとわかる刻印付!ねじ部品強度区分10.9との組み合わせを推奨します
当社では、ボルト締結時の陥没リスクを回避する『平座金 300HV』を 取り扱っております。 ボルト・ナットの緩みの原因であるボルト座面の陥没を防止する製品で、 穴径がボルト径に比べて大きい場合、座面を安定させて使用が可能。 材質にはS45C~S55C(国内材)を使用しており、光輝焼入焼戻しの 熱処理を施しています。 【特長】 ■JIS B 1256:2008 ■ねじ部品強度区分10.9との組み合わせを推奨(JIS B 1061:2020) ■硬さ区分300HVとわかる刻印付 ■ミルシート・検査書の対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。