JAM ボード to ワイヤーコネクタ SEWコネクタ
3.96mmピッチ コネクタ
●低挿抜多極電源用コネクタ ●指に優しい多面取り設計 ●シンプル角型ウエハー ●ボックス構造で誤挿入・コジリ防止機構
- Company:日本オートマチックマシン株式会社
- Price:応相談
Last Updated: Aggregation Period:2025年07月09日~2025年08月05日
This ranking is based on the number of page views on our site.
106~120 item / All 329 items
3.96mmピッチ コネクタ
●低挿抜多極電源用コネクタ ●指に優しい多面取り設計 ●シンプル角型ウエハー ●ボックス構造で誤挿入・コジリ防止機構
0.5mmピッチ、基板上高さ1.75mmの高速伝送対応FPC/FFCコネクタ
『6806シリーズ』は、0.5mmピッチ、基板上高さ1.75mmの高速伝送対応 FPC/FFCコネクタです。 アクチュエータの形状を凸形状にしたことで開閉操作がし易く、 さらに確実なクリック感でFPC/FFCとの嵌合ロックを感じることができます。 また、高い接触信頼性を実現するため、接点構造はFPC/FFCとの 接触エリアを広く設けた構造としています。 【特長】 ■基板上高さ1.75mmと低背 ■開閉操作がし易い構造 ■ロック時、ロック解除時の操作において良好なクリック感を実現 ■自動実装に対応 ■環境に優しいRoHS指令対応品 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
0.3mmピッチ 小型・省スペース FPC/FFC用コネクタ
6844シリーズは、DSC(デジタルスチルカメラ)市場の軽薄短小化の要求に即して開発したFPCコネクタで、0.3mmピッチ、基板上高さ0.95mm、実装部奥行き2.7mmの軽薄短小コネクタです。特に実装部奥行きは当社従来品に比べ、約26%の省スペース化を実現しました。スリムでありながらFPCの仮保持機構を設けたことで確実な嵌合位置決めが可能となり操作性が良く、かつ良好なクリック感のロック機構を備えています。 ※詳細はカタログをご確認ください。
2.0mmピッチ、基板共振対応!接点が固定されたままZ軸が可動するため、耐震動性・耐衝撃性に優れます。
『10120シリーズ』は、厳しい振動環境での使用を想定した内部接続用 2.00mmピッチ、BtoB(TM)Z可動フローティングタイプのコネクタです。 当社独自のフローティングテクノロジー「Z-Move(TM)」を採用。 接点が固定されたままZ軸が可動し、耐震動性、耐衝撃性に優れています。 振動(共振)・衝撃による半田付け部のストレスを緩和し、 作業性、信頼性を大幅に向上させます。 【特長】 ■当社独自のフローティング(可動)構造 ■X-Y方向に±0.65mm ■Z方向に0.8mm可動 ■耐振動性、衝撃性を強化 ■接点が固定されたままZ軸が可動する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
極間ピッチ 2.0mmピッチ
●安全嵌合(マルチ挿入ガイド+バックレスト) ●指に優しい多面取り設計 ●シンプル角型ウェハー ●端子はSJHコネクタと共通仕様
2.0mmピッチ コネクタ
●ハウジングとウエハーのロックは、外圧による外れを防ぐインナーロックを採用。 ●リテーナ(オプション)の採用により、二重係止構造でより安全性を向上。 ●ポッティング対応ウエハーも用意。
7.92mmピッチ コネクタ
●業界初の薄型電源用コネクタ ●センターロック式の低背フラット設計(H=6.8) ●嵌合時の煽り防止機構 ●ハロゲンフリー対応
2.0mmピッチ コネクタ
●端子はアングルとストレートの2タイプ。 ●アングル、ストレートどちらのタイプもハウジング共用。
2.5mmピッチ コネクタ
●端子はアングルとストレートの2タイプ。 ●アングル、ストレートどちらのタイプもハウジング共用。
28GHz帯ローカル5G通信等に好適!推奨の基板パターン寸法はお問い合わせください
当製品は、同軸回路と基板回路を接続する 2.92mm(Kコネクタ)レセプタクルです。 40GHzまで動作可能。 小型で電圧定在波比(VSWR)が小さいため、 28GHz帯ローカル5G通信等に適しています。 【仕様】 ■耐電圧:AC500V(実効値) ■絶縁抵抗:1000MΩ以上(DC500Vにて) ■VSWR:1.3以下(DC~40GHz) ■RoHS対応品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
2.0mmピッチ コネクタ
●ハウジングは取り外し作業が容易なアウターロック方式を採用。 ●ハウジングとウエハーに方向性リブを設けたことにより、逆挿入を完全に防止。 ●中継用RJW コネクタとハウジング及びコンタクトが共用で使用できます。
1.5mmピッチ コネクタ
●端子はアングルとストレートの2タイプ。 ●アングル、ストレートどちらのタイプもハウジング共用。
IP防水等級の高いコネクタなど、ニーズに適した照明用コネクタをラインアップ!
当社の「照明用コネクタシリーズ」は、さまざまな用途に対応する 製品を提供します。 過酷な屋外環境用のねじロック式でIP防水等級の高いコネクタや、 はんだ付けや面倒なねじ止めに代わり、便利なスナップイン式コネクタなど、 ニーズに適した照明用コネクタを用意しています。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【タイプ】 ■基板対基板コネクタ ■電線対電線コネクタ ■電線対基板コネクタ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
従来のPush-in機能に加え、レバー操作で素早く配線が可能!
『LPC6/LPCH6シリーズ』は、電線を挿入してレバーを下げるだけの シンプル操作で結線が行えるプリント基板用コネクタです。 単線・撚線にかかわらず工具は不要で素早く結線可能です。 レバーはパチンという音を立てて完全にクローズするので安心です。 従来のPush-in接続を行う際は、レバーを閉じた状態で電線を挿入。 φ1.2の導通チェックピン用穴がついているので簡単に導通確認ができます。 【特長】 ■カラーコーディングの操作レバーで分かりやすい操作 ■工具を使用しないレバー式でフェルール付き/なしにかかわらず電線を短時間で挿抜可能 ■明確なレバー位置で、クランプケージの開閉に関する信頼性の高いフィードバック ■スプリングにより適切な接触力でコンタクトが長期間安定 ■レバーを閉じた状態で時短Push-in接続 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高速伝送対応!車載市場向け"車載スペック"を満足するフローティングコネクタ
『10126シリーズ』は、車載カメラ用に開発された0.4mmピッチ、 B to B(R)フローティングタイプのコネクタです。 高機能化による高密度実装の基板レイアウト設計に貢献します。 低背・省スペースなデザインでありながら高速伝送に対応。 当社独自のフローティング構造で、セット上のモジュール基板組み込み時の ひずみを吸収し、カメラ精度の信頼性を大幅に向上させます。 【特長】 ■0.4mmピッチ、低背・省スペースでありながら高速伝送に対応 ■フローティング(可動)構造でX-Y方向に±0.4mmに可動 (Z方向の位置ズレ許容範囲は±0.3mm) ■20極から60極の極数バリエーションを用意 ■基板間3.0~5.0mm(0.5mm間隔)の高さに対応可能 ■環境に配慮した鉛フリー対応(RoHS対応品) ■自動実装に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。