スナップインコネクタ BNCコネクタメス(インピーダンス50Ω)
スナップイン中継コネクタ BNCコネクタ メス (インピーダンス50Ω)
●制御信号などに幅広く使用されるBNCコネクタのスナップイン中継コネクタです。 ●コネクタ形状はメス-メスの中継アダプタ型となります。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
- 企業:株式会社ネットメカニズム
- 価格:~ 1万円
16~30 件を表示 / 全 50 件
スナップイン中継コネクタ BNCコネクタ メス (インピーダンス50Ω)
●制御信号などに幅広く使用されるBNCコネクタのスナップイン中継コネクタです。 ●コネクタ形状はメス-メスの中継アダプタ型となります。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ 両側3.5mmステレオミニソケット端子、背面アングル方向配線引き出しタイプ、白
●音声信号の伝送に一般的に使われている3.5mmステレオミニ端子のスナップイン中継コネクタです。 ●背面側が90°アングル方向へケーブルを引き出して配線するタイプのアダプタですので、背面が狭い場所での利用に最適です。使用するガイドチップの種類によって、ケーブル引き出し方向を上下左右の4方向の選択が可能です。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ USBコネクタ(Type-Cコネクタ メス 白) 【USB3.1対応】
●スマートフォンやパソコンの周辺機器接続等に使われる、Type-CコネクタのUSBコネクタ用のスナップイン中継コネクタです。 ●USB3.1に対応しています。 ●コネクタ形状は、メス-メスの中継アダプタ型です。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ USBコネクタ(Type-Cコネクタ メス 黒) 【USB3.1対応】
●スマートフォンやパソコンの周辺機器接続等に使われる、Type-CコネクタのUSBコネクタ用のスナップイン中継コネクタです。 ●USB3.1に対応しています。 ●コネクタ形状は、メス-メスの中継アダプタ型です。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ USBコネクタ(Aコネクタ メス 白) 【USB3.0対応】 クロス結線タイプ
●パソコンの周辺機器接続等に使われる、AタイプのUSBコネクタ用のスナップイン中継コネクタです。 ●USB3.0に対応しています。 ●コネクタ形状は、メス-メスの中継アダプタ型です。 ●本製品の内部結線はクロス結線です(5番と8番ピン、およびと6番と9番ピンがクロスしています)。 本製品に接続するケーブルによってはUSB3.0規格での通信ができない場合があります。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ USBコネクタ Aコネクタ両挿しタイプ(前後側ともに両挿しAメス) 白
●パソコンの周辺機器接続等に使われる、AタイプのUSBコネクタ用のスナップイン中継コネクタです。 ●USB2.0に対応しています。 ●コネクタ形状はメス-メスの中継アダプタ型です。 ●また前後のUSB端子は、挿込方向を気にしなくて良い両挿しタイプのコネクタです。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ USBコネクタ(片側Bコネクタ メス/片側Aコネクタ メス 白)
●パソコンの周辺機器接続等に使われる、片側がAタイプのUSBコネクタ、片側がBタイプのUSBコネクタのスナップイン中継コネクタです。 ●USB2.0に対応しています。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 ●コネクタ形状は、USBのAメス-Bメスの中継アダプタ型です。 つまり、ガイドチップに当商品のBメス側を取り付ければ壁やパネルの内側にはAオスコネクタのUSBケーブルで配線でき、ガイドチップに当商品のAメス側を取り付ければ壁やパネルの内側はBオスコネクタのUSBケーブルで配線することができます。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ USBコネクタ(片側Bコネクタ メス/片側Aコネクタ メス 黒)
●パソコンの周辺機器接続等に使われる、片側がAタイプのUSBコネクタ、片側がBタイプのUSBコネクタのスナップイン中継コネクタです。 ●USB2.0に対応しています。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 ●コネクタ形状は、USBのAメス-Bメスの中継アダプタ型です。 つまり、ガイドチップに当商品のBメス側を取り付ければ壁やパネルの内側にはAオスコネクタのUSBケーブルで配線でき、ガイドチップに当商品のAメス側を取り付ければ壁やパネルの内側はBオスコネクタのUSBケーブルで配線することができます。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ 両側RJ-12メス筒型(6極6芯モジュラーコネクタ(メス)、6極4芯RJ-11も適合、カプラータイプ)
●電話やFAX用のモジュラーケーブルを接続するスナップイン中継コネクタです。 ●コネクタは6極6芯結線のRJ-12規格コネクタですが、一般的な電話端子に使用されている6極4芯のRJ-11規格コネクタも接続可能です。 ●コネクタ形状は、メス-メスの中継アダプタ型です。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ RJ-12メス(6極6芯モジュラーコネクタ(メス)、6極4芯RJ-11も適合、圧接部ストレートタイプ)
●電話やFAX用のモジュラーケーブルを接続するスナップイン中継コネクタです。 ●コネクタは6極6芯結線のRJ-12規格コネクタですが、一般的な電話端子に使用されている6極4芯のRJ-11規格コネクタも接続可能です。 ●壁内配線側には、6芯、4芯、2芯などの電話用モジュラーケーブルを圧接して接続します。 ●一般的な電話端子に使用されている6極4芯(6P4C、RJ-11規格)で使用する場合、裏側端子台への配線は端子番号2番、3番、4番、5番に対して、4芯の電話線の各芯線(芯線色は「黒・緑・赤・黄」または「黒・白・青・茶」)を以下のように結線してください。 2番・・・黒 3番・・・赤(または白) 4番・・・緑(または青) 5番・・・黄(または茶) ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ、10Gbps通信対応、PoE++対応、RJ-45メス(水平方向圧接タイプ、LAN配線用、CAT6A対応
●カテゴリ6AまでのLANケーブルを接続するスナップイン中継コネクタです。 ●10G BASE(10Gbps)対応のカテゴリ6A(伝送周波数帯域幅500MHz/10GBASE-T)通信に対応した中継アダプタです。 ●IEEE802.3bt(PoE++)に対応しています。ネットワークの給電力を強化した規格で各専門的な機器やビデオ会議など消費電力の高いデバイスにも対応できます。 ●製品に対し、水平方向に圧接するタイプです。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
スナップイン中継コネクタ、両側RJ-45メス筒型(LAN配線用、CAT6対応、ストレート結線、白色、全長短尺タイプ)
●LANケーブルを中継するためのスナップイン取付型の中継アダプタです。 ●アダプタの全長が従来品よりも短い25mmですので、狭隘な箇所での使用に適しています。 ●1000BASE-T(カテゴリ6)に対応しています。 ●コネクタ形状はメス-メスの中継アダプタ型です。 ●ガイドチップを用いて他社製のコンセントプレートに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
光ファイバーケーブルに使用されるSCコネクタを接続する、単芯(Simplex)用のスナップイン中継コネクタです。
●光ファイバーケーブルに使用されるSCコネクタを接続する、単芯(Simplex)用のスナップイン中継コネクタです。 ●コネクタ形状は、メス-メスの中継アダプタ型です。 ●また、ガイドチップを用いて他社製の家具用コンセントに取り付けることが可能です。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
市販のパナソニックや東芝ライテックや神保電器のコンセントプレートにも取付可能。パナソニックのアドバンスやSO-STYLEにも
この製品は【210USB06N2BK】と【SY-NWT-KV-BK】のセット商品です。 この製品はUSB2.0の信号を伝送するもので充電をする充電器ではありません。 詳細はリンクの弊社商品ページをご覧ください。
市販のパナソニックや東芝ライテックや神保電器のコンセントプレートにも取付可能。パナソニックのアドバンスやSO-STYLEにも
●この商品はスナップイン中継コネクタの【SY-USB31-C-WH】をガイドチップの【SY-NWT-KV-WH】に組み込んだセット商品です。 この製品はUSB3.1の信号を伝送するもので充電をする充電器ではありません。 詳細はリンクの弊社商品ページをご覧ください。