コンデンサのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コンデンサ(抵抗) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 30 件

表示件数

電解コンデンサ

軽量かつ低い内部抵抗を備えた小型のスーパーキャパシタ!

高エネルギーかつ軽量の低い内部抵抗を備えた小型スーパーキャパシタです。 ラジアル、アキシャル、SMDといった各種パッケージもラインアップ。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチックフィルムコンデンサ(CR複合製品)『HCRシリーズ』

RoHS対応品!メタライズドフィルムコンデンサと抵抗を組み合わせたスパークキラー

『HCRシリーズ』は、ポリプロピレンフィルムコンデンサを使用 しているCR複合製品のプラスチックフィルムコンデンサです。 小型かつ軽量で、RoHS対応品となっております。 UL94 V-0認定の難燃性エポキシ樹脂外装のため、耐炎性に優れ、 かつ耐湿性が良好です。 【特長】 ■メタライズドフィルムコンデンサと抵抗を組み合わせたスパークキラー ■ポリプロピレンフィルムコンデンサを使用 ■UL94 V-0認定の難燃性エポキシ樹脂外装のため、耐炎性に優れ、  かつ耐湿性が良好 ■小型、軽量でRoHS対応品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高電圧パルス放電用セラミックコンデンサ

高電圧パルス放電用セラミックコンデンサ

○静電容量: 500〜4000pF ○静電容量誤差: ±20%以内(高精度モデル有) ○許容温度範囲: -30℃〜+50℃ ○エネルギー散逸: 最大0.5% (@1kHz) ○絶縁試験: 下記DCテスト電圧にて10秒間 ○絶縁抵抗: 20 000MΩ(最小値:@100VDC) ○温度係数: N5500(±1000ppm/℃) ○端子強度: 最大トルク・・20[inch・lbs]

  • CVD装置
  • エッチング装置
  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポリマータンタルコンデンサ

陰極層に導電性高分子(導電性ポリマー)を採用した導電性高分子チップタンタルコンデンサです。

「NeoCapacitor」は、陰極層に導電性高分子(導電性ポリマー)を採用することにより、従来の二酸化マンガンタイプのチップタンタルコンデンサよりも低いESR(等価直列抵抗)を実現させた導電性高分子チップタンタルコンデンサです。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コンデンサ】単層セラミックコンデンサ ラインアップ一覧

周波数特性が良い!誘電体を電極でサンドイッチ状に挟んだ形のコンデンサ

『単層セラミックコンデンサ』とは、Single Layer Capacitor(SLC)や 単板キャパシタとも呼ばれ、誘導体にセラミックを用いた単板構造の コンデンサです。 インダクタンスと直列抵抗により、スイッチング回路の 高周波デカップリングに好適。 温度補償、カップリングとデカップリング、共振回路、バイパス、AC電源 及びフィルタの用途によく使用されます。 【ラインアップ(抜粋)】 ■KEMET C967U682MZVDBA7317 ■TDK UHV-232A ■Vishay 564R30TSD47 ■村田製作所 DEA1X3D470JA2B ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2..PNG
  • 3.PNG
  • 4.PNG
  • 5.PNG
  • 6.PNG
  • 7.PNG
  • 8.PNG
  • 9.PNG
  • 10.PNG
  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コンデンサ】マイカコンデンサ ラインアップ一覧

優れた耐熱性!誘電体損失は小さく、高周波特性に優れています

『マイカコンデンサ』とは、誘電体に天然のマイカ(雲母)を使った コンデンサです。 通常、信号機器や医療機器、高周波回路など、高い精度と安定性が 要求される回路に使用。 等価直列抵抗(ESR)がかなり低い為、誘電正接をかなり低く抑えることが できます。さらに、誘電体損失は小さく、高周波特性に優れています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■マイカコンデンサ RS PRO 3.3pF 500V dc ■マイカコンデンサ RS PRO 22pF 500V dc ■マイカコンデンサ Cornell-Dubilier 1nF 500V dc ■マイカコンデンサ Cornell-Dubilier 220pF 500V dc ■マイカコンデンサ RS PRO 1nF 500V dc ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2.PNG
  • 3.PNG
  • 4.PNG
  • 5.PNG
  • 6.PNG
  • 7.PNG
  • 8.PNG
  • 9.PNG
  • 10.PNG
  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タンタル固体電解コンデンサ『TCA型』

導電性高分子を使用した低ESRシリーズ!

『TCA型』は、陰極層に導電性高分子を使用した タンタル固体電解コンデンサです。 導電率が高い導電性高分子を採用することで、 等価直列抵抗(ESR)を大幅に低減。 これにより、許容リプル電流を大きくすることができる他、 高周波回路でのノイズ除去に優れています。 【特長】 ■低ESR、低インピーダンス ■温度安定性 ■小型・大容量 ■難燃性 ■RoHS指令対応、完全鉛フリー品 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

タンタル固体電解コンデンサ『TCB型』

導電性高分子を使用した低ESRシリーズの下面電極品!

『TCB型』は、陰極層に導電性高分子を使用した 下面電極構造のタンタル固体電解コンデンサです。 導電率が高い導電性高分子を採用したことにより、 大幅に等価直列抵抗(ESR)を低減。 これにより、許容リプル電流を大きくすることができる他、 高周波回路でのノイズ除去に優れています。 【特長】 ■低ESR、低インピーダンス ■温度安定性 ■超小型・大容量 ■難燃性 ■RoHS指令対応、完全鉛フリー品 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポリエステル・フィルム・コンデンサ『AMZ』

非常に小型化されたポリエステル・フィルム・コンデンサ

当社では、日精電機株式会社のポリエステル・フィルム・コンデンサ 『AMZ』を取り扱っております。 小型軽量化されていることにより、自動挿入用コンデンサとして好適。 民生機器から産業機器まで幅広くご使用いただけます。 【規格(一部抜粋)】 ■使用温度範囲:-40~+85℃(+105℃) ■定格電圧:50V、100V、250V、400Vdc ■静電容量許容差:±5%(J)、±10%(K) ■誘電正接:0.008以下(at 1kHz) ■絶縁抵抗:30000MΩ以上 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチックフィルムコンデンサ『HYX』

誘電体にポリエステルフィルムを使用!優れた性能もつフィルムコンデンサ

『HYX』は、外装にエポキシ樹脂を使用しており、耐熱、耐湿、耐溶剤性に 優れたプラスチックフィルムコンデンサです。 薄膜均一化外装により、より角形形状になっており、自動挿入用として好適。 また、ポリエステルフィルムを誘電体に使用しているため、 優れた性能を有しております。 【仕様】 ■使用温度範囲:-40℃~+85℃ ■定格電圧:50VDC(1H) 100VDC(2A) ■定格静電容量範囲:0.001~0.47μF ■定格静電容量許容差:±5%(J) ±10%(K) ■誘電正接:0.8%以下(at 1kHz 20℃) ■絶縁抵抗:30 000MΩ以上 ■耐電圧:(定格電圧)×250% 1~5sec. ■外装:エポキシ樹脂 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『MDDシリーズ』

誘電体にメタライズドポリエステルフィルムを用いた、無誘導巻き構造のコンデンサ

樹脂外装メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『MDDシリーズ』は、 難燃性エポキシ樹脂外装(UL94V-0)の125VDC(500VAC)高電圧品です。 雑音防止用として、アクロスザラインおよびラインバイパスに使用する際の 電気用品安全法の耐電圧性能を満足いたします。 【性能】 ■使用温度範囲:-40~+85℃(+105℃)+85℃を超える時は電圧軽減必要 ■定格電圧範囲:1250VDC(500VAC) ■静電容量範囲:0.0022~0.1μF ■静電容量許容差:±20%(M)、±10%(K) ■絶縁抵抗  ・端子相互間:≧9000MΩ(500VDC for 1min)  ・端子外装間:≧1500MΩ(500VDC for 1min) ■誘電正接:≦0.01(1kHz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサ『FPD5シリーズ』

基板上の面積が小さく、機器小型化設計に適したフィルムコンデンサ

『FPD5シリーズ』は、高周波用小型化品の樹脂外装メタライズド ポリプロピレンフィルムコンデンサです。 誘電体にメタライズドポリプロピレンフィルムを用いた無誘導巻き構造 かつ難燃性エポキシ樹脂外装(UL94V-0)で、使用温度は105℃まで 電圧軽減がありません。 【性能】 ■使用温度範囲:-40~+105℃ ■定格電圧範囲:450VDC ■静電容量範囲:0.47~2.2μF ■静電容量許容差:±10%(K)、(±5%(J)) ■耐電圧  ・端子相互間:UR×1.5(VDC)for 1min  ・端子外装間:UR×2(VDC)for 1~5sec ■絶縁抵抗:10000Ω・F ■誘電正接:≦0.001(1kHz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セラミックコンデンサ『ニットーコン』

内部インダクタンス(誘導係数)が極めて少ないセラミックコンデンサ!

『ニットーコン』は、小型・軽量で電力負荷に対して高い能力を発揮する 高周波大電力用セラミックコンデンサです。 セラミック素体は1 200度以上の高温で焼結。 直接銀電極を焼き付け、その上に端子を接合します。 端子以外の電極表面とセラミック素体に特殊塗装を施しております。 通常の高周波電力用に加え、側路用もご用意しております。 【特長】 ■絶縁抵抗が極めて高い ■耐熱性・耐湿性に優れている ■静電容量の温度係数が直線的・可逆的である ■電気的性能が安定しており、経年変化しない ■多品種が標準化されている ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

メタライズド・ポリプロピレン・フィルム・コンデンサ『MP1』

小型軽量化されたメタライズド・ポリプロピレンン・フィルム・コンデンサ

当社では、日精電機株式会社の雑音防止用メタライズド・ポリプロピレン・ フィルム・コンデンサ『MP1』を取り扱っております。 小型軽量化されているほか、外装がUL94 V-0認定品の 難燃性樹脂ケースでできているといった特長がございます。 【規格】 ■使用温度範囲:-40~+110℃ ■定格電圧:310Vac ■静電容量範囲:0.010~4.7μF ■静電容量許容差:±10%(K)、±20%(M) ■誘電正接:0.002以下(at 1kHz) ■耐電圧:端子間 2000Vdc 2sec. or 1000Vac 60sec. ■絶縁抵抗  ・C≦0.33μF 15 000MΩ以上  ・C>0.33μF 5 000ΩF以上 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『CFD-Nシリーズ』

難燃性エポキシ樹脂外装(UL94V-0)の交流電源用小型化品

『CFD-Nシリーズ』は、交流電源用として小型軽量化が図れる メタライズドポリエステルフィルムコンデンサです。 誘電体にメタライズドポリエステルフィルムを用いた無誘導巻き構造で、 ノイズイミュニティ試験におけるサージ電流にも耐えることが可能です。 【性能】 ■準拠規格:電気用品安全法準拠 ■使用温度範囲:-40~+85℃(+105℃)+85℃を超える時は電圧軽減必要 ■定格電圧範囲:125VAC(2B)、250VAC(2E) ■静電容量範囲:0.01~4.7μF(A1:0.01~0.47μF、C1:0.1~4.7μF) ■静電容量許容差:±10%(K) ■絶縁抵抗  ・C≦0.47μF:≧2000MΩ(500VDC for 1min)  ・C>0.47μF:≧1000Ω・F(500VDC for 1min) ■誘電正接:≦0.01(1kHz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録