シート(電磁波シールド) - メーカー・企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
シートの製品一覧
16~30 件を表示 / 全 35 件
導電性シリコーンゴムシート(硬さ50°厚み2mm)
200mm角サイズですが、静電対策、防磁と使用用途は無限大の可能性のちょっと程よい硬さの導電性シリコーンゴムシート
※一般的な導電性シート(硬度60°~70°)に比べて柔軟性がある。 (硬度50°) ※硬さが50°なのに比較的抵抗値が低い。 10 Ω・cm ※硬さが50°なので加工が比較的容易。
- 企業:協和ポリマー株式会社
- 価格:~ 1万円
株式会社MITOMI 事業紹介
MITOMIはカーボンを活用した新素材で、明日の生活をサポートします。
社名のMITOMI(ミトミ)は「三福」からきています。 昔の商人が商売の原則としていた「買い手よし、売り手よし、 作り手よし」いわゆる「三方よし」に非常に近しい言葉です。 「三富」ではなく「三福」なのは、理想として利益よりも 幸せや信頼を重視したい。 つまり、MITOMI製品を採用・購入・利用なされる「お客様」、 MITOMI製品を選定いただく、もしくは当社が仕入をさせていただく 「お取引先」、そしてMITOMIで働く社員を含む「自社」、 この三者が永続的に幸せになること。 それが社会全体の利益と安定につながると考えております。 【事業内容】 ■カーボンシートの研究開発、製造、販売 ■カーボンシートを用いた各種面状ヒーター 床暖房システムの開発、製造、販売 ■カーボンシートを用いた遠赤外線放射材及び電磁波シールドの 研究開発、製造、販売 ■カーボン混入製紙技術を用いた各種構造材の研究開発 ■高性能コーティング材の卸、販売 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社MITOMI 本社
- 価格:応相談
【放熱シート】グラファイトシート
熱伝導性は銅の約4倍・アルミの約7倍!放熱効果に優れています
『グラファイトシート』は、面方向に対して非常に高い 熱伝導性を有する素材です。 面方向への熱伝導性は、銅の約4倍・アルミの約7倍。 通信機器(5G対応機器等)や自動車部品、電子機器など、さまざまな 業種で使用されており、プレス、パウチなどの加工実績が有ります。 試作・量産対応可能です。サイズ、形状についてはお問合せください。 【特長】 ■面方向に対して非常に高い熱伝導性を有する ■アルミよりも軽量でフレキシブル性も有する反面非常に脆い性質を持つ ■軽量性、フレキシブル性、低吸水性、電磁波シールド効果にも優れる ■量産対応可能 ■プレス、パウチ、ラミネートなどの加工実績有り ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:ショウワ株式会社
- 価格:応相談
導電性シリコーンゴムシート(硬さ60°厚み1mm)受注生産品
300mmサイズの使いやすいサイズです。 静電対策・電気接点・生産ライン用等さまざまな用途にご利用できます。
※ゴム硬度60°の導電性シートの中では、 安定した定積抵抗率を誇ります。 ※硬度65°~70°製品に比べて柔軟性があるため容易に加工しやすい。 ※当製品を評価用とご利用したのちにカスタム形状の成形製品としてお見 積りするも可能です。 ※現在受注生産品なのでリードタイムがかかります。
- 企業:協和ポリマー株式会社
- 価格:~ 1万円
フレキシブルシート『Sheet-Flex H』
自由自在に曲がる!軽量・フレキシブルな断熱・耐熱・保温シート
『Sheet-Flex H』は、耐熱、断熱、保温に優れたO-FLEX TUBEの基本性能は そのままに加工性に配慮したフレキシブルシートです。 特殊凹凸形状によってフレキシブル性を実現しており、自由自在に曲がるため 組み付けが容易。 材料構成を変更することで、電磁波シールド用途、耐摩耗用途、消音用途等の 様々な用途にも転用できる可能を秘めています。 【特長】 ■特殊凹凸形状によってフレキシブル性を実現 ■自由自在に曲がるため組み付けが容易 ■長年の実績あるO-FLEX TUBEと同一材料を使用 ■優れた断熱性能、保温性能を発揮 ■耐熱、耐寒、耐水、耐油、耐薬品性があり、様々な環境に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社オーツカ 名古屋支店
- 価格:応相談
遮熱不燃シート『マーモル サーモ DAG-020』
厚さ0.2mmで優れた遮熱性を発揮。柔軟で軽く、天井や屋根裏への施工に好適。不燃材料認定品
『マーモル サーモ DAG-020』は、ガラスクロスの両面に 厚みの異なる2種類のアルミ箔を貼り合わせた遮熱不燃シートです。 薄く軽量ながら、優れた遮熱性・耐熱性・難燃性を持ち、 建物、倉庫、作業場などの天井、屋根裏の暑さ対策に活用可能。 空調効率の改善による省エネにも貢献します。 【特長】 ■優れた遮熱性で、暑さ対策・空調効率の改善に貢献 ■アルミ箔層は約400℃、ガラスクロス層は約400℃の耐熱性 ■電磁波シールド性能 約80dB(1GHzの周波数帯の場合) ■柔らかく、縫製加工が可能 ■不燃材料(認定番号 NM-5397) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:菊地シート工業株式会社
- 価格:応相談
グラファイトシート加工実績多数!採用事例のご紹介
ラミネート連続加工が可能な生産設備も保有!グラファイトシートの採用事例をご紹介
『グラファイトシート』は、面方向に対して非常に高い熱伝導性を有する 軽量な素材です。※熱伝導性(銅の約4倍、アルミの約7倍) 大きな熱拡散能力を持つ反面、素材自体が非常にもろい為、粉末や層間剥離が発生するなど、加工面での取り扱いが非常に難しい素材になります。 しかし当社では豊富な加工実績から、そうした課題を解決しお客様のご要望に合わせた製品の提供が可能です。 【採用事例】 ■電子機器(車載・スマートフォン・携帯ゲーム機・ノートPC等) ■モジュール部品関連(LCD・OLED等) ■他、熱拡散、放熱、ヒートスポット緩和、温度ムラの均一化等の用途に採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:ショウワ株式会社
- 価格:応相談
高性能グラファイトシート 片面粘着タイプ 140×70mm
熱伝導率が1500W/m・Kと高く、面方向に効率よく、熱伝導・熱移動を行います。
高い熱伝導率と形状の自由度に優れますので、省スペースが要求される電子デバイスの放熱材として使用されています。 【特長】 ●面方向に1500W/m・K、厚さ方向に5W/m・Kと優れた熱伝導率を有します。 ●折り曲げが可能で、柔軟性があり超薄型で高いEMIシールド効果を備えています。電磁波の問題も軽減することも可能です。 ●経年変化のない高い安定性です。 ●簡単に切断、トリミングできます。 ●片面粘着タイプです。
- 企業:株式会社ワイドワーク
- 価格:応相談
グラファイトシート 銅の約4倍、アルミの約7倍の熱伝導性!
グラファイトの加工は、実績多数のショウワまでご相談下さい!
『グラファイトシート』は、面方向に対して非常に高い熱伝導性を有する軽量な素材です。 当社では豊富な加工実績から、お客様のご要望に合わせた製品の提供を行っております。 粉末/層間剥離対策のご提案も可能です。 【用途】 ■熱伝導材料 熱を効率的に伝導するため、熱伝導材料として使用される 電子機器や半導体デバイスの冷却材料など ■防振材料 振動を吸収する性質を持っているため、機械やエンジンの防振材料として用いられる ■電極材料 電気伝導性に優れており、電極材料として電池や燃料電池などの電化学デバイスに使用される ■耐熱材料 グラファイトシートは高温に耐える性質があり、高温環境での適用に適している 高温の窯や炉の断熱材として使用される
- 企業:ショウワ株式会社
- 価格:応相談
高性能グラファイトシート 片面粘着タイプ 140×140mm
熱伝導率が1500W/m・Kと高く、面方向に効率よく、熱伝導・熱移動を行います。
高い熱伝導率と形状の自由度に優れますので、省スペースが要求される電子デバイスの放熱材として使用されています。 【特長】 ●面方向に1500W/m・K、厚さ方向に5W/m・Kと優れた熱伝導率を有します。 ●折り曲げが可能で、柔軟性があり超薄型で高いEMIシールド効果を備えています。電磁波の問題も軽減することも可能です。 ●経年変化のない高い安定性です。 ●簡単に切断、トリミングできます。 ●片面粘着タイプです。
- 企業:株式会社ワイドワーク
- 価格:応相談
高性能複合化技術
同素材や異素材同士を様々な方法で複合化!粉体を挟み込みシート化することも可能
「高性能複合化技術」は、ユニックスがこれまで培ってきた ユニークな技術を結集したシートの複合加工技術です。 不織布だけでなく、織物やフィルムなど、様々な素材を 複合して高性能の製品を生み出すことが可能。 フィルムや不織布・織物、接着パウダー、吸着剤・機能性粉体 といった材料が加工できます。 【特長】 ■不織布やフィルムなどを基材とし同素材や異素材同士を様々な方法で複合化 ■粉体を挟み込みシート化することも可能 ■ロールtoロールや枚葉仕上げにも対応 ■加工有効幅60cm、90cm、110cm、220cm、需要に応じて調整可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ユニックス
- 価格:応相談
日工テクノ銅繊維入り不織布シート
ご要望に合わせた仕様で受注生産にて対応!薄さ、軽さ、しなやかさ、強度を兼備
当製品は、当社独自の技術により製造した極細銅繊維をポリエステル等の 樹脂不織布に張り合わせた極薄な銅繊維入り不織布シートです。 組み込まれた銅繊維の多くは数cmほどの繊維長を持ち、接点を持つことに より導電性を確保しています。 既存材料の軽量化にもご検討ください。 【特長】 ■銅が持つ導電性、熱伝導性、抗菌作用などの特性を持ち合わせている ■薄さ、軽さ、しなやかさ、強度を兼備 ■ご要望に合わせた仕様で受注生産にて対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社日工テクノ
- 価格:応相談
アルミ遮熱シート 不燃アルミ遮熱シート アルミ不燃遮熱シート
快適さは温度でしょうか? 断熱材を厚くし、熱伝導率を低くしても快適にはなりせん。建物の屋根・壁・床に使用し、高い遮熱効果を発揮!
●ガラス繊維を芯材とし両面にアルミ箔を貼り付けた不燃材です。 ●繋ぎ目には同質材のテープ(SSテープ等)を使用し、密着性が保たれます。これからの建物は夏場の遮熱対策がポイントです。 ●夏場の屋根は太陽の電磁波で発熱し、55℃~70℃くらいに上がり、SSシートで覆うことで、輻射熱をはね返し、断熱材では守れない輻射熱から建物を守り、外気温に左右されにくい、快適空間をつくります。 ●本製品で覆うことで、輻射熱をはね返し、断熱材では守れない輻射熱から建物を守り、外気温に左右されにくい、快適空間をつくりだします。 ●ガラス繊維補強芯両面アルミシートが耐久性を発揮し、折り曲げによる亀裂が生じにくく、現場での施工性を向上させます。また防水性能も有し、防火区画でもシート一層での防湿・遮熱・密閉性を実現します。 ●当社研究所での耐アルカリ暴露試験により、硬化したコンクリートに直接本製品を貼る場合は、プライマー、接着剤等を使用すればアルカリ腐食は見られません。
- 企業:光洋産業株式会社
- 価格:応相談