ソフトのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ソフト(pdf) - メーカー・企業と製品の一覧

ソフトの製品一覧

16~20 件を表示 / 全 20 件

表示件数

土木設計CAD【Civil 3D】ユーザー事例 Vol.2

CIM活用開始から3年で早くも局長表彰!コツは新技術を楽しむこと

オートデスク製土木用CAD「Civil 3D」を株式会社植木組が活用した事例をご紹介いたします。 <概要> 新潟県柏崎市に本社を置く植木組は、2016年から土木技術部の3人で本格的なBIM/CIM活用に乗り出しました。 その成果は早くも3年後に実り、2019年12月に完成した「新野積橋橋脚その2工事」が国土交通省北陸地方整備局に評価され、局長表彰を受けたのです。 BIM/CIMは絶対に外注してはならないと語る同社。BIM/CIMに対する考えや活用方法についてご紹介いたします。 <活用方法、導入結果> 詳細は是非PDF資料にてご確認ください

  • 3次元CAD
  • 2次元CAD建設
  • その他CAD関連ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

BIM/CIMパッケージ【AECC】ユーザー事例 Vol.1

若手社員が活躍。BIM/CIM導入による設計の自動化で生産性を大幅向上

オートデスク製BIM/CIMパッケージソフトウェア「Architecture, Engineering & Construction Collection(AECコレクション)」をアサヒコンサルタント株式会社が活用した事例をご紹介いたします。 <概要> 2020年から若手社員を中心にBIM/CIM本格活用が始まったアサヒコンサルタント。 2次元CADを使っていた時は精度が悪いうえに上司のレビューを含めて30日はかかっていたが、Civil 3Dだと14日程度と大幅に短縮されたと語る。 名人芸が求められるとされる構造設計だが、若手社員がどのようにして難しい設計業務をこなせるようになったのか?BIM/CIMが社内普及するようになった事例をご紹介します。 <導入結果> 詳細は是非PDF資料にてご確認ください

  • 3次元CAD
  • 2次元CAD建設
  • その他CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CADソフト【AUTOCAD】

【生まれ変わったAutoCAD】業界最高クラスの2D作図および3Dモデリングを魅力的な価格で提供開始

2D CAD=【AUTOCAD】とも言えるほどの圧倒的知名度! 米国Autodesk社が開発する世界的シェアを誇るCADソフトです。 DWG形式の開発元ならではの安心感で、図面破損のリスクを最小限に抑えます。 また、サブスクリプションなら常に最新状態に保たれておりデータ互換に困りません。 【AutoCADの特徴】 2D作図、ドキュメント作成、3Dモデリング、ビジュアライゼーションなどの高度な機能をAutoCAD LTの価格帯でご利用いただけます。 AutoCAD WEB/モバイルアプリを活用することでいつでもどこでも作業可能になり、ワークフローの改善と生産性の大幅UPを実現できます。 ※AutoCAD LTの新規販売は2021年6月7日をもって終了しております。

  • 3次元CAD
  • 3次元CAM
  • 応力解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

NVIDIA GPU仮想化ソフト 【GRID】

3D CADなどの高グラフィックスアプリを仮想デスクトップ環境で利用可能に!!

従来の仮想デスクトップは画面の描画処理をCPUに委ねていました。グラフィックスがリッチになるほど、業務で利用するアプリケーションの動作に悪影響を与える可能性がありました。特に、高度なグラフィックス処理が要求されるCADやCAEなどのアプリケーションの多くは、CPUだけで動作させることが困難でした。 仮想GPUによって、高度なグラフィックスを要求するアプリケーションの実行が可能となります。 また、一般的なオフィスワークで利用するアプリケーションのパフォーマンスを向上させることも可能です。この場合、仮想デスクトップ1台あたりのGPUリソース消費は少量で済むため、より多くの仮想デスクトップユーザーに仮想GPUの効果を提供することができます。

  • 3次元CAD
  • 応力解析
  • 3次元CAM

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CADソフト【AutoCAD PLUS】

2D CADの代名詞【AutoCAD】と業界特化の専用ツールセットで更に生産性向上

2D CAD=【AutoCAD】とも言えるほどの圧倒的知名度!! 40年の歴史があり、世界的シェアを誇る汎用CADソフトであるAutoCADは、DWG/DXF図面形式の開発元ならではの安心感で、DWG図面の破損リスクを最小限に抑えます。 常に最新版を利用できるサブスクリプションで提供される為、DWG/DXFファイルのバージョン互換性にも困りません。 【AUTOCAD PLUSの特徴】 生まれ変わったAutoCADのパワーに加えて、建築、機械、電気制御など各分野に特化した7つの業種別ツールが含まれております。 AutoCAD WEB/モバイルアプリを活用することで、場所や時間にとらわれない作業が可能になり、ワークフローの改善と生産性の大幅UPを実現できます。

  • 2次元CAD機械
  • 2次元CAD電気
  • 2次元CAD建設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録