【ソレノイド応用例】事務機械・機器 タイプライター印字装置
和文タイプライターの印字装置にSDC形ソレノイドを応用した例をご紹介
和文タイプライターは、英文タイプライターに比べ文字が多く 一字ずつ拾う必要がある事、ホルダーの作動距離が長いため、 レバー比を大きく取る必要があります。 ソレノイドに励磁する事によりレバー(A)は支点を中心に引き上げられ、 レバー(B)は矢印の方向に引かれます。ホルダーは刻印を拾って支点を 中心に回転運動をして用紙に印字します。 励磁を解く事によりレバー(A)は下がり、レバー(B)は戻されます。 ホルダーは反転して元の位置に戻ると共にプラテンは一文字分、 矢印の方向に歩進します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:ケージーエス株式会社
- 価格:応相談