エレクトロニクス用 PEフォームテープ テサテープ株式会社
追従性、クッション性、防水性能があるPEフォームテープ
エレクトロニクス部品固定用PEフォーム両面粘着テープ 【主な特徴】 ・高い耐衝撃性 ・高い粘着力 ・優れた加工性 ・高いなじみ性 ・優れた密閉性と防水性能 ・圧縮性に優れる *詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:テサテープ株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年06月04日~2025年07月01日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~45 件を表示 / 全 243 件
追従性、クッション性、防水性能があるPEフォームテープ
エレクトロニクス部品固定用PEフォーム両面粘着テープ 【主な特徴】 ・高い耐衝撃性 ・高い粘着力 ・優れた加工性 ・高いなじみ性 ・優れた密閉性と防水性能 ・圧縮性に優れる *詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
テープ表面と粘着面が通電するアルミ粘着テープ
粘着剤も通電する耐熱アルミ箔テープ 一般的なアルミ箔テープは、テープ表面(金属部分)は通電しますが粘着面は導電しません。 一方 この完全導電性アルミ箔粘着テープは、被着体と一体化して導電効果を得ることができます。 すなわち テープ表面と裏面(粘着面)の間に電気が通り、導電性能を確保します。 耐熱性もあるため、約100℃高温下で14時間接着後にテープを剥がしても糊残りが発生しません。 アルミ箔粘着テープは柔軟性に優れているため、巻き付け作業や打ち抜き加工にも適します。 貼った後にきれいに剥がす必要がある「仮止め用途」にもご使用いただけます。
耐熱性が高く、成形加工性が良好な熱可塑性ポリイミド樹脂を利用したUDテープ
サープリムの成形加工例としてUDテープをご紹介します。 PEEK等のスーパーエンプラに近い機械物性を持ち、耐熱性や高温での強度保持に優れた性質を持っています。 【特長】 ■高耐熱性(Tg185℃、Tm323℃ ■高強度 ■難燃性(V-0相当/3mmt) ■耐熱老化性良好 ■優れた成形加工性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
えっ!?白のシートに黒のテープを貼るの?真っ白の「シートまもるテープ」の登場です
『シートまもるテープ』は、白いシートの継ぎ目やピン穴、破損個所に、 貼ることによってさらに反射・遮断効果が高まり、雑草の繁殖も防止する テープです。 耐UV加工なので長時間テープの貼り替えも不要。 強粘着&手切れ性抜群です。 【特長】 ■反射・遮断効果が高まる ■雑草の繁殖も防止 ■耐UV加工なので長時間テープの貼り替えも不要 ■強粘着&手切れ性抜群 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
それぞれを丸形に抜き加工した両面テープをご紹介します
当製品は、直径6.0~100.0mmまで幅広いラインアップがございます。 それぞれを丸形に抜き加工してあり、材料は日東No.500、 厚み0.17mmです。 ホウライでは、丸型両面テープの通販を行なっております。 6.0mm~35.0mmまでラインアップ!ご希望の製品がございましたら、 数量と形状をご連絡ください。 【特長】 ■豊富なラインアップ ■それぞれを丸形に抜き加工 ■厚み0.17mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
優れた耐久性と強力な粘着性を持つ両面テープ
『エクサー両面接着テープET120』は、不織布を基材とし、耐久性に優れた 共重合アクリル系粘着剤が塗布された非常に強力な接着力を持つ両面テープです。 金属、プラスチック、ゴム等の幅広い工業用材料の接着に安定した 性能を保持しています。 加工性に優れ、狭い幅や細かい打抜加工の際ものりずれやのり戻りを 起こしにくく設計されています。 【特長】 ■アクリル系特殊粘着剤の抜群の接着力 ■金属、プラスチック、ゴム等に幅広く対応可能 ■加工性がしやすい ■のりずれやのり戻りを起こしにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ポリエステル基材を使用した総厚5μm(0.005mm)の超極薄透明両面テープ。
極薄のポリエステルフィルム両面に強粘着剤を薄膜塗工した、総厚5μm(0.005mm)の両面テープです。微細部品の固定用や、グラファイト(黒鉛)シートやフェライトシートの貼合・固定用に最適な薄さと加工適性を有しています。
ウィング車ボディ天井部のセンターシートをテープで貼って簡単補修!
長年、繰り返し開閉していたセンターシートが劣化でお困りの方に、 ウィング車ボディ天井部のセンターシートに貼って 補修できるテープをご紹介します。 芯材はポリエステル基布、 表面は塩ビ樹脂加工を施したセンターシート用の補修テープです。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【浸水防止&ネズミ対策】テープを貼るだけ!ケーブルを噛むネズミや動物除けに。浸水防止にもなります。
【小動物侵入、浸水のスキマを塞ぎます!】 柔軟性、追随性のあるテープなので、スキマなく貼り付けることが でき、小動物、水の浸入を防ぎます。
建築・土木や自動車といった用途に適したブチルテープ!
当社では、溶剤に対して耐久性がある『ブチルテープ』を 取り扱っております。 特長として、揮発性有機溶剤を使用しておりません。 また、粘着剤改良で加工性向上を実現します。 (No.5971、5976、5978) 【ラインアップ】 ■片面タイプ ・No.9241、No.9244、No.4420、No.6120、No.9830、No.9839 など ■両面タイプ ・No.5988、No.5938、No.5930、No.5931、No.5901 など ■両面タイプ(加工用) ・No.5978、No.5971、No.5976 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
そのテープ、すぐにボロボロになりません?黒の「シートまもるテープ」が太陽光を遮断
『シートまもるテープ』は、強粘着で手切れ性抜群、防草・遮光・マルチ・ バンカーシート等、各種シートにお使いいただける高機能テープです。 紫外線吸収剤の効果で、テープがとっても長持ち。 土壌に日光が入らないので、雑草が生えません。 耐UV加工なので、長時間テープの貼り替えも不要です。 【特長】 ■太陽光を遮断する ■土壌に日光が入らないので、雑草が生えない ■耐UV加工なので、長時間テープの貼り替えも不要 ■強粘着 ■手切れ性抜群 ■紫外線吸収剤の効果で、テープが長持ちする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
印刷工程のインキはじき解消に!タックラベル原紙継ぎ用 片面粘着テープ【テサ 60404 / 62202】
本製品(tesa 60404 / 62202)は、ビニール袋の封止などに使用されている製品です。 背面のPVC素材が印刷適正に優れることから、タックラベル原紙の継ぎ用途として 国内のラベル加工会社様に評価を実施していただきました。 原紙同士の接着性能に加え、UVインキのはじきや印刷ムラが 発生しないことが認められ、導入へと至りました。 【特徴】 ・タックラベル原紙へ強力に接着 ・インキをはじかず、印刷工程に最適 ・国内のタックラベル加工会社様で導入実績あり ★原反の終端止めにも最適! tesa 60404 / 62202は、タックラベル原紙の素材に対してしっかり接着します。 バットスプライス(原紙を突き合わせてつなぐ手法)以外にも、原反の終端止めとしてもお使いいただけます。 糊残りがなくマスキングテープのようにご使用いただけます。 ※詳しくはPDFダウンロードもしくはお問い合わせください。
テサテープ特集★難接着プラスティックやフォーム、フェルト、布などへの接着に適したおすすめのテープです!
新型両面テープ【tesa Scrim Tapes】は 無溶剤アクリル粘着剤とPETスクリムを使用した、柔軟で透明な両面粘着テープです。 ◎高性能の無溶剤両面粘着テープ ・水系アクリルを使用した無溶剤テープ ・VOCフリー、低アウトガスで自動車内装や建築材料にも使用可能 ●柔軟さと使いやすさの両立 ・柔軟で伸びがあり、貼りあわせに適する。 ・難接着材料、フォーム、布、フェルトなどに良好に接着 ・粗面にも対応 ・基材にScrim(網状基材)を使用することで寸法安定性を実現。 ・加工時に寸法を維持することができる。 関連リンクにてテープ加工技術をご紹介しています。
すぐれた耐熱性、接着強度、耐薬品性!電気・電子分野にも適した両面接着テープ
『No.5915』は、加工性にすぐれた、微細加工が可能な基材を使用しない 両面接着テープです。 耐熱性、接着強度、耐薬品性にすぐれ、粘着剤から発生する揮発分もほと んどないため、工程や接着後の薬品洗浄工程がある電気・電子分野にも適 しています。 【特長】 ■耐熱性、耐薬品性にすぐれる ■薄層でありながら接着強度が高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
薄型の電気絶縁用テープを開発。作業性を考慮した着色PET仕様が可能です。
■スペック 貴社の製品仕様に合わせた最適なテープの選定と打抜き加工が可能です。 (基材) PI: 耐熱性が良好です。 総厚: 30μ PET: 低コストで、常温環境下での使用に適します。また、作業性を考慮した着色PET仕様もございます。 総厚: 30μ~ PEEK: 開発中(厚み6μ+粘着層) ■特徴 ・薄型の電気絶縁用テープを開発。 ・作業性を考慮した着色PET仕様が可能。 ※詳細についてはお問合せください。