対応消耗品 エアーレス両面テープ
高品質・低価格・短時間作業等合理化に役立つ種々の部材、副資材をも提供しています。
印刷版の固定用に開発された両面接着テープでクレープ加工により張り込み作業時の“エアーかみ”を無くしました。これにより“エアーかみ”の心配をせず初心者の方にも容易に素早く、版厚精度を狂わす事無く、短時間で作業が行えます。
- 企業:日本電子精機株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 45 件
高品質・低価格・短時間作業等合理化に役立つ種々の部材、副資材をも提供しています。
印刷版の固定用に開発された両面接着テープでクレープ加工により張り込み作業時の“エアーかみ”を無くしました。これにより“エアーかみ”の心配をせず初心者の方にも容易に素早く、版厚精度を狂わす事無く、短時間で作業が行えます。
汗臭の元となるアンモニアを強力に中和消臭するニットテープをご紹介!
当社が取り扱う、消臭ニットテープ『NT06-1』をご紹介します。 汗臭の元となるアンモニアを強力に中和消臭。 さまざまな繊維製品に消臭機能を付加できます。 ユニホーム、作業服などのニオイが発生しやすい脇部や首回りを 中心にご使用ください。 【特長】 ■汗臭の元となるアンモニアを強力に中和消臭 ■さまざまな繊維製品に消臭機能を付加可能 ■コストアップは数十円/着程度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
通気性に優れ、軽量な「特殊スペーサー」など!豊富なラインアップをご用意
モリトジャパンが取り扱う『細巾テープ』をご紹介します。 クッション性/緩衝機能/体圧分散性に優れる「特殊スペーサー」をはじめ、 アクリル・銀・銅繊維を織り込んだ「制電・導電テープ」や耐久性を向上した 「耐久性・消臭テープ/コード」をラインアップ。 用途に合わせてお選びいただけます。 【ラインアップ(一部)】 ■特殊スペーサー ・反発芯地 ・強化ポリエステル使用スペーサー ・片面固定スペーサー ■制電・導電テープ ・静電気除去テープ ・銀メッキ系ニットテープ ・イー・ストレッチ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
テープで貼るだけ!手軽に抗菌に!接触が気になる箇所をどんどん抗菌仕様へ!
抗菌クロステープは表面の細菌を増殖させないように加工されている抗菌加工製品です。 抗菌製品技術協議会のSIAAマークのついた本製品をお選びいただければ、安心してご使用いただけます。 【特長】 ■表面層に抗菌機能が付与されています。 ■抗菌剤は、化粧品などにも使用される安全性の高い抗菌剤を使用。 ■SIAAマークを取得。 ■ハサミやカッターナイフを使うことなく簡単に手で切れます。 ■多くの経路を経て手元に届く荷物でも安心して開梱できます。 【製造メーカー】 萩原工業株式会社 合成樹脂事業部門 生活資材事業部 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。
貼って剥がせる両面テープをお求めの方に!粘着力に優れ、曲面への接着も可能!
再剥離テープ 各種被着体からの再剥離性に優れたテープです。 各種被着体に対する粘着力が高く、曲面への接着性や反発性にも優れています。 取扱いメーカー 日東電工 DIC 3M ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
適正な粘着性を保てる!良好な接着性を持っており、楽に剥がせて、作業性に優れています
『ロールマスカー』は、布粘着テープにフィルムを張り合わせたテープです。 塗装等のマスキングに好適。平面、粗面に対しても適正な粘着性を保ちます。 また、手で切ることも可能で、ラインの仕上がりも綺麗です。 300mm×25mや3400mm×25mなど、豊富なラインアップをご用意して おりますので、詳細はお問い合わせ下さい。 【特長】 ■布粘着テープにフィルムを張り合わせている ■塗装等のマスキングに好適 ■手で切ることも可能 ■ラインの仕上がりも綺麗 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
強力で長時間接着可能!パッキン材/フィルター等に使用される不織布、フィルムの両面テープをご紹介します
汎用タイプ(不織布、フィルム) 特徴としては他のタイプに比べて厚手で燃えにくいという性質があります。加えて耐熱性にも優れています。 ○取扱いメーカー 日東電工 恵比寿化成 3M DIC ○代表品番 NO.500/NO.5015 #700/#703 #9660 #815ECO-A ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい
紐、ロープのように結束用途で使用可能!貼り合わせ面がはがれる心配はありません
当社で取り扱う『マジックテープ』両面タイプをご紹介します。 当製品は、フックが表、ループが反対側に配列された構造を持ちますが、 オリジナル製法により、製造時に一体で織り上げられて生産されます。 そのため、別々に生産されたフックとループを貼り合わせた場合に比べ、 柔軟な使用感が得られ、貼り合わせ面がはがれる心配もありません。 また、くるっと巻いて表裏を合わせるだけで、簡単にくっつくことが できますので、ケーブルや梱包資材の簡易固定用途に適しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 「マジックテープ」は株式会社クラレの面ファスナーの登録商標です。
防虫効果は約90日!薬剤が徐々に揮散し防虫効果を発揮する業務用透明防虫テープ
『アース・クリアノッカーテープ50』は、不快害虫用の高機能性 透明防虫テープです。 有効成分は常温揮散性のプロフルトリンを使用。 接触型防虫剤とは異なり、薬剤が徐々に揮散し防虫効果を発揮します。 また、必要分だけカットし貼るだけで簡単に使用でき、本体は無色透明で 透明度が高く視界を遮りません。 【特長】 ■有効成分は常温揮散性のプロフルトリンを使用 ■接触型防虫剤とは異なり薬剤が徐々に揮散し防虫効果を発揮 ■透明度が高く視界を遮らない(本体は無色透明) ■必要分だけカットし貼るだけ簡単 ■防虫効果は約90日(使用環境により異なる) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
貼って剥がせる両面テープをお求めの方に!粘着力に優れ、曲面への接着も可能!
再剥離テープ…各種被着体からの再剥離性に優れたテープ 各種被着体に対する粘着力が高く、曲面への接着性や反発性にも優れています。テープ強度が強い為、材料がちぎれ、テープを取る作業が不要です。 構造: アクリル系粘着材 テープ厚:0.16mm 用途: 家電機器のクッション材、シール材の接着用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
強力接着、高耐久、高体熱を実現したアクリルフォーム基材強両面テープ
柔軟性に優れ、被写体の凹凸や伸縮にも追従します。耐候性を持つため、屋外部品の固定が可能です。 H7000シリーズ…テープの変形量が少なく、保持特性に優れている H8000シリーズ…接着特性と保持特性のバランスが良い H9000シリーズ…凹凸面にもよくなじみ、広い接着面積が確保可能 用途: 小型電子記憶媒体の接着 自動車外装部品の装着 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
テープ状の樹脂シートに、エンボス状のポケットが連続して成形されています!
『エンボスキャリアテープ』は、半導体や電子部品を、1つ1つバラの状態で 収納し、搬送・保管する為のテープ状の梱包資材です。 テープ状の樹脂シートに、エンボス状のポケットが連続して成形されており、 紙をベースとした紙キャリアテープも存在します。 使用される樹脂シートの種類も様々で、一般的に多く使用されている透明の 一般PSシートや、PS材にカーボンブラックなどの導電性フィラーを練り込んだ 導電PS、PSシートにコーティングにより制電処理を施した帯電防止PSなどが あります。 ※金津技研ではエンボスキャリアテープの製造販売を行っております。 ※製品の詳細・ご質問等はお気軽にお問合せいただくか、 PDF資料をダウンロードください。
【サンプルプレゼント】 安心の粘着技術!住宅メーカーが作る建材用粘着テープ
『スパットライトテープ No.733』は、PET繊維を使用した養生テープです。 布テープと異なり、軽くて、引き出しも手切れも軽々スパッと作業できます。 各種環境においても糊が残りにくいテープです。 養生資材の仮止めや、一時固定にご使用ください。 == 先着30名様にサンプルプレゼント中! == 【特長】 ■建築養生用・床養生用 ■色:緑 ■PET繊維で各種環境においても糊が残りにくい ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてご覧ください。
天然繊維素を原料とするテープ形状のファイバー【脱プラ】
『ファイバーテープ』は、化学的に中性でち密な組織を有した、 天然セルロース使用の繊維系プラスチック素材を原料とする バルカナイズドファイバー製品です。 ご希望の巾で対応させてい頂きます。 当製品は、強靭性、耐衝撃性、絶縁性、耐摩耗性、耐油性などの 多様な特性を持ち、自動挿入・自動組込が可能なため歩留向上に貢献します。 【特長】 ■自動挿入 ■自動組込 ■歩留向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
剥がした痕跡が明確に残るため、改ざんや抜き取りの抑止効果があります
梱包用の資材としてよく使用される梱包テープには、主に2種類あります。 一般的に「ガムテープ」と呼ばれているのは、クラフト紙やプラスチックに あらかじめ接着剤を塗布した「粘着テープ」ですが、これは本来の意味での ガムテープではありません。 ガムテープとは、紙製テープに糊材を塗布して乾燥させたテープのことで、 通常の状態では粘着性はなく、使用の際に専用ディスペンサー(繰出し機)で 水をつけることで粘着力が発生するものです。 イメージとしては切手と同様の使いかたで、別名「水テープ」とも呼びます。 【特長】 ■生産性が高い ■粘着力が高い ■印刷・筆記が可能 ■重ね貼りが容易 ■リサイクル可能 ■滑りにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。