冷媒のはたらき『α-HT』
空調を制する者は、省エネを制する!まず、着手すべき大きな壁
サイクルの効率を左右する、冷媒のはたらきについて解説いたします。 「冷媒」は室外機と室内機の間を循環しながら熱の運搬を行う、 空調にとって非常に重要な存在です。 液体、気体の相変化を通じて「熱」の運搬を行っています。 冷媒がしっかりと「液化(凝縮)」「気化(蒸発)」し、きちんと熱を運ぶ ことができるかが、その空調の効率を大きく左右します。 空調機は電力消費量の40%以上を占めると言われており、 まず、着手すべき大きな壁でもあります。 そこで、驚異の省エネ効果が期待できる当社の業務用空調向け 冷媒活性化フィルター『α-HT』をご提案します。 【α-HTの特長】 ■取付簡単 ■ランニングコスト0円 ■メンテナンス不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:グランツ株式会社
- 価格:応相談