機能性フィルム 帯電防止フィルムとは?(ゆっくり解説動画有)
帯電防止フィルムの選定方法を解説します!
■帯電防止フィルムって何? 静電気は、フィルム表面に空気中のチリを引き寄せ、製品の品質に悪影響を及ぼす原因になります。 帯電防止フィルムはこの静電気を抑えることで、ホコリの付着を防ぎ、製品の保護に貢献します。 ■2つのタイプ、それぞれの特徴 (1)界面活性剤タイプ コストパフォーマンスに優れ、湿度のある環境で効果を発揮。日用品や雑貨の包装に最適です。 ただし、時間の経過とともに成分が表面から減少し、効果が弱まる可能性も。 (2)高分子型タイプ 成分が表面に染み出さず、長期的に安定した効果を維持。 乾燥環境でも性能を発揮し、精密機器や電子部品向けにおすすめです。 ■選定のポイントは課題の本質 用途や環境に応じて、コストだけでなく製品への影響や保管条件も踏まえて選ぶことが重要です。
- 企業:四国化工株式会社 特販部マーケティング担当
- 価格:応相談