角型エアーニッパー GT-NS/GT-NS-Hシリーズ:ベッセル
切断作業を自動化+省力化。自動切断装置の取り付けに便利な角型エアーニッパー。
樹脂成形品のゲートカットや溶接自動機、巻き線機など各種線材のカットに対応します。 ・豊富なブレードを準備しています ・吸気位置が180度調整できます ・吸気口が2箇所あり、本体の取り付け位置にあわせて自由に変えられます 刃開調整機能付き角型エアーニッパーG-NS-Hもあります。
- 企業:高津伝動精機株式会社
- 価格:応相談
31~40 件を表示 / 全 40 件
切断作業を自動化+省力化。自動切断装置の取り付けに便利な角型エアーニッパー。
樹脂成形品のゲートカットや溶接自動機、巻き線機など各種線材のカットに対応します。 ・豊富なブレードを準備しています ・吸気位置が180度調整できます ・吸気口が2箇所あり、本体の取り付け位置にあわせて自由に変えられます 刃開調整機能付き角型エアーニッパーG-NS-Hもあります。
開口幅500mm。イオンブローで大型ワークの除電除塵に。
●大きいワークも入る大型開口部設計! 両手でワ ークをもって作業できます。(開口部:W518.5×H227) ●2つのエアーノズルで作業時間を短縮! 両方の手で作業を行うことができ、作業効率が2倍にアップ。 ●クリーンな作業空間の確保 組立作業や除塵作業の際に、周囲に粉塵を撒き散らさず、製品へゴミが再付着するのを防ぎます。 集塵機別置きタイプのため、省スペースで設置が容易です。塵埃の拡散を防ぎ、現場のクリーン環境を保ちます。
静電気除去空間でエアー洗浄。吹き飛ばした塵埃は集塵機で回収されクリーン環境を維持する静電気除去装置付き集塵ユニットです。
作業フードと集塵機をダクトと連結コードでつないだセパレートタイプの除電除塵集塵機です 作業フードと集塵機を別々に自由に設置できるので、限られた作業スペースを有効活用できます。 集塵機は台下や離れた位置に収納することが可能で、騒音対策にも配慮しています。 作業フード天面には全面透明アクリルを採用しています。光を採り入れ良好な視界を確保していおり、長尺のワークがスムーズに出し入れできる広い開口部になっています。 静電気除去装置の電源と連動させ、フード内を常にイオンエアーの満ちた雰囲気に保ちます。 手でワーク持ってフード内に入れると、センサが感知し自動でエアーブローします。 左右から吹き出す2つのエアーノズルで、大きなワークも瞬時に除塵できます。 乾いた微細粉塵用の高性能フィルタ内蔵。集塵機から出る排気で室内を汚しません。 集塵機内部のフィルタ掃除や交換は、前面のカバーをはずすことで簡単におこなえます。 静電気除去装置は異常監視機能を装備。フード内に溜まっている気体を排気してから静電気除去装置の電源が入る制御回路を装備しています。(電源投入後7秒後に静電気除去器が運転開始)
HEPAフィルターとイオナイザーでイオン洗浄!
ブロアエアーをHEPAフィルタでクリーン化しました。 HEPAフィルタは0.3μm以上の粒子を99.97%除去したクリーンエアーを吹き出します。 エアー循環式のため外部コンプレッサーは不要、外部への排気もありません。 エアーブローの風速調整が可能です。
スピコンによるカット速度とヒーター温度の調整により切断面を変えることができ、きびしいカット精度要求に応えます。
熱の力でゲートを溶かしてカット。透明樹脂をクラック・白化なしにカットします。 ブレードの刃開き量、ブレードの閉じる速度の調整ができます。
足元設置できる除電・除塵集塵装置です。ワークを差しいれると自動でイオンエアーブローして除電しながら塵埃を吹き飛ばします。
エアーノズル型のイオナイザーを内蔵した縦型イオンパーツクリーナーです。 足元設置なので机上スペースを有効に利用できます。 上部の開口部から手でワークを差し入れると、それをセンサーが感知し、イオンエアーでワークを除電しながら塵埃を吹き飛ばします。 塵埃は、粘着ゲルシートと紙パックフィルタで集塵します。 粘着ゲルシートはアルコールシートでサッとひと拭きすれば、吸着した塵埃を手間なく取り除けお手入れ 簡単。 重量3. 8kg軽量なので、作業工程変更に伴う装置の移動も楽におこなえます。 5°傾けてワークを入れやすくする傾斜調整用スペーサも付属します。 作業者2名の中央に設置することで、2名でIPC-V40 1台を兼用することもできます。 開口部が上にあることと本体の省スペース性で、レイアウトの自由度が広がります。
エアーハサミは圧縮空気の力でハサミによる切断を補助します。レバーを押すだけでワークをスパっと切断できます。
切りたいものを逃さず確実に切断します。 強靭な糸や繊維やシートなどを手動のハサミで切ることは、よく切れる高級なハサミでもそれなりの力を要し、手に一定以上の負荷をかけます。 そこでエアーハサミ。 圧縮空気の力を利用するから、レバーを押せばブレードがワークを切断でき、手動で切ることと比べてはるかに楽です。
圧縮空気の力でワークを切断します。複動式はエアーの力で開閉できるため、戻りバネが不要でメンテナンスがより簡単です。
切りたいものを逃さず確実に切断します。 自動機にて銅線や紐などを切断することに用いられます。。 ★単動式と複動式の違い 単動式:圧縮空気でブレードを閉じリターンスプリングの力で開きます。この構造はスプリングの劣化など構造的なメンテナンスが必要です。 複動式:圧縮空気でブレードの開閉を行います。この開閉の圧縮空気は電磁弁で行うため自動機向きです。単動式より比較的メンテナンスは簡単で、開閉は高速に行えます。 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安全レバー付きで不測の作動を防ぐ手作業用エアーニッパーです。
GT-NLシリーズは安全レバー付き。 ピンを倒さないとレバーが操作できない構造で、レバーを握るとブレードが閉じ、離すと開きます。 ・交換ブレードは従来クラスの規格品が使えます ・ボディーは滑り止めローレット入り ・エアーハサミタイプの本体も用意
蘭用の花茎を支える被覆支柱を切断するためのエアーニッパーです。
蘭の花茎を固定する被覆支柱の長さを整える際に使用するエアーニッパーです。 切断した支柱が飛び花を傷めないよう、ブレードにウレタンゴムが装着されています。 力を入れずとも、レバーの1プッシュでらくらく切断できます。 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。