【導入事例】感染対策!車で診察待ち 呼出システムワンタッチコール
感染予防に診察まで車の中で待機。順番が来たらベルで呼び出します。
当社が取り扱っている呼び出しベル「ワンタッチコール」を耳鼻咽喉科の病院へ導入した事例を紹介します。 患者さんが通院を不安に感じていることを改善したいと問い合わせを受けました。 患者さんや従業員の院内感染防止に期待できること、患者さんが安心して通院できるためにとご使用いただきました。 【事例】 ■使用目的 ・患者さんが安心して通院できるようにしたい。 ・スタッフの業務を軽減したい。 ■導入前 ・患者さんが院内感染を恐れて通院に不安を感じていた。 ・車内で待つ患者さんを順番が近くなったらスタッフが呼びに行っていた。 ■導入後 ・車内や外で待つ患者さんをかんたんに呼び出しできるようになった。 ・待合室が患者さんでいっぱいになることを回避できるようになった。 ★使用状況 1.受付で呼び出しベルの「ワンタッチコール受信機」を渡す。 2.順番まで患者さんに車内で待ってもらう。 3.診察の順番がきたら「ワンタッチコール送信機」で呼び出す。 ※製品の詳しい仕様や、他の導入事例は下記リンクまで。
- 企業:株式会社パシフィック湘南
- 価格:応相談