アクロマティックシリンダーレンズ (シリンドリカルレンズ)
標準規格品として全品1個から販売。完全在庫販売のため、短納期で供給致します。
■一軸方向の光のみを集光 ■球面収差と色収差の発生を最小化するためにデザイン ■広帯域光源を用いたラインプロファイル生成に最適 ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
- 企業:エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社
- 価格:応相談
91~105 件を表示 / 全 158 件
標準規格品として全品1個から販売。完全在庫販売のため、短納期で供給致します。
■一軸方向の光のみを集光 ■球面収差と色収差の発生を最小化するためにデザイン ■広帯域光源を用いたラインプロファイル生成に最適 ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
非球面シリンダーレンズ (シリンドリカルレンズ) は光の1方向のみを集光。シャープで細いラインプロファイルを実現します。
TECHSPEC 非球面シリンダーレンズ (シリンドリカルレンズ) は、光の一方向のみに、非球面レンズと同様の回折限界の集光を行います。集光する軸に沿って球面収差を減らすため、細いラインプロファイルを形成するのに理想的。また標準的なシリンダーレンズに比べ、単色光源のスポットサイズを劇的に小さくし、シャープで細いラインを作ります。 ■回折限界デザイン ■単色光源を用いた細いラインプロファイルの形成に最適 ■光の一方向のみを集光 ※下記よりエドモンド・オプティクス・ジャパンの『光学部品&光学機器総合カタログ<サンプル版>』がダウンロードできます。
標準規格品として全品1個から販売。完全在庫販売のため、短納期で供給致します。
■1軸方向のレーザービーム収束に最適なシリンダーレンズ ■円形と長方形のフォームファクター ■5種類のコーティングオプション ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
標準規格品として全品1個から販売。完全在庫販売のため、短納期で供給致します。
■2枚1組使用で、照射面の明るさを均一化 ■型成型の一体型レンズアレイ ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
N-BK7製ボールレンズ。光ファイバーへの集光やファイバーカップリング用に最適です!
TECHSPEC N-BK7 ボールレンズは、ファイバーオプティクスアプリケーションに共通して用いられるガラス球です。ボールレンズは、光ファイバーへの集光やファイバーカップリング用に最適です。 ■ファイバーカップリングや同コリメーター用のレンズとして ■非球面レンズ用のプリフォームに最適 ■各種サイズをラインナップ ■半球レンズもラインナップ ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
紫外 (UV) ~赤外 (IR) で高透過率の合成石英製!ボールレンズ&半球レンズ。
合成石英ガラスは、200nmから2.2μmの波長帯において高透過率で、低熱膨張特性があります。このガラスを用いたボールレンズは、紫外や可視、近赤外スペクトルを用いた厳しい要求が求められるアプリケーションに理想的です。なおボールレンズの形状を半分にした半球レンズは、ボールレンズよりも光ファイバー端面への接合が容易に出来るメリットがあります。ファイバー光通信やエンドスコープ、高NA対物レンズ用SIL (Solid Immersion Lens)等に最適です。 ■卓越したUV透光性 ■低熱膨張係数 ■高精度デザイン ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
標準規格品として全品1個から販売。完全在庫販売のため、短納期で供給致します。
■nd =2.0のS-LAH79 (Ohara)を使用 ■高屈折率ガラスの使用により、短焦点で結像 ■システムインテグレーションを単純化 ■高精度デザイン ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
キズがつきにくく、苛酷な使用条件での使用に最適!サファイア&ルビーのボールレンズ。
硬い材質のサファイアとルビーは、キズがつきにくく、苛酷な使用条件での使用に最適です。どちらもアルミナ (Al2O3)でできており、ルビーの赤色は極微量の酸化クロムに起因しています (含有率は一般に0.5%以上)。また透過波長の上限が2.3μm程度の一般的な光学ガラスとは異なり、5.5μm程度までに対して透光性があります。サファイアとルビーは、物理的、化学的特性は基本的に同じですが、光学的特性は若干の違いがあります。サファイアは無色透明で光線透過率が高く、一方のルビーは着色しているため、視認性が高く、取り扱いが容易なため、機械的用途に好んで用いられます。 ■過酷な使用条件下での用途に最適 ■高強度、高硬度 ■優れた耐化学性 ■IR波長帯で優れた透過率 ■サファイア & ルビー半球レンズもラインナップ ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
ボールレンズと機能は同じながら、取り扱いが容易なドラムレンズ!金枠への固定も簡単です。
ボールレンズが表面全体が研磨面であるのに対し、ドラムレンズは入射・出射面以外の面は砂面で、光軸と平行に加工されている点です。これによりボールレンズよりハンドリングが容易で、金枠への固定も容易になります。また小型・軽量化にも貢献します。ハーフドラムレンズは、ドラムレンズの片面側を平面に研磨加工した特殊ドラムレンズです。平面加工により、光ファイバー端面への接合が容易に出来るメリットがあります。レンズとしては、中心厚の分厚い平凸レンズのように機能し、平行光入射時にはより低NA で結像します (SM ファイバー向き)。 どちらのデザインのドラムレンズも、標準的光学ガラスのN-BK7と、高屈折率ガラスのN-LaSF9の2種類の硝材が選べます。 *なおN-LaSF9製のレンズは、全品既存在庫限りのみの対応となります。予めご了承ください。 ※下記より、エドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
標準規格品として全品1個から販売。完全在庫販売のため、短納期で供給致します。
TECHSPEC ロッドレンズは、側面部を研磨仕上げ、端面部を砂面仕上げで加工しています。機能はシリンダーレンズ (シリンドリカルレンズ)と同様です。円柱部の中央を通過した平行光は、ライン状に集光されます。N-BK7と合成石英 (UVグレード)の硝材を用意し、UV、可視、近赤外の様々なアプリケーションに対応します。多くのOEMアプリケーションでの実装用に一連のマイクロサイズもラインナップしています。特注サイズや研磨面/砂面部の変更、及びコーティングの追加にもリクエストに応じて対応可能です。 ■平行光を集光してライン状に変換 ■最小1mm径のサイズまでラインナップ ■N-BK7 と合成石英の 2種類の硝材をラインナップ ※下記より、エドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
集光用途、オーバーヘッドプロジェクター(OHP)の拡大投影用、コンデンサー用途にも!フレネルレンズのラインナップをご覧ください。
フレネルレンズは、薄く平らなアクリル樹脂に、階段状かつ同心円状に鋸波型の溝を密に施したものです。各々の溝が小さな屈折面 (プリズム面)として働くことにより、全体としては一枚の大きなレンズと同じ機能をはたします。ある種のフレネルレンズは拡大鏡としても利用されますが、眼に対するストレスは球面レンズのそれよりも大きくなります。同一焦点距離の場合、板厚の薄いフレネルレンズの光線透過率は、ガラス製のレンズよりも通常高いため、太陽光の集光用途には特に利用されます。またオーバーヘッドプロジェクター(OHP)の拡大投影用レンズとしても広く利用されています。 【特長】 ■正の焦点距離 ■円形と矩形の形状オプション ■集光アプリケーションに最適 ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
集光用途、オーバーヘッドプロジェクター(OHP)の拡大投影用、コンデンサー用途にも!平凹フレネルレンズをご用意しています。
フレネルレンズは、薄く平らなアクリル樹脂に、階段状かつ同心円状に鋸波型の溝を密に施したものです。各々の溝が小さな屈折面 (プリズム面)として働くことにより、全体としては一枚の大きなレンズと同じ機能をはたします。ある種のフレネルレンズは拡大鏡としても利用されますが、眼に対するストレスは球面レンズのそれよりも大きくなります。同一焦点距離の場合、板厚の薄いフレネルレンズの光線透過率は、ガラス製のレンズよりも通常高いため、太陽光の集光用途には特に利用されます。またオーバーヘッドプロジェクター(OHP)の拡大投影用レンズとしても広く利用されています。 【特長】 ■負の焦点距離 ■円形と矩形の形状オプション ■アクリル基板 ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
標準規格品として全品1個から販売。完全在庫販売のため、短納期で供給致します。
■シリンダーレンズをアレイ状に配列 ■高効率ディフューザーとして使用 ■レンズの円筒軸を第一寸法側に沿って配列 ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
赤外線の波長帯で高い透過率をもつ白色フレネルレンズ!テラヘルツイメージングにも!
赤外線の波長帯で高い透過率をもった白色フレネルレンズです。ポリエチレン系樹脂をベースに成型されています。8~14μmにおける吸収ロスが他のIR透過樹脂材料に比べて特に少ないこと、レンズの厚さが非常に薄くかつ均一なこと、開口が大きく熱膨張係数が小さいことが特徴です。 【特長】 ■赤外用検出器への使用に最適な集光用レンズ ■8~14μm帯での吸収ロスが少ない ■テラヘルツ(THz)イメージングにも応用可能 ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
レーザー切断やレーザー加工、レーザー溶接を始めとする高エネルギーNd:YAGレーザーアプリケーションに!
TECHSPEC レーザーグレード平凸レンズは、レーザー切断やレーザー加工、レーザー溶接を始めとする高エネルギーNd:YAGレーザーアプリケーション用にデザイン。1/10波長の面精度と10-5の表面品質を有する精密合成石英基板により、低散乱と優れた透過波面性能を実現します。コーティングなし、高いレーザー損傷閾値を持つ4種類の反射防止 (AR) コーティングのオプションが選べます。 ■ レーザー損傷閾値を保証 ■ 10-5の表面品質 ■ 1/10波長の面精度 ※下記より、こちらの製品が掲載されているエドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。