電線供給等周辺機器【電線スルスル(DS-001B/Y)】
保管用としても利用できる供給器。
簡易式電線供給「電線スルスル」 ・センター引き出し、蓋の特殊形状でスムースな供給ができます。 ・線を入れたままの保管にも利用でき大変便利です。 DS-001B 青色/DS-001Y 黄色 5kg程度まで(段積みは2段まで)
- 企業:東京アイデアル株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 128 件
保管用としても利用できる供給器。
簡易式電線供給「電線スルスル」 ・センター引き出し、蓋の特殊形状でスムースな供給ができます。 ・線を入れたままの保管にも利用でき大変便利です。 DS-001B 青色/DS-001Y 黄色 5kg程度まで(段積みは2段まで)
巻き取り器としても利用できる供給器。
・回転台を内蔵した外取り方式のリール台。 ・束内径を線径に合わせて調整することができます。 ・電線径に合わせて7タイプを用意しています。 ・オプションの手回しハンドルを使用すれば、巻き取りリール台として使用することも可能です。
材料引き出しタイプの供給機。
●切断機と一緒に使用していただくと、安定した切断長精度が得られます。 ●最大高さ45mm、幅100mmまでのワークの引き出しが可能。 ●材料に応じて、検知方法を選択可能。 1.接触による検知:検知アームにより、材料の供給具合を検知します。 2.非接触による検知:別売りのセンサースタンドを使用して、材料の供給具合を検知します。 ●材料のセット時に便利なジョグ機能付き。試し送りや動作の確認ができます。 ●送り速度とローラー間隔の調整可能。 ◆材料の形状やデジタルカッタの切断速度に合わせて、送り速度を設定できます。 ◆ローラー間隔の調整ができるので、材料の変形を抑えられます。
電線加工機と連動させ自動で電線を巻き取る装置。
●電線加工装置と連動させ、電線を巻き取るデュアルパン式自動ケーブ巻取装置です。 ●交互に巻き取る2個の巻き取りパンにより、高い作業性を得られます。 ●完全同期による高い生産性。 ●短い段取替え時間。 ●魅力的な価格・性能。 ●タッチスクリーンによる簡単操作。 ●巻取り電線の取り扱い易さ。
羽を6枚使用し、綺麗に素早く巻き取れる縦型の巻取機。
巻き取り径の調整に加え、スペーサーの組み合わせで巻取幅も変更可能。
束線を簡単にセット出来る供給機。
●セットした束線を回転させながら内取りするため、線材のヨリをとることができます。 ●引っ張られた力を利用して回転させるので、動力を必要としません。
φ20までのケーブルを力強く送り出します。
●軽量・小型のローコスト汎用タイプ。 ●自動機が止まったり等、送り出しが止まると自動停止・再スタート。 ●スピードコントロール付き。
大型手動ハンドルでドラムの昇降・着脱が誰でも簡単。
●切断機・巻取機等に連動した供給が可能。 ●連動機の状況に応じて送り速度可変。 ●ドラムサイズにより特注サイズも作成できます。
最大ドラム重量3000kgに対応する設置型ドラムローラー。
●最大ドラム重量3000kgに対応。ドラム巾に合わせ左右のローラーの巾調整が可能。 ●使用ドラムに適したローラー巾並びにローラー間隔が得られる。
側面から計測線を途中挿入して器具間の計測が可能。
●差込式ガイドローラを左右各1本を抜き取ると側面からの計測が出来る。 ●線材により35mmφ迄計測可能。 ●硬い線材は15mmφ迄。
長い巻き取りも簡単にこなす電動式の巻き取り機です。
●別売のPR型巻取パラソルを取り付けて使用。 ●フットスイッチによって簡単巻取作業。 ●巻き取り速度:ボリュームで任意に変更できます。 ●巻き取り方向:セレクトスイッチで左・右回転が選べます。 ●巻取負荷によるスリップ機構があります。
巻き取り機等に取付可能な電線巻き取り用のパラソル。
手動式ケーブル巻き取り機(パラソルスタンド)、 電動ケーブル巻き取り機(簡易巻取機)に取付可能な 電線巻き取り用のパラソル。
計尺・巻取・切断がそれぞれ独立してユニット化。 現在お使いの設備との組み合わせが可能!
●整列巻、レコード巻、8の字巻、クロス巻を1台で実現。 ●トラバーサーとエンコーダー式ベルト計尺機能が一体のため、整列に巻取りながら計尺が可能。 ●設定した長さと実際に計尺した長さの違いは、補正値を設定することで解消できます。 ●巻取トルクと巻取速度調整ボリュームで実態に則した巻取を提供。 ●切断ユニットは定位置(最奥)になければ、巻取動作を行わない等、安全に配慮した機構です。
測定原理の異なる数種類のラインアップをご用意!製品の選定にご活用ください!
当カタログは、ケツト科学研究所が取り扱う、塗装・めっき関連測定器の 総合カタログです。 表面処理(塗装・めっき)の厚さの適正な管理は、さび腐食・商品価値・ 処理コスト等の観点から、とても重要であり、そこを担う測定器が 膜厚計です。 素地の金属と、測定する被膜の組み合わせにより、測定原理の異なる 数種類のラインアップを用意しています。 適切な器種をお選びいただくのにお役立て下さい。 【掲載内容(抜粋)】 ■電磁膜厚計の測定原理 ■渦電流膜厚計の測定原理 ■測定方式ごとの測定可能な素地と被膜 ■膜厚計一覧 ■付属・オプション標準板一覧 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。