培地のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

培地(微生物) - メーカー・企業と製品の一覧

培地の製品一覧

16~28 件を表示 / 全 28 件

表示件数

『クロモアガーSTEC/SSエクストラ2分画培地』

SS培地のコロニー形態・鑑別能・選択性を向上!食品従事者の糞便検査にご利用ください。

本培地は、EHECならびにサルモネラ、赤痢菌の選択分離培地です。 食品従事者の糞便検査として、Salmonella属菌ならびに赤痢菌保菌検査が行われます。 それらの検査において一般的に使用される、SS培地の鑑別能・選択性を向上させた「SSエクストラ2」を製品化致しました。 本培地以外にも、弊社では、糞便を対象とした臨床微生物検査につきまして、 選択性の異なる三種類のSS培地を準備しております。 ご希望の選択力に合わせてお選びください。

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『クロモアガーエルシニアエンテロコリチカ生培地』

病原性Y.enterocolitica検出用選択分離培地

病原性Yersinia enterocoliticaをコロニー色調から識別できる酵素基質培地です。 【特長】 ■病原性を示すY.enterocoliticaが特徴的な藤色コロニーを形成します ■SS寒天、CIN寒天培地と比べ、その他腸内最近の発育阻止に優れます ■その他の微生物は、発育してもコロニー色調により識別が可能です 詳細はカタログをダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

微生物検査用培地『シカメディア シリーズ』

使い易さを追求した関東化学オリジナル培地!ご利用に応じたボトル・分包・リパックの3タイプをご用意!

『シカメディアシリーズ』は、使い易さを追求した関東化学オリジナル培地です。 顆粒粉末なので粉体が飛散しにくくなっています。 シカメディアシリーズには、下記の特徴・包装タイプがあります。 【特徴】 ■ボトルタイプ 300g入包装。上から見ても判別できるようキャップに培地略称が記載されています。 ■分包タイプ 調製量に合わせたスティックタイプの使い切り包装品です。 ■リパックタイプ 環境に配慮し、廃棄物を軽減しました。ラベルを詰め替え用容器に貼り換えられます。 詳細はカタログをダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

微生物試験用培地『クロモアガー パスツレラ』

【得られる恩恵】パスツレラ科菌の試験を簡便に!

『クロモアガー パスツレラ』は、パスツレラ科菌用の選択分離培地です。 クロモアガー パスツレラは高い選択性とコロニーの色調により、従来の血液寒天培地よりも簡便にパスツレラ科菌をスクリーニングできます。 【特徴】 ■パスツレラ科菌用の選択分離培地 ■コロニーの色調により、簡便にパスツレラ科菌をスクリーニング可能 ■従来の血液寒天培地に比べ選択性が高く、多くの夾雑菌を抑制可能 詳細はカタログをダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。

  • クロモアガーパスツレラ.jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『CT-SMAC(SEL)/SS V寒天培地』

SS培地の鑑別能・選択性を向上!食品従事者の糞便検査にご利用ください。

本培地は、EHEC O-157ならびにサルモネラ、赤痢菌の選択分離培地です。 食品従事者の糞便検査として、Salmonella属菌ならびに赤痢菌保菌検査が行われます。 それらの検査において一般的にSS培地が使用されております。 この度、目的菌であるSalmonella属菌のコロニー形態や赤痢菌の鑑別能ならびに 選択性を向上させた「SSエクストラ2」の改良品「SS V」を製品化しました。 本培地以外にも、弊社では、糞便を対象とした臨床微生物検査につきまして、 選択性の異なる三種類のSS培地を準備しております。 ご希望の選択力に合わせてお選びください。

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多剤耐性アシネトバクター MDRA

鑑別が容易です。

多剤耐性アシネトバクター(MDRA)は、アミノグリコシド系、カルバペネム系、フルオロキノロン系の3系統の薬剤に対して耐性を示すものと定義され、5類感染症として、届出が必要となっています。届出は、感染症が疑われ本来無菌的材料(髄液や胸水など)から検出された場合や、喀痰、膿汁などから分離され、感染症の起因菌と判定された場合、死亡事例が認められた場合です。 本菌による感染症では治療が難渋化します。院内感染対策も厳重に講じなければなりません。そのためにもMDRAスクリーニング培地の要求は高いと考えております。「クロモアガーMDRAスクリーン培地」はMDRAが特徴的に"赤色"コロニーを形成することで簡便かつ選択的にスクリーニングでる酵素基質培地です。その他の微生物は、発育が阻止されるか、他の色調のコロニーを形成するため鑑別が容易です。

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『クロモアガーマスタイティス GP/GN』

【微生物検査用培地】ウシ乳房炎起炎菌を簡便にスクリーニング!

『クロモアガーマスタイティス GP/GN』は、グラム陽性菌用培地(GP)とグラム陰性菌用培地(GN)から成る、ウシ乳房炎起炎菌試験用のスクリーニング用選択分離培地です。 明瞭なコロニー色調により、簡便にウシ乳房炎起炎菌をスクリーニングすることができます。 グラム陽性菌用のクロモアガー マスタイティス GP培地では、Streptococcus agalactiae はターコイズブルー、Streptococcus uberis はメタリックブルー、黄色ブドウ球菌はピンク色のコロニーを形成します。 グラム陰性菌用のクロモアガー マスタイティス GN培地では、大腸菌は濃いピンク色~赤色、Klebsiella属菌はメタリックブルーのコロニーを形成します。 【特徴】 ■酵素基質によりコロニーが特徴的な色調を示すため、簡便にウシ乳房炎起炎菌をスクリーニングすることが可能。 本記載の製品は、試薬(試験、研究用として用いる化学薬品)であり、体外診断用医薬品ではありませんので、診断等の目的では使用しないでください。

  • クロモアガーマスタイティス.jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

微生物検査用培地『クロモアガーVRE blue生培地』

【得られる恩恵】明瞭なコロニー色調でVREを容易にスクリーニング可能!

『クロモアガーVRE blue生培地』は、VanA、VanBタイプのバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)スクリーニング用選択分離培地です。 【特徴】 ■VanA、VanBタイプ バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)スクリーニング用選択分離培地 ■明瞭なコロニー色調により目的菌を容易にスクリーニング可能 ■高い選択性によりVanCタイプ VRE及びVRE以外の夾雑菌の発育を抑制 本記載の製品は、試薬(試験、研究用として用いる化学薬品)であり、体外診断用医薬品ではありませんので、診断等の目的では使用しないでください。 詳細はカタログをダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。

  • クロモアガーVRE_blue生培地.jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

微生物検査用培地『クロストリジウム属菌選択増菌培地』

煩雑なパウチ法のクロストリジウム属菌検査を嫌気培養不要な培地を用いた定性試験で簡便に!

『クロストリジウム属菌選択増菌培地』は、嫌気性芽胞形成菌(クロストリジウム属菌)の定性試験用選択増菌培地です。 そのため、関東化学では定性試験用のクロストリジウム属菌選択増菌培地を販売しています。 【特徴】 ■培養に嫌気培養用の設備を必要としません。(好気条件下で培養が可能) ■ストマッキング処理後、培地自体の選択制により70℃で20分間の熱処理は不要です。 ■亜硫酸還元による培地の黒色化によって容易にクロストリジウム属菌の有無を確認することができます。 詳細はカタログをダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。

  • クロストリジウム属菌選択増菌培地.jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『クロモアガー シュードモナス』

【微生物検査用培地】緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)を含むシュードモナス属菌を容易にスクリーニング!

『クロモアガー シュードモナス』は、シュードモナス属菌のスクリーニングを目的とした選択分離培地です。 緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)を含むシュードモナス属菌を容易にスクリーニングすることができます。 【特徴】 ■シュードモナス属菌のスクリーニングを目的とした選択分離培地 ■従来の培地と異なり、コロニーの色調によって緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)を含むシュードモナス属菌を容易にスクリーニング可能 本記載の製品は、試薬(試験、研究用として用いる化学薬品)としての用途にご利用ください。 詳細はカタログをダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。

  • クロモアガーシュードモナスカタログ画像.jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エンテロヘモリジン血液寒天培地

EHECのスクリーニングに!

培地よりEHECを疑うコロニーが認められた場合、従来、大腸菌の分離、生化学的性状による同定、血清型別、VT産生性試験という手順で進められていました。これには多大な労力、費用そして時間を要しています。弊社では、EHECにおけるVT産生性がエンテロヘモリジン産生性と高い相関性をもつという報告に基づき、エンテロヘモリジン産生性を溶血現象によって効率よく検出できる「エンテロヘモリジン血液寒天培地」を準備し、簡易スクリーニング法をご提案しております。培養後の溶血性状からVT産生性試験を実施する手順が最も簡便・迅速であり経済的なスクリーニング方法であると考えています。本培地は1枚で多数の菌株を接種でき、分離培養された多くの大腸菌からEHECをスクリーニングする方法として非常に利用価値が高いものと考えています。

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

クロモアガーマラセチア/カンジダ

発育困難な菌種の発育もお任せください!

▶本培地は脂質要求性のマラセチア属の発育支持に優れ、M.furfurから再分類されたM. restricta、M. obtusaおよびM. globosa等、従来の培地では発育が困難とされる菌種の発育をも支持します(30〜32℃、3〜7日間培養) ▶ある菌種は培地成分を沈殿させ、特徴的な外観を示します(写真参照1,2,3,8) ▶カンジダ属に関してはコロニー性状を確認する事により、主要カンジダ種を鑑別できます ▶真菌以外の微生物の発育を強く抑制します ▶本培地は培地コントラストが高く、かつ発育必須成分がエマルジョンとして含まれておりコロニー性状を認識しやすくなっております

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

微生物検査用培地『アクアクロムECC』

大腸菌・大腸菌群の存在を目視で確認!

『アクアクロムECC』は、水や食品検体中の大腸菌および大腸菌群をスクリーニング可能な酵素基質培地です。 大腸菌(E.coli)や大腸菌群(Coliforms)は、食品や環境の汚染状況を把握する為に指標とされる衛生指標菌のひとつです。食品が衛生的に取り扱われたかを判断したり、可食を判断する情報となります。 食品が衛生的に取り扱われていないと食中毒の原因となる細菌が汚染している可能性が高くなり、食中毒のリスクが高まります。 アクアクロムECCは可視光下、目視で大腸菌(緑色)、その他の大腸菌群(黄色)の判定が可能です。 【特徴】 ■水や食品検体中の大腸菌および大腸菌群をスクリーニング可能 ■紫外線を用いずに目視で大腸菌・大腸菌群の判定が可能 ■定性試験だけでなく、最確数法による定量試験も可能 詳細はカタログをダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。

  • アクアクロムECC_M-135.jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録