Q1【高断熱住宅をより快適に】塗装できる断熱セラミック「ガイナ」
どのような色がありますか?
A: 基本色は白です。よってクリア(透明)な色はお作りすることができません。 色以外にも約300色のバリュエーションを用意しています。 詳しくは弊社までお問い合わせください。 ただし濃い色や暗い色はお作りすることができません。
- 企業:株式会社快適環境
 - 価格:応相談
 
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 40 件
どのような色がありますか?
A: 基本色は白です。よってクリア(透明)な色はお作りすることができません。 色以外にも約300色のバリュエーションを用意しています。 詳しくは弊社までお問い合わせください。 ただし濃い色や暗い色はお作りすることができません。
速乾性、密着性に優れ、さらに塗料の延びが良い!1液型+1回塗りと作業はカンタン!
『木守り専科 VIRUS Protect』は、「飲むことで健康になる」と言われる 亜麻仁油に抗ウイルス(+抗菌)効果を付加した抗ウイルス浸透型木部塗料です。 身の回りの床、腰板、テーブル、家具等に塗ることで、ウイルス、細菌から 身を守り、安心・安全な生活を実現。 1年に一度程度、定期的にメンテナンスを行うことで、効果の維持・持続が 可能となり、浸透型塗料なので、研磨する必要がなく、簡単にメンテナンスを 行えます。 【特長】 ■1液型+1回塗りと作業はカンタン ■過去に浸透型クリア塗装した箇所でも上塗り可能 ■色はクリアのみ、カラーを塗った上からでも塗装可能 ■アルコール、ハイター等の除菌による木のダメージを軽減 ■低臭性・速乾性 良好 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
驚愕の防汚・離型効果を実現︕落書き&張り紙から外壁を守ります︕メンテナンス費用の大幅な削減可能にも一役!
『Pelo Coating System』は、塗装ブースの壁面に塗装することで、 従来困難だった塗料ミストによる汚れ(塗膜)の除去を 簡単に行うことができる塗料です。 また撥水効果も高く、ピット内に塗装すれば 汚れがこびりつくこともありません。 テープや落書きも落とせるので美観維持にも有効です! 【特徴】 ■落書き・張り紙防止に ■高硬度・速乾性あり ■超撥水性・高離形型 ■高い防汚性に高耐候性 ■耐擦傷性・耐摩耗性 ■メンテナンスフリー ■クリア・カラー対応 ■各種素材適正 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
防食性、耐候性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン樹脂塗料」で支承付近の腐食を抑制し、長寿命化に貢献【NETIS登録済】
『クリスタルジュエリー工法』は、透明塗膜を形成し、維持管理が行いやすい 錆進行抑制防水型蛍光クリア樹脂防食塗装システムです。 防食性、耐候性、変形追随性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン 樹脂塗料」であり、鋼材やコンクリート、ゴムにシームレスに塗布でき、 部材の境界部の腐食も抑制可能。 橋梁等の鋼・ゴム・コンクリート構造物躯体の防食・劣化を防ぐ長寿命化に 向けた支承付近の補修対策に有効です。 【特長】 ■鋼材やコンクリート、ゴムにシームレスに塗布でき、部材の境界部の腐食も 抑制可能 ■透明塗膜を形成し、維持管理が行いやすい ■透明塗膜であるが、ブラックライトを照射する事で各層が異なる発色するので 塗り残し防止する事ができ品質の安定化が図れる ■腐食を生じ易かった支承付近を素地調整2種、3種程度の処理で長寿命化 を図れる。 ■防水性に優れ、水の影響を受けやすい箇所においても防水効果を付与できる。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
従来型の木材塗料の常識を変える、ハイグレードプレミアム無機塗料 『クリスタルウッド』
『クリスタルウッド』は、素材に塗装することで劣化防止に貢献する 木材用ガラスコーティング剤です。 通常のガラス素材は1,400℃の高温で液体になりますが、 本製品は特殊な加工を施すことで一定時間常温でも液体の状態を保持可能です。 液体ガラスの硬化時間が長いので、木材だけでなく建築物や石材、屋根など様々な用途に塗装可能です。 【効果】 ■水性無機系、有機溶剤を含まないので安全性が高く、不燃性である ■耐候性に優れた自然顔料を使用しているので染料のように木地を美しく染め上げる ■薬品性能に優れているので、UV塗装やウレタン塗装の着色下処理剤として使用可能 ■玩具安全基準STに適合しながら優れたシロアリ忌避性、防腐性を持つ ■ほぼ無臭で乾燥が早い など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ラッピングフィルムより簡単で、剥がせるラバーコーティングより高耐久!驚くほどタフな、アメリカ発の『剥がせる塗料』
『Halo EFX』は、耐久性・高級感・自由度を兼ね備えた「剥がせる塗料」です。 スプレーガンで塗装でき、硬化後はラッピングフィルムのように剥がすことができます。 クリアーコート済みの車体、エンブレム、ホイルやフロントグリル等を 傷つけることなく簡単に施工できます。 【概要】 Halo EFXは、ベースとなる一液型の剥がせる塗料「Real Clear(リアル クリアー)」と、Real Clearの上に塗装する専用2Kクリアー「True Gloss Clear(トゥルー グロス クリヤー)」で構成されています。 リアルクリア―のみでも施工できますが、トゥルーグロスクリヤーを合わせてご利用いただくことで、通常の自動車塗膜のような耐久性・耐候性・耐薬品性を持った剥がせる塗膜となります。 【特長】 ■スプレーガンで塗装するので、施工しやすい ■塗料なので継ぎ目がなく、仕上がりが美しい ■熱をかけずに剥がすことも可能なので、剥がしやすい ■旧塗膜を傷つけることなく、気軽に外観を変えることができる ■通常の塗装同様の耐久性(専用クリヤー使用時)
ステンレスやアルミ・鉄などの金属・ガラス・磁器などに塗装できる無機塗料。100%無機塗料、親水性で優れた防汚・保護効果を発揮!
『ゼロクリア』は、ステンレス製品に塗布焼付加工する際に使用する、 超親水性の無機塗料です。抜群の防汚・保護効果を実現しています。 耐摩耗性にも優れ、500℃の耐熱性も併せ持っています。 【特長】 ■抜群の防汚性能を実現 ■有害物質を含まない安全性 ■磨耗に強い高硬度(鉛筆硬度9H) ■表面保護で酸アルカリに強い ■500℃の耐熱性 【用途】 ■地下鉄構内支柱(キズ・汚れ防止・清掃コスト削減) ■地下鉄構内壁面(キズ・汚れ防止) ■建物外壁ガラス(汚れ防止・清掃コスト削減) ■シンク(汚れ防止・清掃コスト削減) など ~サンプルご希望の方は、お問合せください~ ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
単独気泡ならそのまま柔軟な表皮を付けることが可能。連泡品ならエアレックスを張り付ける事でDip加工することが可能な新素材!
「あったらいいな」をカタチにするため、独自開発した素材や国内外問わず発掘した新英産業のオリジナル商品です。 お客様のご要望に応じて他にない多種多様な素材を取り扱っております。 「Dip塗装」はアメリカのフレキサーバー社との契約により実現した、クッション材表皮塗料です。 単独気泡なら、そのまま柔軟な表皮を付ける事ができます。連泡品であれば、エアレックスを張り付ける事でDip加工することが可能です。 【特長】 ・高い伸縮性(伸縮率300%) ・アルコール消毒や洗剤で丸洗いが可能 ・高い安全性(食品衛生試験クリア) ・耐摩擦性 【用途例】 ・養護・介護商品 ・スポーツ・レジャー用品 ・保育・教育商品、雑貨など ※詳細はお問い合わせもしくはPDFをご覧ください。
サビた部分に直接塗れる!赤錆を黒色被膜に転換し、サビの進行を強力に防ぐ!
『重防食リニューアル工法』は、サビた部分に直接塗ることができ、 赤錆を黒色被膜に転換しサビの進行を強力に防ぐ工法です。 「セレクトコートN300(さびチェンジ)」は、進行する赤錆(不安定な状態) を、そのまま塗装するだけで、この赤錆自体を強い結束力で固い被膜で 守られた黒錆(安定した状態)に転換することができる塗料です。 また、新開発の「セレクトコートE350(パワフルガード)」を組み合わせることで、 塩水噴霧試験1,000時間をクリア。沿岸部にある建物、橋梁、プラントはもちろん 船舶にも大きな塩害腐食防止効果を発揮します。 【特長】 ■従来のサビ止め工法に比べ、作業工程の短縮 ■鉄部に塗装することで反応し、黒錆転換する ■サビ鋼板・新鋼板ともに優れた防錆性能を発揮 ■塩害腐食防止に対し極めて有効 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
優れた耐候性と長期撥水性を兼備!非危険物のため現場施工も容易
『ウッドエイド カラーA』は、シリコーンゴムとアクリルの ハイブリッドによって生まれた耐候性木材保護塗料です。 従来の硬い皮膜のアクリルシリコーン塗料と異なり、シリコーンゴムの 弾性被膜が木材の膨張と収縮を緩和することから、優れた色持ちと耐候性、 撥水性、通気性をより長く発揮。 更に防カビ・防虫・防腐性能もプラスした新しいタイプの画期的な 水性着色塗料です。 【特長】 ■優れた色持ちと超耐候性 ■木材の魅力を活かした8色 ■作業が簡単で効率的 ■水性で人と環境に配慮 ■防カビ・防虫・防腐性能をプラス ■木の色合いを活かした仕上がり ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
塗っただけなのに断熱・遮熱や結露防止ができる!
【特徴】 ■抜群の断熱性 冷暖房効率UP! 夏は涼しく冬は暖かい。経費削減! ■優れた遮熱性 反射機能90% 残りの熱を放射冷却し室内温度の安定が可能 ■抜群の結露抑制 結露の減少により防カビ、防ダニ効果 ■優れた伸縮性 硬化塗膜は伸縮率200%以上 防水効果の向上につながります ■抜群の耐久性 促進耐候性試験4000時間クリア 紫外線カットによる建物劣化の大幅軽減 ■優れた防音性 高弾力性で気になる騒音を和らげます ※詳しくは、お問い合わせください。
頑強な基礎が支える確かな耐震性!安全・安心でサステナブルな木の塀を実現
『プレミアム木塀』は、国産杉を使用した木の塀で、日本の都市と 自然に調和する美しい町並みを実現する製品です。 ビスを採用することで部分的に劣化した木材の取替えも簡単に可能。 また、高耐食性鋼板のZAMを採用しています。屋外暴露試験による めっき層の腐食減量において、ZAMは溶融亜鉛めっき鋼板の約4倍の 耐食性を有しています。 【特長】 ■長寿命の高耐久木材 ■頑強な基礎が支える確かな耐震性 ■軽量・高耐食性の鋼製フレーム ■取替えにも対応可能な接合 ■簡易施工と高精度を実現するプレファブパネル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カイム塗料によるコンクリート劣化要因やその解決策を紹介。状態別に分かりやすく補修材・塗材をご提案します。補修例や製品一覧表も収録
本資料は、コンクリートの劣化要因や状態別のオススメ補修材、補修例など コンクリートの補修に関する当社のソリューションが掲載されています。 コンクリートを適切に保護・補修し、長期間にわたり 美観を維持するための方法などにご興味がある方は、ぜひご覧ください。 【掲載内容(抜粋)】 ◎コンクリート-現代建築材料の適切な取り扱いとは ◎コンクリートの劣化を引き起こす「犯人」 ◎コンクリート診断 ◎問題を解決するには 体系的な解決策の保護レベル ◎カイム・コンクリ-ト保護塗料 ユニークな性能 など 【掲載製品例】 <コンクリート保護塗料「カイム・コンクレタール・ラスワ」> ■「水ガラス」が浸透し一体化することで下地に強い耐性を付与 ■風化から保護し、強烈な大気汚染物質の浸食を防止 ■塗りつぶし仕上げ、カラークリア仕上げが可能 ※資料は「PDFダウンロード」よりすぐにご覧いただけます。
気になる所にサッと塗るだけ!雨や紫外線に強いため、屋外の遊具などに使用可能
当社が取り扱う『APシールドコーティング』は、コーティング膜により、 抗ウイルス・抗菌性の効果が屋内外で6ヶ月間持続します。 雨や紫外線に強いため、屋外の遊具などに使用可能。 暗闇でも抗ウイルス効果を発揮します。 また、抗ウイルス剤は安全性が高い「銅」をイオン化したものが主成分です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■6ヵ月間効果持続 ■施工簡単 ■床にも使える ■暗闇でも効果発揮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
犠牲防食効果により、非常に強い防錆力を発揮!下地処理の軽減も可能!
『カーボジンク11』は、優れた防食性を有する無機ジングリッチプライマーです。 下地処理を軽減できる等、オリジナル開発品ならではの特長を有しています。 亜鉛末がエチルシリケートを介して互いに結合し、犠牲防食効果により、 非常に強い防錆力を発揮します。 また、すべり係数が0.45以上あるため、ハイテンション接合部に 塗装することができます。従って、接合部の防錆力は格段に向上し、 早期のさび汁の発生に 悩まされずにすみます。 【特長】 ■犠牲防食効果により、非常に強い防錆力を発揮 ■工期短縮・長期防錆 ■すべり係数0.45以上クリア ■下地処理軽減可能 ■優れた横持ち反転性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。