塗料のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

塗料(亜鉛) - メーカー・企業と製品の一覧

塗料の製品一覧

16~23 件を表示 / 全 23 件

表示件数

シルバージンクリッチ塗料 「ローバルシルバー」

シルバー色を実現し、意匠性を高めたシルバージンクリッチペイントです。

シルバージンクリッチ「ROVAL SILVER(ローバルシルバー)」はアルミ顔料を配合することで、落ち着きのあるシルバー色を実現したシルバージンクリッチペイントです。一般さび止め塗料に比べ強力なさび止め効果を持ち、シルバー色仕上げで亜鉛めっき面への補修、ローバルの上塗りに最適です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • 防錆剤
  • 塗料
  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3種規制非該当の環境対応 亜鉛めっき面用塗料

必要な量を無駄なく選べる4つの容量!亜鉛めっき面用塗料「ローバルシルバーエコタイプ」のご紹介

『ローバルシルバーエコタイプ』は、ローバルエコタイプの上塗りに適した 3種規制非該当の環境・安全配慮モデルの亜鉛めっき面用塗料です。 乾燥時間も従来の環境対応製品から短縮され、工場内塗装や屋内塗装をはじめ、 塗装環境の管理が必要とされる様々な場所での管理負担軽減が期待できます。 環境への配慮が必要な場所でも安心してご使用になれます。 【特長】 ■アルミ配合・意匠性の高いシルバージンクリッチ ■安全配慮、作業環境の改善に好適 ■従来の環境対応品から乾燥時間を短縮 ■必要な量を無駄なく選べる4つの容量 ■RoHS指令対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品導入事例】阪神高速リフレッシュ工事

古くなった亜鉛めっきのリフレッシュ!延命塗装を行った事例をご紹介いたします

2002年10月、阪神高速道路を7日間終日通行止めにして行った 大規模リフレッシュ工事の事例をご紹介いたします。 舗装、ジョイント補修がメインの工事ですが、標識柱や門柱の補修 (延命塗装)にローバル製品が使用されました。 亜鉛めっきされた構造物も数十年という長い年月と厳しい環境の中で 表面が酸化、剥離し、やせ細っていきます。 次回、15年先の工事までメンテナンスフリーであるために、ローバルの 高いさび止め性能が信頼され採用されました。 【事例概要】 ■塗装前  ・表面は排気ガスで汚れており、錆も発生 ■塗装後  ・下塗りにローバル、上塗りにローバルアルファを使用  ・高いさび止め性能と美しい仕上がりを実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-11-16_11h54_26.png
  • 2020-11-16_11h54_07.png
  • 2020-11-16_11h54_09.png
  • 2020-11-16_11h54_12.png
  • 2020-11-16_11h54_15.png
  • 2020-11-16_11h54_17.png
  • 塗料
  • 防錆剤
  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品導入事例】切断面・溶接部の補修

膜厚をつけるために2回塗り!切断面・溶接部の補修にはローバルが好適です

亜鉛めっき部材を切断・溶接すると、その部分の めっきがはがれてしまいます。 ローバルを使用すると、簡単にはがれた部分の 補修ができ、さびを防ぎます。 特に切断面や溶接部には膜厚がつきにくいため、 きちんと2回塗りすることが補修のポイントです。 【事例概要】 ■塗装箇所:グレーチング(溝蓋) ■使用製品:ローバル/ローバルアルファ ■補修のポイント:膜厚をつけるために2回塗りをする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-11-16_11h50_24.png
  • 2020-11-16_11h50_27.png
  • 2020-11-16_11h50_30.png
  • 2020-11-16_11h50_33.png
  • 2020-11-16_11h50_35.png
  • 2020-11-16_11h50_38.png
  • 2020-11-16_11h50_41.png
  • 2020-11-16_11h50_46.png
  • 2020-11-16_11h50_49.png
  • 塗料
  • 防錆剤
  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

作業工程減少、乾燥時間短縮、結果工期コスト削減、それがローバル!

工期は一般塗料の1/3。コストの削減につながる!ローバルの特長をご紹介

当社が取り扱う常温亜鉛めっき「ローバル」の特長をご紹介します。 「ローバル」は、作業工程が少なく、速乾性があるため工期が1日で 終了します。 時間が限られた工事にも対応でき、人件費などの面でコスト削減に つながります。 【特長】 ■短工期・低コスト ・工期は一般塗料の1/3 ・コストの削減につながる ・乾きが速い ・23℃の環境で約30分で乾燥 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【製品導入事例】立体駐車場の改修塗装

作業工程が少なく、速乾性のあるローバルなら、すぐに引き渡しが可能!

立体駐車場の改修塗装を行った導入事例をご紹介いたします。 立体駐車場に使用されている亜鉛めっき部材には、めっき厚の薄い ものが多く、数年程度でさびが発生してしまうことがあります。 さびを落とした後、全体にローバルを塗装することで、再めっきと 同じ効果があり、長期間メンテナンスフリーで立体駐車場をさびから守ります。 また作業工程が少なく速乾性があるので1日で引渡しが可能なため、 工事の負担も住民の不便さも軽減できます。 【導入効果】 ■スケジュールが組み立てやすい  ・天候などによる工事のスケジュール変更にも柔軟に対応可能 ■お住まいの方の負担とコストの軽減  ・住民の方への負担はもちろん、工事期間中の人件費や足場代、  代わりの駐車場代などのコストも軽減 ■長期間に渡り建物の美観を保ち、物件として重要な資産価値を守る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-11-16_11h57_25.png
  • 2020-11-16_11h56_51.png
  • 2020-11-16_11h56_55.png
  • 2020-11-16_11h56_58.png
  • 2020-11-16_11h57_01.png
  • 2020-11-16_11h57_03.png
  • 2020-11-16_11h57_06.png
  • 塗料
  • 防錆剤
  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【設計事務所(建築士)向け】ローバルを使って“いい建物”づくり

さび止めのローバルがなぜ建物?多くの建築家・設計士様選ぶ理由を紹介します!

当社では、「ローバル」を使ってより良い建物を作って頂くための情報を 皆様にお届けします。 きっかけはとある建築家様からの一言で、調べてみると数多くの 著名な建築家・設計士様が実際に使用されていることが発覚。 多くの建築家・設計士様が当製品を選ぶ理由は、“協調性”“ローコスト” “長持ち”です。 【なぜ「ローバル」?(3つの理由)】 ■協調性 ■ローコスト ■長持ち ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-11-24_14h35_40.png
  • 2020-11-24_14h35_44.png
  • 2020-11-24_14h35_55.png
  • 2020-11-24_14h35_58.png
  • 校正・修理
  • 塗料
  • その他受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

塗る亜鉛テクスチャー ※木やプラスチック素材に本物の金属感を付与

見る角度によって変わる立体的な奥行きを表現!亜鉛を「塗る」新感覚コーティング剤! 安全な水性塗料で屋内・屋外問わず使用可能!

弊社の『塗る亜鉛テクスチャー』は、亜鉛性能を最大限に引き出して、 平面に立体感や奥行きを表現し、みる角度によって陰影を出すことができる高濃度亜鉛末塗料です。 水性なので屋内外でも誰でも簡単にハケ・ローラーで施工可能です。 【特長】 ■塗り方で表情が変わる個性的な模様付けが可能 ■平面に奥行きを与える立体的なテクスチャー ■鉄以外にも塗って金属感を出せる汎用性 ■屋内、住環境でも使用可能な水性塗料 ■乾燥塗膜に88%金属亜鉛を含有したジンクリッチペイントで屋内に限らず屋外用途でも使用可能 ■鉛・クロムフリー、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆、低VOC 【塗板サンプル進呈中】 塗板サンプルをご用意しております! ご希望の際は下記より「塗板サンプル希望」と明記の上、お問い合わせください。 また施工事例につきましては、PDFダウンロードよりご覧いただけます。 ※URLより塗装方法を動画でご覧いただけます。

  • 2022_0323_0258.jpg
  • 2022_0323_0411.jpg
  • DSC04380.jpeg
  • DSC04277.jpeg
  • DSC04371.jpeg
  • DSC04323.jpeg
  • 某実験室2.jpg
  • 某実験室3.JPG
  • 某実験室4.JPG
  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録