焼付硬化型カチオン電着塗料(処理剤)【鉄/銅/真鍮にも!】
酸化しやすい金属に電着により塗布可能!
【本製品は開発品となっております】 ■カチオンタイプの電着塗料(電着処理剤)なので、酸化しやすい金属に塗布可能であり、鉄/銅/真鍮への電着に最適 ■従来より、低温/短時間で硬化可能 ■アニオン電着では変色が発生していた真鍮への電着塗装も、本電着塗料では基材の変色が発生せず、良好な仕上がりとなります。
- 企業:ハニー化成株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 122 件
酸化しやすい金属に電着により塗布可能!
【本製品は開発品となっております】 ■カチオンタイプの電着塗料(電着処理剤)なので、酸化しやすい金属に塗布可能であり、鉄/銅/真鍮への電着に最適 ■従来より、低温/短時間で硬化可能 ■アニオン電着では変色が発生していた真鍮への電着塗装も、本電着塗料では基材の変色が発生せず、良好な仕上がりとなります。
ローバル製品のすべてを1つにまとめました!
DVDでは、ローバル製品の塗装方法からローバル製品の特長、また様々な検証結果をご紹介しております。 よりローバル製品を理解していただける内容になっています。 私たちの身の回りのさまざまなところに存在する鉄構造物にとって一番の大敵は「さび」。 ローバルは鉄をさびから守ることで鉄資源保護に貢献します。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
特殊エポキシ樹脂により保護!それ以上の鉄の腐蝕を抑制することが可能です
『レノバスプレー』は、錆転換コーティング剤です。 鉄表面の赤錆に塗ると赤錆と反応し、水に不溶の有機鉄錯体となり、 さらにその表面を特殊エポキシ樹脂により保護することで、それ以上の 鉄の腐蝕を抑制することが可能。 あくまでも簡易処置による錆抑制策のため、長期の安定性を要求される 場合には、当製品を使用せず適切な防錆処理をおこなってください。 【性状】 ■外観:黄褐色液体 ■比重:0.9 ■臭気:弱溶剤臭 ■不揮発分:9±1% ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
鉄加工、ステンレス加工など当社にお任せ下さい
有限会社梅田鉄工は、南信州長野県飯田市周辺の鉄工・建築・設計・ 施工を行っております。 お客様のお話を伺い、ご希望にあわせて製品をお造りいたします。 鉄加工、ステンレス加工等、板金、棚、架台、店舗・工場・倉庫・ 住宅建築にいたるまで当社にどうぞおまかせ下さい。 【取扱い工法】 ■鉄加工・ステンレス加工等 ■在来木造工法・鉄骨工法 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
鉄素材だけでなく非鉄金属にも非常に優れた密着性を発揮します!
・厚膜塗装を可能とし、また乾燥性に優れているため、塗装作業が良好です。 ・常温乾燥から焼付乾燥まで対応可能です。 ・RoHS対応品
亜鉛めっきと同じように電気伝導性のある亜鉛塗膜ができ、亜鉛が犠牲陽極となって鉄を防錆します。
防錆についての研究は1942 年、英国のケンブリッジ冶金研究所でもすでに行われており、亜鉛めっきと同等の防錆力を得るには、乾燥塗膜中に95 %以上の亜鉛が必要であることがわかっていました。 ローバルシリーズは、こうしたことをもとに設計された高濃度亜鉛末塗料(ジンクリッチペイント)で、ローバル、エポローバルの塗膜には実に96 %もの亜鉛末が含有されています。(ただし、ローバルシルバーは83 %、ロ ーバルアルファは92 %の亜鉛含有量で設計されています。)したがって、ローバルシリーズを塗装すると、亜鉛めっきと同じように電気伝導性のある亜鉛塗膜ができ、亜鉛が犠牲陽極となって鉄を防錆するのです。ローバルシリーズのこのような防錆方法は塗膜のごく小さなピンホールや傷からも決してさびが広がっていかないという特長をもっています。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
保温材がない箇所にも適用可能!10℃~316℃までの部材へ直接塗装ができます。
『CUIシャット』は、保温材下の腐食対策として開発した保温材下腐食抑制 塗料です。 保温材を必要とする高温・低温環境のいずれにも適用可能であり、 より長期間設備の保全ができるようになります。 また、適用上限温度が650℃と耐熱性に優れており、鉄、ステンレスに対する付着性が良好です。 【特長】 ■幅広い温度サイクルにて適用可能です。(-185℃~540℃) ■適用上限温度が650℃と耐熱性に優れています。 ■鉄、ステンレスに対する付着性が良好です。 ■10℃~316℃までの部材へ直接塗装可能です。 ■保温材がない箇所にも適用可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【工業用・二液常乾形】鉄素材及び溶融亜鉛メッキ、アルミ・SUS等の非鉄金属への付着性が 良く、優れた防錆力があります
★鉄素材及び溶融亜鉛メッキ、アルミ・SUS等の非鉄金属への付着性が 良く、優れた防錆力があります ★速乾・厚膜タイプで、塗装作業性に優れています ☆ウェットオンウェット塗装が可能で、工程の短縮が図れます ★鉛・クロムなどの有害重金属系顔料を意図的に配合しておりません
ステンレスやアルミ・鉄などの金属・ガラス・磁器などに塗装できる無機塗料。100%無機塗料、親水性で優れた防汚・保護効果を発揮!
『ゼロクリア』は、ステンレス製品に塗布焼付加工する際に使用する、 超親水性の無機塗料です。抜群の防汚・保護効果を実現しています。 耐摩耗性にも優れ、500℃の耐熱性も併せ持っています。 【特長】 ■抜群の防汚性能を実現 ■有害物質を含まない安全性 ■磨耗に強い高硬度(鉛筆硬度9H) ■表面保護で酸アルカリに強い ■500℃の耐熱性 【用途】 ■地下鉄構内支柱(キズ・汚れ防止・清掃コスト削減) ■地下鉄構内壁面(キズ・汚れ防止) ■建物外壁ガラス(汚れ防止・清掃コスト削減) ■シンク(汚れ防止・清掃コスト削減) など ~サンプルご希望の方は、お問合せください~ ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
赤サビを黒色被膜に転換して鉄の腐食を防ぐ錆転換型防食水性塗料です。
▮特長 ○ 赤サビを黒色被膜に転換して鉄の腐食を防ぐ錆転換型防食水性塗料です。 ○ 新架橋技術で密着性が高く耐水性・耐食性・耐候性に優れています。 ○ サビ取りがしづらい部分などにも赤錆に直接塗るだけなので作業効率が向上します。 但し、浮サビは除去してください。(3種ケレン程度の作業) ○ 水性なので作業性に優れています。
メタルアンダーシリーズ最高グレードの高耐食性1液エポキシ樹脂プライマー
「メタルアンダー#700」は各種金属(鉄・非鉄)に対して付着性が良く、優れた防錆力をもつエポキシ樹脂系焼付形下塗塗料です。 120℃×20分以上の各種焼付型上塗塗料に使用でき、2コート1ベーク塗装が可能です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
鉄の腐食を強力に防ぐ!1液常温架橋型サビ転換剤
『セレクトコート さびチェンジ』は、赤サビを黒色被膜に転換し、 鉄の腐食を強力に防ぐ塗料です。 手すり、シャッター、鉄柱、水廻り、農機具、タンク、船舶関連、 工具類など、身のまわりのサビにご利用いただけます。 【特長】 ■簡単施工で劇的サビ止め効果を発揮 ■強固で緻密な黒色被膜に化学変化し、腐食をストップ ■水性なのでタッチアップ後の刷毛仕舞いも簡単 ■下地処理は3種ケレン程度でOK ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
肉持ち感のある仕上がりと速乾性・高耐候性能!コンクリート・鉄など広範囲に使用できます
『ニューウレタンネクスト』は、圧倒的な速乾性を誇る 弱溶剤型ポリウレタン樹脂塗料です。 白・原色に防藻防かび剤を付与。優れた忌避効力により 防藻防かび効果を維持します。 また、DC硬化剤、ダンセイ硬化剤を使用することにより、汚れ防止機能、 弾性機能を付与することができ、コンクリート、モルタル、木部、鉄など 広範囲に使用が可能です。 【特長】 ■速乾性が抜群に優れている ■肉持ち感のある仕上がり ■優れた塗膜性能 ■防藻・防かび硬貨を白・現職の標準機能に ■硬化剤防錆型をラインアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。