水性SBR系接着剤 SB-1273
水性のSBR系接着剤 水性なので安心してお使いいただけます。
変性スチレン・ブタジエン共重合体をベースとした水性接着剤です。 フィルム加工用、紙加工用、繊維加工用、木材加工用などにご使用いただけます。 液状での安定性も良好で機械塗工、刷毛塗り、ハンドローラーによるダイレクト塗工、スプレーなどで塗工も可能です。
- 企業:株式会社レヂテックス
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 30 件
水性のSBR系接着剤 水性なので安心してお使いいただけます。
変性スチレン・ブタジエン共重合体をベースとした水性接着剤です。 フィルム加工用、紙加工用、繊維加工用、木材加工用などにご使用いただけます。 液状での安定性も良好で機械塗工、刷毛塗り、ハンドローラーによるダイレクト塗工、スプレーなどで塗工も可能です。
低温塗工型TECHNOMELT SUPRA COOL(テクノメルトスープラクール)シリーズでトータルコストダウンが可能です!
TECHNOMELT SUPRA(テクノメルトスープラ)は、下記の特長があります。 ・優れた熱安定性 ・ノズル詰まりによる生産性低下の問題を改善 ・メンテナンス頻度の低減が可能 ・糸曳きトラブルによる不良品の発生率を低減 ・塗布量の大幅な削減が可能 これらの特長に加え、「TECHNOMELT SUPRA COOL(テクノメルトスープラクール)」は低温で塗工可能なホットメルト接着剤です。
安全性・機能性・易塗工性の高い接着剤です。独自の後乳化技術で樹脂を水に分散しました。
水系ヒートシール型接着剤は、独自の後乳化技術で樹脂を水に分散(ホットメルト型接着性樹脂の水分散体)した接着剤です。 材料表面にコーティングし乾燥させておけば、後工程で熱活性接着が可能です。グラビア印刷機、ドライラミネート機などでの塗工が可能であり、有機溶剤系と比較して濃度(不揮発分)が高いため、材質によっては10μm(wet)塗工厚での対応も可能です 紙、アルミ、処理PP、PVC、PE、PETなどの材質に対応する各種グレードを取り揃えております。 パートコートやブリスターパック、テアテープ、親展はがき、インモールドラベル、カップ容器、シュリンクラベル等のご利用いただけます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
食品包装容器の蓋材に適したEVA樹脂系ホットメルト接着剤
『ボンドシール』は、食品包装容器蓋材用ホットメルト接着剤として、優れた封緘特性と滑らかな開封特性を持ったヒートシール性のあるEVA樹脂系ホットメルト接着剤です。 乳製品(ヨーグルト、プリン等)の蓋材用ホットメルト接着剤として長年使用されているという実績があり、製品品質に自信を持って、製造販売を行っております。 また、食品包装容器の様々な材質に対応すべく、ブレンド技術に磨きをかけ、商品開発を行ってきたという自負があります。 【特長】 ■溶剤を使用していないため、非VOCであり、環境に配慮した製品です ■様々な材質の容器に対応した製品を取り揃えております ■グラビアコーターでの加工(塗工)に好適 ※お気軽に当社HPよりお問い合わせください。
グラビア印刷時に接着剤の塗布ができ、パターンコートが可能。収縮フィルム回転防止用もございます。
各種フィルム・アルミ箔の接着に適します。
トーヨーケム株式会社の新商品! PUR粘着剤をご紹介!
PURでありながら粘着性を有し、様々な環境下で粘着性を発揮し、様々な塗工パターンによる塗布が可能です。 ・PURでありながら粘着性を有している「PUR粘着シート」 ・高い耐熱・耐寒性を有する「耐熱性PUR-HM粘着剤」 ・様々な温度範囲で使用可能な「機能性光学用PUR粘着剤」 【特長】 ■柔軟性と耐久性を有する ■溶融粘度が低い ■低温塗工が可能 ■材料へのダメージを軽減 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低温塗工が可能で高いグリップ性能を発揮!さらに塗布量削減が可能でコストダウンを実現!
ストローアタッチメント用ホットメルト接着剤「TECHNOMELT(テクノメルト) 8021」は優れた熱安定性を有するホットメルト接着剤です。 高い接着力を持ち、PP、PEなどの難接着基材への接着に優れます。 低温でも塗工可能で作業性に優れます。
溶融温度が80℃~という低い温度で塗工出来て、耐熱強度が150℃もある反応性PUR(ホット)ウォームメルト接着剤をご紹介します。
溶融温度が80℃でも安定した粘度で、接着後の架橋反応により耐熱温度が150℃もあるクライベリットの反応性ウォームメルトは、低粘度~高粘度のバリエーションも豊富で、冷却固化による初期の凝集力(グリーン強度)も選択でき、生産方法に合わせた選定が可能になります。
空気中や被着体に含まれる水分(湿気)によって硬化する反応型ホットメルトです。塗工性に優れ、ビード塗布、スプレー塗布が可能です。
◎ 大気中や基材に含まれる湿気と反応して硬化するホットメルトです。 ◎ 塗布直後でも通常のホットメルトと同様の凝集力を有しますので、 初期接着力に優れます(完全硬化時の約30%)。 ◎ 常温・常湿(25℃、60%RH)では約2日で完全に硬化します。 ◎ 硬化後は加熱しても溶融しません。有機溶剤にも溶けませんのでご注意下さい。 ◎ 塗工には湿気を遮断する専門のアプリケーターをご使用下さい。
手作業の成型ガスケットからロボットの自動塗布材料へ、自動車実績の性能・品質をお届けします
アサヒタックSGシリーズは、ホットメルトの作業性を有し、 かつ耐熱性を付与した非反応型ホットメルトシーリング材です。 従来のホットメルトにない優れた柔軟性・シール性・剥離容易性を持たせ、 各種成型シール材代替を目的に開発されたホットメルト型シーリング材です。 自動車用途25年以上の市場実績を有し、製品のブラッシュアップを続け、 近年の塗工技術の向上も相まって精密機器用途への採用も増え続けています。 【特徴】 ○ロボットによる自動塗工ラインを組んで省人化に繋げられます (当社ラボでの実基材への塗工トライも検討します) ○非常に柔らかいので、卵を落としても割れません ○柔軟で回復しやすい性能から、基材間を圧縮することでシール効果を発揮します ○塗布後数秒で剥がせることもで、シール材としての使用後も容易に基材を分離できるため、 基材の分別回収によるリサイクル展開・環境対応につなげられます 〇防滴・防塵・防水用途に適しています ※詳細および具体的な検討の際は、お手数ですが関連リンクURLより当社までお問い合わせください。 担当よりご連絡させていただきます。
熱可塑性樹脂の発泡化で各所緩衝材用途や止水用途で活用!
■当社1軸押出し機と発泡機の組み合わせで高粘度から低粘度の樹脂に対応 ■熱可塑性樹脂に窒素ガスを混入し、発泡体に変身! ■気泡は独立セルのため吸水性が少なく、耐衝撃性も向上 ■発泡倍率を任意入力すれば、だれでもフォーム化可能(難しい操作は不要) ■サンツール独自の設計により発泡/無発泡の切替が可能 ■新設計の循環システムが発泡倍率を安定化 ■ビードに加え面塗工も可能にし、アプリケーションを多様化 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【用途/実績例】 ■住宅用建材の緩衝材、止水用途他
使う人にやさしく、住む人に安心を提供する接着剤
エポキシ樹脂系 2液混合タイプの接着剤です。 健康住宅対応 JISA5536 F☆☆☆☆ JAIA F☆☆☆☆ JAIA 4VOC基準適合
熱可塑性樹脂(エラストマー・ポリアミド・PP/PET等)を1分で融解可能!熱履歴が少なく熱可塑性樹脂のゲル化・炭化の発生を防止
常温で固形の熱可塑性樹脂を短時間で運送・加熱し、連続的な安定供給を可能としたシステムです。 【用途/実績例】 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
糸曳きが少なく熱安定性に優れたパッケージ用ホットメルト接着剤
TECHNOMELT SUPRA (テクノメルト スープラ) は パッケージ用ホットメルト接着剤です。 - 優れた熱安定性 - 低糸曳き性 - 機械メンテナンス性の向上 - 塗布量の削減 - 高速生産性 など また低温塗工が可能な製品など、さまざまなニーズに対応しております。
可変式コーティングヘッド
・スマートなデザイン ホットメルト分配の改善によりメンテナンスコストの削減を実現 ・熱効率 新しい熱分配機能や独立した温度制御 ・柔軟性 可変範囲やカスタマイズの増幅