切断砥石『スーパーリトル』
小径砥石の決定版!スーパーシリーズのロングセラー切断砥石
『スーパーリトル』は、各種ネジ・建築資材などの製造販売を行っている ケイモト製作所の製品です。 スーパーシリーズのロングセラー切断砥石で、切れ味・耐久性は群を抜いています。 【特長】 ■ロングセラー商品 ■優れた切れ味と耐久性 ■軽量鉄骨やサッシ等の建築内装材に適している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ケイモト製作所 本社工場
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 228 件
小径砥石の決定版!スーパーシリーズのロングセラー切断砥石
『スーパーリトル』は、各種ネジ・建築資材などの製造販売を行っている ケイモト製作所の製品です。 スーパーシリーズのロングセラー切断砥石で、切れ味・耐久性は群を抜いています。 【特長】 ■ロングセラー商品 ■優れた切れ味と耐久性 ■軽量鉄骨やサッシ等の建築内装材に適している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
105×1.0mm新登場!ステンレス・金属用に適した薄型・両面補強切断砥石のご紹介
当社では、薄型・両面補強切断砥石『エクストラワン』を取り扱っています。 バリ・焼けが少なく、切れ味・耐久性・安全性・経済性に優れています。 このたび、105×1.0mmが新登場しました。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【仕様】 ■外径x厚さx穴径:105x1.0x15mm ■砥粒・粒度・硬度:AZ46SX ■最高使用周速度:80m/s ■梱包:小箱10枚入/大箱200枚入 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
夜空を貫く流星の如く真っ直ぐスパッと切断!
隅部や余長の際切りに適したオフセット形状の両面補強切断といし。 より際まで切断できるよう切断位置の低さを追及。 極薄による優れた切れ味、特殊製法による曲がりにくい腰の強さを特長とする。 【特徴】 ○際まで切れて、作業効率UP ○コシが強いので、まっすぐ切れる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
一般鋼・ステンレス鋼等の面取り作業に!二次バリが少なく、綺麗に研削できます
『イケ面シリーズ』は、面取り作業に特化した専用砥石です。 使いやすいパッドレスタイプのフレキシブル砥石「イケ面タッチ」と 耐久性に優れたオフセットタイプの「イケ面エース」をラインアップ。 面取り後に軍手で触った跡を従来品と比較した結果、繊維がひっかかり ませんでした。 【特長】 ■面取り作業に特化 ■二次バリが少なく、綺麗に研削できる ■イケ面タッチ:使いやすいパッドレスタイプ ■イケ面エース:耐久性に優れたオフセットタイプ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
各種素材のバリの処理などに適した軸付ゴム砥石!
当社では、ゴムの持つ弾性をいかし、砥石とは違った食い込みの少ない ソフトな使用感を実現する『軸付ゴム砥石』を取り扱っております。 各種金属の形状修正に好適な研削力の強いタイプから、 中・仕上げ研磨に適した研磨力に優れたタイプなど、様々な製品を ご用意しています。 【主な用途】 ■鍛造金型のエンドミル直彫りの加工目除去 ■ステンレス、耐熱合金の切削目除去 ■アルミダイキャスト製品の表面研磨 ■アルミ素材他軟質系金属の切削目除去 ■アルミ量産品の加工目除去 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
1kg前後の一丁サイズ(加工済み)や5kg前後のから20kg前後の原石まで販売!
倉本商事株式会社では、昭和50年前後より原石(当社保有の原石はボタン)を 仕入れ、多くのお客様に名倉砥をお届けしております。 刀剣のみならず理容など多くのお客様に名倉砥をお届けしております。 また、大地が私たちに恵んでくれたともいえる天然砥石の逸品を、 是非お確かめ下さい。 【特長】 ■保有する原石の一部には営林署より捺印された「検収済」印あり ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
切れ味と砥石寿命を理想的に!ドレッシングで砥石のムダづかい、してませんか?
『UNIVA-X』は、高能率加工とトータルコストの低減を実現する砥石です。 ハニカムの大きさ・肉厚で切れ味と砥石寿命が理想的。 コア部の砥粒は、遊離砥粒の働きで加工効率をアップします。 また、ダイヤモンドのパターンニングによって分担荷重を制御可能です。 【特長】 ■ハニカムの大きさ・肉厚で切れ味と砥石寿命を理想的にする ■コア部の砥粒は、遊離砥粒の働きで加工効率アップ ■ノンドレス及びドレスインターバルを最大限に伸ばす ■ダイヤモンドのパターンニングによって分担荷重を制御可能 ■高能率加工とトータルコストの低減を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
振れ制度を極めて小さく抑えた「軸付砥石」などをラインアップしています!
当社が取り扱う『砥石』をご紹介します。 軽量で、指先に研削感が伝わり微細な加工が可能な「ミニチュア軸付砥石」 をはじめ、振れ制度を極めて小さく抑えた「軸付砥石」や、金属の切断、 溝入れ、切れ込み加工に対応する「切断砥石ディスク」などをラインアップ。 この他に、軸部分は寸法制度を高くし、その強度と共に総合耐久性能を 追求している「軸付砥石 アソートセット」もご用意しています。 【ラインアップ】 ■ミニチュア軸付砥石 ■軸付砥石 ■セラミック砥石 弾性シャフト付 ■切断砥石ディスク ■軸付砥石 アソートセット ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ロングライフを実現!適度な弾性変形により、表面あらさを良くすることが可能!
『ビルーク砥石』は、適度な弾性変形により、 表面あらさをよくすることが可能な研削砥石です。 適度な耐衝撃性を有し、切れ味の持続が可能、また、適度な振動吸収性のため、 砥石磨耗が抑制され、ロングライフを実現しました。 【研削例】 ◎研削形態:円筒研削プランジ ■被削材:SCM420 ■表面粗さ:Rzjis0.8μm以下 ■砥石スペック:BK WA 400G 11 355D 32T 127H ■お客様評価:切れ味が持続し、寸法精度も安定、ライフも2倍 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ワークに深い傷を残さず高精度の仕上げ面
大理石・御影石・テラゾーなど、各種石材の中仕上げから艶出し工程において、安定した高品位な研摩性能を発揮する石材研磨用、クリスタル砥石
ドレッシングで砥石のムダづかい、してませんか?最先端電子材料の高能率研削加工
ダイヤ部がコア部に比べて結合度が高い事です。被加工物を押し付けるとコア部の方が速く摩耗します。おおよそ10ミクロン程度のダイヤ部が高くなり(ダイヤモンドの粒径に依存)、被加工物は常にダイヤと接触することになります。コア部の大きさやダイヤ部の幅等のパターニングは、被加工物の材質に合わせて任意に設計でき、被加工物に対してのダイヤの分担荷重を高くできるため、砥石の力を最大限引き出すことが可能です。 <特長> ・ハニカムの大きさ・肉厚で切れ味と砥石寿命を理想的に! ・コア部の砥粒は、遊離砥粒の働きで加工効率アップ ・ノンドレス及びドレスインターバルを最大限に伸ばす ・ダイヤモンドのパターニングによって分担過重を制御可能
標準在庫砥石や受注製作砥石をラインアップ!
当カタログは、工業製品及び技術の輸出入業務・販売業務を行っている 株式会社スリーエー産業の砥石を掲載したカタログです。 特殊な樹脂加工を施してあるため砥石の形状保持が長く、細部の磨きにも 適した標準在庫砥石「ラップメイト」やシャープな刃先を持ち金型の 細部形状に迅速に馴染むように設計された「ブラックストーン」といった 受注制作砥石などを掲載しております。 【掲載内容】 ■標準在庫砥石 ■受注製作砥石 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
微小破砕効果による鋭い切れ刃が持続!ドレスインターバルの伸長を実現する砥石
『NX2砥石』は、単結晶系アルミナの砥粒構造を改質することで、 微小破砕効果を発揮し、目詰まりしにくい研削砥石です。 微小破砕による、鋭い切れ刃が持続するためドレスインターバルが伸長し、 フォルタス、メリオルボンドを組み合わせることで、更に形状維持性の向上も可能です。 【研削例】 ◎研削形態:円筒研削 ■被削材:SCM焼入れ鋼 ■お客様評価:他社セラミック砥粒に対し、ドレスインターバル2.5倍 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アルミの切断に特化した精密切断砥石です。アルミ試料の観察面を精密切断出来ます。
【特長】 〇アルミの試料切断向け湿式精密切断砥石です。 アルミの他に銅、チタン等の非鉄金属の切断も得意です。 〇GC砥粒で非鉄金属試料を奇麗に切断します。 〇Amazonからご購入頂けるようになりました。 (下記にリンクあります) 〇サイズは以下の通りです。 外径-穴径-厚さ ・Φ205 -25.4 -0.8 ・Φ255 -31.75 -1.2 ・Φ305 -31.75 -1.2 無料サンプルを配布中です。 ご興味のある方はお気軽にハルツォク・ジャパンまでご連絡下さい。
切削力が非常に高い!かじりキズ、スクラッチキズがつきにくいのも特長です
当製品は、砥粒に緑色炭化ケイ素を使用した砥石です。 切削力が非常に高いため、HRC40以下の鋼材に使用するとキズが深く入るので 使用不可。かじりキズ、スクラッチキズがつきにくいのも特長です。 また、水溶性の砥石オイルを使用することにより、かじりキズ、 スクラッチキズの発生をさらに抑えます。 【特長】 ■砥石の砥粒は緑色炭化ケイ素を使用 ■一般砥粒として、硬い砥粒で抜群の切削性を有する ■鋼材硬度がHRC40以上の硬度が高い鋼材に使用するのが好ましい ■水溶性の砥石オイルを使用することにより、かじりキズ、 スクラッチキズの発生をさらに抑えられる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。