管のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

管(ねじ) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

31~34 件を表示 / 全 34 件

表示件数

ケーブル保護管『トライフレックスR』

ユニバーサル/テックマンロボット用!内部スペース仕切りで複数の配線を収納可能

『トライフレックスR』は、6軸ロボットの3次元の動きに適した 樹脂製のケーブル保護管です。 ロボットアームに取り付けた当製品内に、配線、配管を通すことで、 ロボットアームが3次元旋回した際の配線の絡まり、断線などを予防。 ねじれ止めをはじめ、強い引張強度、最小曲げ半径の固定と ケーブル損傷の予防機能を有しています。 【特長】 ■多軸動作に対応、6軸ロボット向けに開発 ■ケーブル損傷の予防機能 ■内部スペース仕切りで複数の配線を収納可能 ■スリットからのケーブル挿入で簡単収納(TRE型) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他産業用ロボット
  • 搬送・ハンドリングロボット
  • 管継手

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

連結管(ステンレス管・ネジレンナット仕様)

金属疲労が少ないので、長持ち!ネジの焼き付き・ガジリを防止します!

当製品は、容器側の袋ナットにネジレンナットを使用していますので、 締め付け時の供回りがないステンレス管・ネジレンナット仕様の連結管です。 ナットの締付は、スパナ1本で取付でき、金属疲労が少ないので、長持ち。 ネジ部のフッ素樹脂特殊コーティングにより、ネジの焼き付き・ガジリを 防止し、バッキンへの回転による、変形や破損もありません。 【特長】 ■内蔵のスラストベアリングにより連結管の供回りがない ■フッ素樹脂の特殊コーティングによりネジの焼き付き・ガジリを防止 ■ナットの締付は、スパナ1本で取付け可能 ■金属疲労が少ないので、長持ち ■容器側の袋ナットにネジレンナットを使用   ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ネジレン内部構造.png
  • ネジレンナット チラシ.jpg
  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マルチリンク カップリング付きエア分岐管

フレキシブルなマルチアウトレットシステムが 省時間と省スペースを実現

マルチ・リンクはクイック・コネクトカップリングをを組み込んだ、1~5分岐のアウトレットユニットです。各ユニットを接続して、さらに多くの接続口を増やすことができます。 既存の作業エリアをスッキリさせたい場合や、新しい柔軟性のあるワークステーションを構築したい場合に最適です。 カップリングが一体化していることによりT字接続、ベンド、エルボー等で流量を損なうことなく、多数の空気取り出し口を構成でき、既存の圧縮空気配管システムの適正化と拡張に最適です。 当社の高品質ポリウレタンホースと組み合わせることで、柔軟で高性能なエア配管システムを作ることができます。

  • multilink-application-1.jpg
  • multilink-application-2.jpg
  • カップリング
  • 管継手
  • 空圧工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高密度ポリエチレン管(ISO外径)×内外面被覆鋼管用 

既設内外面被覆鋼管と高密度ポリエチレン管を継手一つで接続可能!面倒な被覆除去作業も不要で施工できる便利な継手!

分解不要で接続可能! 挿して締めるだけのメカ形工法の継手「スッポンジョイント」シリーズをご紹介! 今回ご紹介する製品は、「スッポンMPX MP-D」。 高密度ポリエチレン管(ISO外径)と内外面被覆鋼管(VD管・PD管)の 接続ができる継手です。 50mm~150mmまで対応できます。 高密度ポリエチレン管側は、EF接続ではなくメカ形工法のため、 ボルトナットをレンチで締めるだけの簡単施工。 融着機の準備も不要です。 内外面被覆鋼管(VD管・PD管)側もネジ切り作業・被覆剥ぎ作業等の 面倒な特殊作業が不要で、接続までの作業時間を大幅に短縮できます。 その他にも、 ○高密度ポリエチレン管側へ管上スライドが可能で、既設埋設管と新設管の接続が容易 ○フランジレスのため、接続部からの漏水リスクが減り、継手ひとつで管種変更が可能 ○工具はトルクレンチ1本で施工可能と作業性抜群 既設の内外面被覆鋼管と高密度ポリエチレン管の接続時に、是非お試しください。

  • 管継手

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録