土のう袋 OTS 480×620mm
土木作業の現場でも防災対策にも!PE製土のう袋
PE(ポリエチレン)素材で作られた土のう袋で、PP製に比べ耐久性や耐候性に優れ、 一般的な防災や土木作業の現場で広く使用されます。 弊社では数種類の商品がございます。 下記のラインナップ以外にもUV材入りのものやPP製のもの等ございますので 製品一覧よりご覧ください。 主な用途 ●防災対策 ●工事現場や土木作業 ●農業や園芸 など
- 企業:株式会社三愛
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
151~165 件を表示 / 全 165 件
土木作業の現場でも防災対策にも!PE製土のう袋
PE(ポリエチレン)素材で作られた土のう袋で、PP製に比べ耐久性や耐候性に優れ、 一般的な防災や土木作業の現場で広く使用されます。 弊社では数種類の商品がございます。 下記のラインナップ以外にもUV材入りのものやPP製のもの等ございますので 製品一覧よりご覧ください。 主な用途 ●防災対策 ●工事現場や土木作業 ●農業や園芸 など
3年間耐候性試験済!優れた耐久性で長持ち
UV材入りで通常の土のう袋に比べて耐久性が高く、長期間の屋外使用に適しています。 用途 ●災害対策 ●土木・建設現場 ●農業・園芸 ●長期耐久性 など
L字型の形状とUVカット加工で高い耐久性と安定性◎
L字型の形状により、通常の円筒形や長方形の土嚢よりも安定性が高く、 壁や土留めとして積み上げる際に安定性が増します。 特にコーナー部分や斜面など、不安定な地形に適しています。 また、UVカット加工により長期間にわたる屋外での使用にも耐久性があります。 用途 ●洪水や浸水対策 ●土砂崩れ対策 ●工事現場の仮設壁 など
土、砂不要の水のう袋です。水を注ぐだけで使え、使用後の排水も土のうと比べて簡単に使えます。
家屋の浸水防止、流水防止の水路誘導、車庫の浸水防止などに使え、使用後は水を捨てる だけで後処理も簡単です。緊急時に飲料水用の水タンクとしても使える食品衛生適合品です。
リチウムイオンバッテリーを搭載した電子機器が高熱となったらすぐに隔離保管!万が一の発煙発火対策にも
効果・パフォーマンス 電子機器の内臓リチウムイオンバッテリーが 衝撃・破損の原因によって発火する可能性があり、 火災事故を引き起こすことがあります。 万が一の発火に備えた対策の為に生まれた商品です。 JIS A 1323 A種合格品のシートと 海外製のアルミ付き耐熱シート(防炎認定品)で 構成された、万が一の際に保管や安全に 移動が出来る発煙発火対策バッグです。 使用していない時は折りたたんで保管出来ます。
材質には特殊なエンジニアリングプラスチックを使用!容器のリユースが可能
『ASPシリーズ』耐熱性・耐薬品性を活かし化学薬品のドラム缶や 18L金属缶充填の内袋としてご利用いただける規格袋です。 保香性にも優れているため溶剤や香料等のニオイの放出を防ぎ、 持続性帯電防止機能を付与したノンブリードタイプのため内容物への 移行の心配がありません。 また、200Lオープンドラム缶の内袋として規格袋をご用意しております。 ご要望の際は当社までお問い合わせください。 【特長】 ■材質には特殊なエンジニアリングプラスチックを使用 ■PE・PPに比べ耐熱性・耐薬品性に優れる ■持続性帯電防止機能を付与しノンブリードタイプのため 内容物への移行の心配がない ■200Lオープンドラム缶の内袋として規格袋をご用意(18L金属缶用もあり) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
薬品用のドラム缶の再利用が可能に!洗浄コストを大幅カットできるドラム缶用内袋
「200L缶用オープンドラム内装袋 LSDL」は、 薬品投入用のドラム缶内部に装着することで、ドラム缶のリンク(使い回し)が可能となり、 洗浄コストの大幅ダウンを実現できる、地球環境に優しい内装袋です。 充填後、調合攪拌や自動機械によるポンプUP等も可能です。 また、静電気による事故等に対応した静電気防止タイプもございます。 (防爆対策用資材として使用も可能) 【特長】 ・ドラム缶の使い回しを可能に! ・洗浄コストや手間を大幅にカット! 【こんな方にオススメです】 ・薬品用のドラム缶を多用している現場の方 ・ドラム缶の洗浄/廃棄コストを削減したい方 ※製品の詳細は、カタログをダウンロードして頂くか、直接お問い合わせください。
医薬、食品、化粧品も充填可能!クリーンルームでの完全自動無人製造!
化学ケミカル業界様はじめ、多方面の製造工程でご愛顧頂いております 200Lドラム缶用丸底内袋の、国内完全自動製造化を実現させました! 【仕様】 ○(底)0.2mm×(胴)0.2mm×(口径)565φ×(高さ)940mm 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
リサイクル原料配合で石化原料削減!口開き良し
当社で取り扱う『環境思いのかさ袋』について、ご紹介いたします。 サイズは巾100×長さ800×厚み0.012mm、原料樹脂はポリエチレン (一部リサイクル原料配合)・炭酸カルシウム。 リサイクル原料配合で石化原料削減。口開きの良い製品です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【仕様】 ■サイズ:巾100×長さ800×厚み0.012mm ■原料樹脂:ポリエチレン(一部リサイクル原料配合)・炭酸カルシウム ■入数:200枚/1ポリ 25ポリ/ケース入り ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
耐候年数約3年!長期工事にも対応可能◎
枕のように平らで、低い形状をしており、普通の土のうよりも薄く横に広がる形です。 主に地面に沿って設置し、水をせき止めたり隙間を埋めたりするのに適しています。 高さを必要としないため、主に地面に沿って設置し水の流れを防ぎます。 特に隙間や低い場所での使用に向いています。 用途 ●土木工事、道路工事、排水工事 ●バリケードやシートの重り ●小規模・局所的な水防対策(水が浸入しそうな窓際や玄関、ドアの隙間など) ●隙間の埋め合わせ など
一般サイズから大型サイズまで幅広く展開!厚手タイプもラインアップ
当社で取り扱う「HDゴミ袋」について、ご紹介いたします。 厚み0.012×幅650×長さ800mmの「45Lエコノミー」をはじめ、 厚み0.015×幅650×長さ800mmの「45Lスタンダード」、 厚み0.020×幅900×長さ1,000mmの「90L厚手」、 厚み0.016×幅1,000×長さ1,000mmの「100L」など計8種類をラインアップ。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【ラインアップ(一部)】 ■45Lエコノミー ■70Lエコノミー ■90Lエコノミー ■45Lスタンダード ■70Lスタンダード ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
紙袋の種類や紙袋の強度と同じ紙器である段ボールなどについて詳しく解説!
JIS-Z-0102-2004(クラフト紙袋-用語及び種類)で紙袋とは「少なくとも 一端部を封かんした1層以上の平らなチューブ状の紙の層からなり、充填及び 流通段階で要求される性能を付与するために他のフレキシブル材料を 組み合わせることができる紙袋。」としています。 なおこの規格は、クラフト紙を用いて製造した1層及び多層の紙袋について 規定したもので、小売業のための紙袋(つまり商店で使用される小袋と 呼ばれるもの。)は含んでいません。 つまり紙袋はクラフト紙を用いて作られる紙器なのです。 この「クラフト紙」というのが紙袋の特長であります。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
土木・建築、溶接、解体、重機運転、農業・園芸など様々な分野で使える革手袋と腰袋
土木・建築、溶接、解体、重機運転、農業・園芸など様々な分野で使える革手袋です。 国産品と輸入品の2種類をご用意しています。 製品の見た目などに大きな差はありません! 国産品は国内の工場で手作業で製造しているため、状況によっては納期までお時間を頂く場合がございます。 腰袋は国内でも有数の革の産地として知られる兵庫県たつの市のタンナーで生産された高級グローブ革を使用して作られています。 使うほどに味が出る本革を採用。現場でも映える上質なルックスと耐久性です。<br> 素上げという革本来の風合いを味わう仕上げのため、使い込むほどに色味や艶など経年変化が楽しめます。同じ革は存在しないので世界に1つだけの革製品になります。 また、素上げはほとんど加工をしていないため、比較的お安くお買い求めできます。
破れにくく使いやすい!廃材やごみ入れに
主に建設現場の廃材処理に使用され、耐久性が高く、重い廃材を運ぶのに適しています。 PP(ポリプロピレン)なので耐久性、耐水性、耐薬品性に優れており、軽量で使いやすい素材です。 また、袋自体にある程度の通気性があり丈夫で防水性があるため、外で保管する場合でも中身を湿気から守ります。 弊社では3種類の用意がございます。 茶色:目立ちにくい色であるため、周囲の景観と調和しやすく、外で使用する際に景観を損なわない目的で選ばれることが多いです。 また、リサイクル素材が使われることもあり、比較的コストパフォーマンスが高く実用的な用途で広く使用されています。 透明:半透明で視認性が高く中身が見えやすいため、商品や中身の物を確認したり分別する際にも便利です。 ベージュ:強力タイプです。厚手の素材なので重い廃材や鋭利な物にも破れにくく丈夫です。 廃材の運搬中に袋が破れないように、引裂強度が高く、ちょっとした衝撃では破損しにくい構造になっています。 使用用途 ●建設現場での廃材処理 ●庭仕事や造園作業での廃棄物収集 ●産業廃棄物の一時保管 など
重量物の保管に、使い分けに最適◎
土木・建設現場や農業、災害時の土のうとして幅広く活用される、強度と耐久性を兼ね備えた土のう袋です。 従来の無地の土のう袋とは異なり、カラー土のう袋は色がついているため 識別がしやすく、現場での用途や内容物の区別がしやすいことが特徴です。 強力タイプのため、重い内容物を保持できる強度があります。 【カラーバリエーション】 青、緑、赤などのカラー展開があり、現場での用途や内容物を視覚的に分けやすいため、仕分けが簡単です。 【耐水・防湿性】 PP(ポリプロピレン)製のため、PE(ポリエチレン)よりも硬く、より耐衝撃性が高いです。 そのため、より頑丈な用途に使われます。野外での長期保管にも適しています。 また、PP素材は編み込んで袋を作るため、袋自体にある程度の通気性があります。 これにより、中身が湿気で蒸れることが少なくなります。 使用用途 ●建設現場・土木作業:砂や砕石などの運搬や保管 ●農業分野:肥料や穀物の一時保管 ●災害時:土のうとしての使用や、緊急物資の運搬 ●ごみの仮置き:資材や廃材の保管用として など