鬼頭高圧 管材部 一般用
ガスケミカルのことならお任せ下さい!
又、ステンレス金具類のセットでご利用戴きますと耐腐食性はもちろん、配管施工仕上がりが綺麗でご満足戴けると確信しております。 是非ご利用いただけますことを、お待ちいたしております。
- 企業:株式会社鬼頭高圧
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 44 件
ガスケミカルのことならお任せ下さい!
又、ステンレス金具類のセットでご利用戴きますと耐腐食性はもちろん、配管施工仕上がりが綺麗でご満足戴けると確信しております。 是非ご利用いただけますことを、お待ちいたしております。
マルチフォーミングで加工!電気機器業界の配管の溶接金具として使用する製品をご紹介!
当社で製造を行った製品『同径クイックファスナー』をご紹介します。 材質はSUS304。マルチフォーミングで加工いたしました。 電気機器業界の配管の溶接金具として使用する製品となっております。 【事例概要】 ■業界:電気機器 ■材質:SUS304 ■加工方法:マルチフォーミング ■生産ロット:1万個~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ワンタッチ装着のボルト・ナット方式を採用した吊り下げタイプのSCキープハンガーシリーズ
『SCキープハンガー:ボルト吊下げタイプ』はW3/8ネジに取り付けが可能です。 涙目形状のバンドとなるため、被覆銅管をピッタリ仕上げる事が可能です。 面ガード(別売)を配管受け部に使用することにより受圧面積を増やし、被覆材の潰れを防ぐ事が可能です。 (KEH‐1、KEH‐2には面ガードが取り付けできません。) 【特長】 ■配管仮置き機能により作業効率がアップ。 ■ひょうたん形状の穴なため、ナットを外さずバンドの開け閉めが可能。 ■ボルト先端をカシメており、ナットの脱落を防止。 ■保護カバー付きの支持部には電線ケーブルが取り付け可能。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問合せ下さい
ねじれを気にせず配管でき、機器からの取り外しも楽なので現場合わせに適しています!
ドゥ・ヤマモト株式会社が取り扱っている『セルフィット口金具』について ご紹介いたします。 ホースを挿入するだけなので加締機が不要であり、ユーザー自身で誰でも 簡単にアセンブリが可能。 対応ホースや各仕様が異なるFTシリーズ、FS・FUシリーズ、FRシリーズを ラインアップしております。 【特長】 ■加締め工程が必要ない ■配管作業が楽にできる ■配管設計時間の短縮 ■管理面や緊急対応にもメリット大 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
速く、確実!簡単に取り付けできる、ワンタッチタイプの支持金具
エアコン配管に適した配管支持金具です。 全ネジボルト(W3/8)に取り付けて使用します。 取り付けには工具もナットも不要! ワンタッチでボルトに取り付けできます。 レバーを押すことで、ロックが解除。 取り付けの高さ調整を簡単に行えます。 ヒンジ方式なので配管の仮置きが可能です。 背合わせ施工によって省スペースを実現。 フタを閉じることで、全ねじボルトからの脱落を防止します。 耐震性能確認済! [オプションパーツ] ■保温材保護プレート「SR-HG」 単位面積当たりの荷重を減らして保温材のつぶれを抑制する、保温材保護プレートです。 1サイズでスーパーロックV型「SRV」のすべてのサイズに対応! 楕円形でひっかかりが少なく、スムーズに施工できます。 リブ付きで変形しにくい仕様です。
1995年に当社が異径管をつなげるクイックファスナーを開発しました!
高度成長期、家庭用給湯器などの普及にともない配管接続の需要が増加し、 従来の管継手やフランジをボルトで締結する手法は製造コスト・作業コスト ともに高くなりがちでした。 これらの問題を解決するものとして、板バネ形状のクイックファスナーが登場。 従来、クイックファスナー同径の配管同士での接続を前提としていましたが、 1995年当社が異径管をつなげるクイックファスナーを開発しました。 異径クイックファスナーの登場により、より幅広い場面でクイックファスナー が使用されるようになりました。 【特長】 ■1995年当社が異径管をつなげるクイックファスナーを開発 ■1997年には特に気密性が重視されるガス器具分野で使用されるようになった ■より幅広い場面でクイックファスナーが使用されるようになった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
エイム補強金具や偏芯吊金具など、様々な吊配管金具をラインアップしています
当カタログは、株式会社NEXUSが取り扱う『吊配管金具』を まとめた製品カタログです。 取付けた際、水平方向の力に対して外れにくくする「エイム補強金具J形」を はじめ、電気亜鉛めっき仕上げの「エイム補強金具H」など、豊富な ラインアップを掲載しています。 【掲載製品】 ■A25711 エイム補強金具J形 ■A25712 どぶめっきエイム補強金具J形 ■A25713 ステンエイム補強金具J形 ■A16388 エイム補強金具H ■A10256 エイム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ろう付け不要!火を使わない工法のため火災の心配がなく、火気厳禁の現場にも好適!
パイプロック ろう付けレス「TKL」は、縦引き配管における最下階エルボ部の座屈を防止するために、座屈を引き起こす原因である「配管自重による負荷」を解消し、「銅管の熱伸縮による負荷」を半減させるための固定金具です。 ろう付けの必要がなくボルトの締め付けだけで施工が完了するため、一定品質での施工ができ、ボルトの締め付け完了は目視確認が可能なため施工管理が容易です。 また、TKL2分用アタッチメントの「TKL-A」や、ベース金具の「TKL-B」などもご用意しております。 【特長】 ■省施工 ■施工品質安定 ■火を使わず火災の心配なし ■ボルト締め付け管理が容易
マンホール壁面の穴とゴムジョイントを、水密性を保持して確実に固定!従来のバンドにおける欠点を克服した画期的なバンドです。
下水道の配管で下水パイプをマンホール壁面に可撓性をもたせて接続固定するためにゴムジョイントが使われますが、マンホール壁面の穴とゴムジョイントを、水密性を保持して確実に固定するのがハイロックバンドです。ハイロックバンドは新しいコンセプトに基づいており、従来のバンドにおける欠点を克服した画期的なバンド(固定用金具)です。 【特徴】 ■ワンタッチ取り付け(拡径のみ) ■無段階位置で固定可能(ステップレス) ■取付ミス時の取り外し後も再使用可能 ※詳しくは資料ダウンロード、もしくはお問い合わせください。
圧力配管の接続にカップリングを使用した際、ボルト締め込み不足によるすっぽ抜けのリスクを軽減します。
作業効率大幅向上!ゼネコンからの要望により誕生した『抜け止めくん』について、わかりやすく漫画で説明。 ・カップリング継手をさらに安全・安心に使うには? ・『抜け止めくん』ってどのように取り付けるの? 皆様の疑問を解決!ぜひ資料をダウンロードしてご活用ください。 脱管のリスクをガッチリ軽減! ボルトの締め込み不足によるアトムズカップリングから配管が抜けるリスクを軽減します。 ※ご興味いただいた方には『引張試験データ』の開示も対応しておりますので お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■ボルトを締付けるだけの簡単施行。 ■肉厚6mm(※)のジョイント金具とアングルピースでガッチリ支えます。 ■ジョイント金具ボルトには強度区分10.9の高強度ボルトを採用のため、 高トルク値での締付けが可能です。 (※20A~32Aは肉厚4.5mmとなります) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
油圧配管に大革命!一般油圧用 差し込み式接手(口金)
WEOプラグインホース金具は、従来のねじ止めではなく、差し込むだけで簡単・迅速に接続でき、分離も簡単な全く新しいタイプのカップリングです。あらゆるアプリケーションのホース接続に適しています。 金具は、ネジがなく油圧システムへ差し込むだけです。組み付け角度の管理が不要で、工具を使わず油圧ホースを安全かつ迅速に接続します。
配管・架台の振れ止めに適した両側タイプのキープ金具シリーズ
『SCキープM金具』は空調機器等の振れ止めに使用する支持具で135°の折り曲げでの微調整が可能となります。キープZ金具を結合させた両側タイプ。 【特長】 ■SC専用ワッシャーの採用により全ねじのハズレ防止を実現。 ■独自の座り機構の採用でナットの仮置が可能。 ■135°折り曲げ部での微調整が可能(ペンチ等で調整ができます) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問合せ下さい
【耐食性アップ】ドブめっき品が新発売!アトムズカップリング用離脱防止金具
脱管のリスクをガッチリ軽減! ボルトの締め込み不足によるアトムズカップリングから配管が抜けるリスクを軽減します。 ※ご興味いただいた方には『引張試験データ』の開示も対応しておりますので お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■ボルトを締付けるだけの簡単施行。 ■肉厚6mm(※1)のジョイント金具とアングルピースでガッチリ支えます。 ■ジョイント金具ボルトには強度区分10.9(※2)の高強度ボルトを採用のため、 高トルク値での締付けが可能です。 ※1.20A~32Aは肉厚4.5mmとなります ※2.ドブめっき品は8.8相当となります ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
吊バンドと振れ止め補強が一体化となったB種耐震のキープ金具シリーズ
『SC B種耐震キープ金具(先施工)』は2014年度版 建築設備耐震設計・施工指針に対応した、配管などの振れ止めに使用する支持具です。スラブ側施工時には「SCキープ斜めジョイント金具」「SCキープZ金具」「SCキープY金具」「SC自在不利金具360」を選べます。 別売り品の金具を付けることにより、水平方向、管軸方向への施工が選べます。 【特長】 ■吊バンド本体とボルトを一体化。水平方向、管軸方向への振れ止め施工が選べる。 ■パイプ側面からの振れ止め施工可能につき首振り現象防止。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問合せ下さい