.日本精線(ステンレス鋼線)プロファイル
Micro&Fine Technology
ステンレス鋼線は、ばね・ねじ・金網等に加工され、日用品から最先端技術開発分野まで、あらゆる産業に使用されています。 ステンレス鋼線は当社の主力製品でその種類は多く、約40種類の鋼種、丸線以外にも多様な異形線、そして線径範囲は22mmから8ミクロンまで、これらの全鋼種を製造しているのは当社だけです。
- 企業:日本精線株式会社 枚方工場 研究開発部 開発室 水素事業開発室
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 61 件
Micro&Fine Technology
ステンレス鋼線は、ばね・ねじ・金網等に加工され、日用品から最先端技術開発分野まで、あらゆる産業に使用されています。 ステンレス鋼線は当社の主力製品でその種類は多く、約40種類の鋼種、丸線以外にも多様な異形線、そして線径範囲は22mmから8ミクロンまで、これらの全鋼種を製造しているのは当社だけです。
水素吸蔵した後も高い靭性と高い疲労強度を維持します
当社では、水素環境 ばね用ステンレス鋼線 『Facile(ファシーレ)』を取り扱っております。 低温高圧水素雰囲気下において高強度(SUS304WPB相当)、 高靭性かつ高疲労強度(SUS304WPB、SUS631J1以上)を維持。 耐水素脆性に優れたステンレス鋼線を通じ、来るべき水素環境社会に 貢献いたします。ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【線径(mm)】 ■0.50 ■1.00 ■1.50 ■2.00 ■2.50 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
Niめっきをベースに特殊処理を施すことで黒色化したばね用黒色ステンレス鋼線!
当社では、優れたコイリング性を備え、低コストを実現する ばね用黒色ステンレス鋼線『シルビア ブラック』を取り扱っております。 『シルビア ブラック』は、発色ステンレス鋼線では対応できなかった 400℃以上の低温焼鈍にも安定してご使用可能です。 製品状態で黒色色調を呈しており、安定した識別管理を実現します。 【特長】 ■幅広い仕様領域 ■安定した色調 ■優れたコイリング性 ■優れた耐食性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
低コストを実現。
日本精線の黒色ステンレス鋼線は、Niめっきをベースに 特殊処理を行うことで黒色化しているため、優れたコイリング性を 有し、 また低コストを実現しました。
高強度で優れた疲労強度・ばね荷重特性・耐へばり性を発揮するばね用ステンレス鋼線!
当社では、SUS304-WPBに比べ、より高強度で優れたばね疲労特性と 耐へたり性、良好なコイリング性を兼ね備えたばね用ステンレス鋼線 『HERCULEE』を取り扱っております。 『HERCULEE』は、ピアノ線と同等レベルの荷重特性も有しています。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■高強度 ■疲労強度に優れる ■ばね荷重特性に優れる ■耐へたり性に優れる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
従来のばね用ステンレス鋼線よりも、 さらに高強度で高靱性な材料。
【特長】 ●高強度である 引っ張り強さは、ピアノ線A種・B種(SWP-A・B)に匹敵する強度。 ●疲労強度に優れる 従来のばね用ステンレス鋼線より 高応力での設計が可能であり、疲労強度に優れている。 ●ばね荷重特性に優れる ばねの荷重特性は、細線領域ではピアノ線と同等レベルにある。 ●耐へたり性に優れる ばねの繰り返し使用時の耐へたり性に優れている。 NAS301H(ハーキュリー)のご用命、 ご質問などございましたら 第一金属株式会社 大阪本社☎:06-6744-1001 東京支店☎:03-5390-2525 まで、どうぞお気軽にご連絡ください。
Facileは水素吸蔵した後も高い靭性と高い疲労強度を維持
低温高圧水素雰囲気下にて ・高強度 (SUS304WPB相当) ・高靭性かつ高疲労強度(SUS304WPB、SUS631J1以上) を有する ばね用ステンレス鋼線
加工性を良くするため、ばね用ステンレス鋼線にはニッケル皮膜が付いています
ほとんどの「ばね用ステンレス鋼線」の材料表面には、ニッケルめっきが施してあります。 ニッケルめっきの目的は、材料の滑りを良くして、スプリング加工(特にコイリング加工)の加工性を向上させることです。 実際、ニッケルめっきの付いていない「裸線」を用いてコイリング加工すると、材料が金型にカジリ付いてしまい上手くいきません。 ただ、耐食性は「裸線」が勝りますので、お客様の用途によっては「裸線」の使用が必須となる場合もあります。 写真のばね(の一部)は、SUS304-WPBを用いてコイリング加工した後に、めっきを除去したものです。 そうすることで、加工性(=価格)と耐食性の両方を満足することが出来ます。 仕上げにバレル研磨を行うことで、写真のような光沢も出ます。 スプリング、ワイヤーフォーミングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが、丁寧に対応いたします。 鶴岡発條株式会社 担当:氏家(うじいえ) 電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546 メール:web@tohj.com WEB会議にも対応しております
強度・耐食性・コイリング性に優れた高強度・高耐食ばね用ステンレス鋼線!
当社では、SUS316を改良して強度及び耐食性を向上させた 高強度・高耐食ばね用ステンレス鋼線『NAS316H1』を 取り扱っております。 『NAS316H1』は、SUS304-WPB並みの機械的特性を有しながら SUS316以上の耐食性を備えています。 【特長】 ■高強度 ■高耐食性 ■非磁性 ■優れたばね疲労特性 ■優れた耐高温へたり特性 ■優れたコイリング性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
SSS 304 USは、高強度と高ねじり特性を両立させたステンレス鋼線です。
化学成分:SUS304(JIS Spec) 高強度(SUS304WPB対比 約20%Up) 高ねじり特性(捻回値:SUS304WPB対比 約30%Up)
高強度, 高耐熱ばね用ステンレス線
自動車用材料としての実績があります。 Super-Dolceは自動車用途として長年にわたり流動がございます。 伸線・熱処理・その他の処理によって様々な要求に対応しています。 また、幅広い線径で流動しているので、迅速な試作対応にも応じれます。
高い水素脆化特性
耐水素脆性用ばね用ステンレス鋼線『HYBREM:ハイブレム』は、高圧水素環境下で使用される燃料自動車関連のばね材として、優れた耐水素脆化特性を有し、且つSUS304並みのばね特性を併せ持つ優れた材料です。 【特徴】 1.耐水素脆化特性に優れる 高圧水素環境下での極低歪速度の引張試験では 大気環境下のものと比べて絞りの低下率は2%と軽微である。 2.高強度である 引張強さはSUS304と同等である。(WPB規格相当) 3.ばね特性に優れる 水素チャージを行ったばねサンプルの大気環境下での 疲労試験においても疲労限の低下率は3%と軽微である。