閲覧装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

閲覧装置 - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

情報閲覧装置 SightVisor3

SightVisorシリーズの機能を包括した後継機で、広域インフラを監視する事業者の24時間/365日の安定した監視体制に貢献

アンリツのSightVisor 3は、従来のSightVisor、SightVisor 2の機能を踏襲し、さらに幅広いシーンに対応します。最大9画面まで可能なH.264/MPEG-2映像のデコード表示に加え、Webコンテンツ表示、テロップ表示ができる、マルチデコーダ方式を採用。登録チャネル数は最大30 000チャネルに増強し、さまざまな運用シーンに適応します。 【特長】 ■最大9画面分割/30 000チャネル対応 さまざまな運用シーンに適応 ■テロップ表示 ■カメラの遠隔制御機能(通常モードのみ) ■デジタルズーム機能 ■映像スキップ機能 (点検や事故時の映像一時停止に有用) ■巡回表示 (1台で多数映像を効率よく監視) ■映像情報表示機能 ■スペース効率に配慮したコンパクト設計 (設備費用の削減も) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • (VS3)-nc5321a-front.jpg
  • (VS3)-nc5321a-back.jpg
  • (VS3)-nc5321a-option2.jpg
  • (VS3)-compact-design-with-space-efficiency-in-mind.png
  • 監視カメラシステム
  • エンコーダ・デコーダ
  • 画像処理機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

情報閲覧装置『SightVisor E NC5311A』

自治体など流域河川・道路の映像監視に必要な機能を搭載

『SightVisor Eは』災害警戒時に自治体など関係機関へ配信される防災情報の受信と表示をサポートします。 国交省配信映像を含むさまざまな情報表示をサポートし、短時間で的確な情報収集を実現します。

  • 監視カメラシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

情報閲覧装置 SightVisorE

SightVisorの基本機能に加え、災害時における国交省配信映像をサポートし自治体など流域河川・道路の映像監視に必要な機能搭載

SightVisor Eは、災害警戒時に自治体など関係機関へ配信される防災情報の受信と表示をサポートします。 国交省配信映像を含むさまざまな情報表示をサポートし、短時間で的確な情報収集を実現します。 【特長】 ■専門知識不要の簡単設置 (初期費用を最低限) ■最大4画面分割で必要な情報を一画面に集約できるマルチデコーダ方式 ■テロップ表示 ■巡回表示 (1台で多数映像を効率よく監視) ■映像スキップ機能 (点検や事故時の映像一時停止に有用) ■外部LANポートの追加 ■リモコンによる直感的簡単操作 ■映像情報表示機能 ■情報提供機能ライセンス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • SVE正面.png
  • (SVE)add-external-lan-port.png
  • (SVE)realize-information-gatherin.png
  • SVE背面.png
  • SVEラックマウント付き.png
  • エンコーダ・デコーダ
  • 画像処理機器
  • 監視カメラシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

情報閲覧装置 SightVisor3 (DDモード)

2ポートの映像出力で監視環境を効率的に拡張、24時間/365日の安定した監視体制に貢献

SightVisor 3 にデュアルディスプレイモード・ライセンス NC5300-L002Aを購入後、設定いただくことで、SightVisor 3本来のモード(通常モード)とHDMI 2ポート出力のデュアルディスプレイモードへの切り替えを自由に行うことができます。 【特長】 ■デュアルディスプレイモード ■最大8画面同時表示 ■マルチデコーダ方式採用 ■省スペース化・高コストパフォーマンス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • (DD)sub1.png
  • (DD)sub2.png
  • エンコーダ・デコーダ
  • 画像処理機器
  • 監視カメラシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

情報閲覧装置『SightVisor 3 NC5321A』

広域インフラを監視する事業者の24時間/365日の安定した監視体制に貢献

『SightVisor 3』は従来のSightVisor、SightVisor 2の機能を踏襲し、さらに幅広いシーンに対応します。 最大9画面まで可能なH.264/MPEG-2映像のデコード表示に加え、Webコンテンツ表示、テロップ表示ができるマルチデコーダ方式を採用。 登録チャネル数は最大30、000チャネルに増強し、さまざまな運用シーンに適応します。

  • その他セキュリティ・監視システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録