環境対応型塗膜防水材 「パラウエイ」
水を加えて攪拌するだけでポリマーセメント系塗膜防水材ができます。
パラウエイは粉末タイプの一材型ポリマーセメント系塗膜防水材です。 水と混ぜて塗布することにより、すぐれた防水性を発揮します。 【特徴】 ○水を加えて攪拌するだけでOKです ○産業廃棄物の削減になります ○安定した品質が得られます ○安全に施工できます 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:大関化学工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~45 件を表示 / 全 53 件
水を加えて攪拌するだけでポリマーセメント系塗膜防水材ができます。
パラウエイは粉末タイプの一材型ポリマーセメント系塗膜防水材です。 水と混ぜて塗布することにより、すぐれた防水性を発揮します。 【特徴】 ○水を加えて攪拌するだけでOKです ○産業廃棄物の削減になります ○安定した品質が得られます ○安全に施工できます 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
工事中の建物を漏水から守る仮防水材!既存防水材撤去と新規防水材施工のワンポイントリリーフとして防水効果を発揮します。
仮防水材「OZ」は、既存防水材撤去と新規防水材施工のワンポイントリリーフとして防水効果を発揮し、工事中の漏水から建物を守ります。 【適応下地】 ・コンクリート、モルタル ・アスファルト防水撤去箇所 ・ゴムシート防水撤去箇所 ・塩ビシート防水撤去箇所 ・ウレタン塗膜防水撤去箇所(通気緩衝シート撤去箇所を含む) ・FRP防水撤去箇所 ・ポリマーセメント系塗膜防水等 【施工方法】 ◎既存防水材を撤去し、下地に残る脆弱部等をケレン除去します。 ◎仮防水材OZ原液とOZ混和材を3:4の割合で配合、混練し下地に塗布します。 ◎仮防水材OZの乾燥を確認後、新規防水材をメーカーの処方に従って施工します。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
2液タイプのJIS品!弾力性・低温特性に優れたウレタン樹脂系防水材
『アトレーヌU-#60スーパー』は、耐摩耗性、弾力性、低温特性等に優れた ウレタン樹脂を当社独自の技術によりフォーミュレートした防水材です。 二液反応型の常温硬化型ポリウレタン樹脂のため、継ぎ目なしの防水膜を 形成します。 低温における硬化が優れているので、施工が簡単で、均一な膜厚が得られ 美しく仕上がります。 【特長】 ■優れた防水性 ■弾性のある強じんな塗膜 ■常温硬化 ■容易な施工 ■多くの用途に適する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高度浄水処理施設の防水材!新しくなり耐オゾン性がさらに向上しました!
『ビッグサンUGA工法』は、日本の飲料水を支える高度浄水処理施設で 使用され、耐オゾン性を有するポリマーセメント系塗膜防水材です、 従来の余剰汚泥をオゾン分解することにより、生物分解が容易になり、 余剰汚泥の完全消滅が可能。 余剰汚泥が発生しないことから、最終処分場が不要となるさまざまな メリットが生まれます。 【特長】 ■耐オゾン性を有するポリマーセメント系塗膜防水材 ■粒状活性炭による中性化と摩耗からコンクリート躯体を保護 ■水系の材料で構成しており施工時に火災や中毒の心配がない ■人体に有害な物質を含んでいない ■吹き付け機などを使用することにより効率的な施工が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
透明な塗膜でタイル仕上げの意匠性をそのままに雨水の侵入を防止!
『スカイコートW』は、透明度の高い水系ウレタン樹脂を主成分とした 1液型外壁用透明防水材です。 プライマーを含め全て水系の構成材料でできており、 危険物を一切含んでいないため引火や中毒の危険がありません。 また、ウレタン樹脂の特性を生かし強靭で柔軟な被膜を形成し、 驚異的なひび割れ追従性、(20mm以上)抗張積(2670N/mm)を備えています。 【特長】 ■居住者・作業者・環境に配慮された材料 ■専用プライマーにより磁器タイルの様な吸い込みの少ない下地へも 強固に接着し、タイルの剥落の予防に寄与 ■壁面施工でもダレ難く、適度なレベリング性によりフラットな仕上がりになる ■1液型のため煩雑な混合作業が不要 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
各種下地に対して優れた接着性を有し、改修工事に適した下地調整材・仮防水材!
『一刻(ひととき)』は、EVA樹脂(エチレン酢酸ビニル)を主成分とした ポリマーセメント系下地調整材・仮防水材です。 既存の防水材を撤去した後、一時的に建物への雨水の侵入を防止できます。 下地調整材と仮防水材を兼用しているので改修工事に適しています。 【特長】 ■高い安全性 ■施工性に優れる ■付着性に優れる ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
01シリーズは全て1液!優れた性能で高度な防水機能を発揮します
『フローン01』は、MBOCAやエチルベンゼン等の特定化学物質障害予防規則に 対応した環境配慮型ウレタン塗膜防水材です。 2液タイプに比べても、遜色のない優れた性能で高度な防水機能を発揮。 下塗り材からトップコートまですべてが1液で、2液を混合する手間が省け、 画期的に便利です。 また、固形分が95%と高く目やせしません。 【特長】 ■遜色のない優れた性能で高度な防水機能を発揮 ■下塗り材からトップコートまですべてが1液 ■固形分が95%と高く目やせしない ■手軽に使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
進化した発泡防水材_コストパフォーマンスに優れ、従来品より作業が早い!
フィロフォーム社の「フィロフォームMD3」は、他社の発泡止水材と 比べ、ウレタンブロックの挿入性や、レジンの注入作業性が良い製品です。 止水性と気密性があり、水とガスなどの浸入を防止します。 特殊円形ウレタンブロックとポリウレタンレジンのキット品で、 ケーブルにウレタン巻き付けが不要となり、ブロック間のスペースに混合した レジンを注入膨張させることで、1bar(1気圧)の気密性能を有します 【特長】 ■円形でない形状の管路にも施工可能 ■内径25~最大250mm適合 ■ケーブルにウレタン巻き付け作業は不要 ■スペースに混合したレジンを注入膨張させることで防水気密性を発揮 ■レジンはパック仕切りを外し、混合後ノズルを接続し注入 ■混合や注入作業は簡単で力は不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単で早い作業性、六角ブロックが強いハニカム構造を形成!各部材に柔軟性があり振動収縮を吸収
フィロフォーム社「フィロシールプラスHD」は高い性能と 簡単で迅速な作業性をあわせもつ防水材です。 作業者さまに良い評価をいただいています 丈夫で柔軟な六角ブロックを挿入し、表面にシリコンコンパウンド を充填するだけで作業が完了。六角ブロックがハニカム構造を形成し 100kgの引張荷重に耐えます。 オプションで漏水施工キットがあり、水が流れている環境下でも施工ができます。 【特長】 ■湿気硬化型1液性コンパウンドが優れた防水と気密性能を発揮 ■コンパウンドはシリコンベースで耐火性を有します ■単心及びCVTや多条ケーブルに適合 ■強靭で柔軟な六角ブロックが重なりハニカム構造化 ■ケーブルの位置決めや固定が簡単におこなえます ■各部材に柔軟性が有り、振動やケーブル収縮に追随 ■鋼管、樹脂管などの多様な管路に適合します ■直管およびベルマウス形状にも適合します ■長期的に安定した防水気密性能を維持します ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単で作業性の良い貫通部防水気密材フィロシールは耐火性能も同時に実現します。
フィロフォーム社の「フィロシールプラスHD FIRE耐火」は、 簡単で迅速な施工と優れた防水気密性、耐火性能を提供します。 気密耐圧性能は2気圧(2bar)のハイスペック BS EN規格1336-3に規定される2時間(最大4時間)の耐火試験に合格。 部品が少なく、シンプルな作業で施工可能。 化学薬品、硫化水素、メタンその他ガスに耐性があります。 スキルレスで高品質な管路防水気密施工が可能です。 【特長】 ●管路ケーブルの防水気密耐火目的に使用します ●管路内径φ80mmからφ250までに適合します ●六角ブロックと1液性コンパウンドで構成されています ●クリーナ、サンドペーパー、使い捨て手袋などはキットに含まれています ●単心や多条配線、CVTケーブルに適用し、水平、垂直部への取付けができます ●六角ブロックがケーブル貫通部に100kgの引張性能を持たせます ●1液性コンパウンドは、ケーブルや管路に優れた密着性があります ●部材には柔軟性が有り、管路振動やケーブル収縮を吸収します ●人体に無害、金属類を使用しないため錆の発生がありません ●解体可能です
モルタル充填後でも透水層が確保されており、高い排水性能を維持します。
当製品は、多層シートにも関わらず、裏面排水工の排水材廻りでも 空隙が残り難いような柔軟性を併せ持った防水材です。 覆工コンクリートの長寿命化に向けて、将来の地下水位の変動による 湧水量の増大や、地震等により新たな水みちができた場合に備えて、 モルタル充填後でも高い排水性能が確保されています。 【特長】 ■多層シートにも関わらず柔軟性があり端末処理での施工性が良い ■モルタル充填後でも透水層が確保されており、高い排水性能を維持 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
無駄の削減と施工効率の向上!特定化学物質無配合の1成分形ウレタン塗膜防水材
『エバーコートZero-1』は、計量・撹拌いらずの1成分形ウレタン塗膜防水材です。 2成分形ウレタンで起こる配合ミス、撹拌不良による硬化不良や物性未発現は無く、 常に一定の塗膜品質が確保できます。 また、「Zero-1専用促進剤」を添加する事によって速硬化・厚塗りが可能となります。 【特長】 ■特定化学物質無配合 ■TXフリー ■鉛・DOPフリー ■F☆☆☆☆取得 ■1成分形ウレタン防水 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「アクアシャッター EVA」は、特殊セメントおよびエチレン酢酸ビニルポリマーからなる塗膜防水材です
「アクアシャッター EVA」は、エチレン酢酸ビニルポリマーの新規開発による塗膜防水材です。 コテ、ローラー刷毛にて施工が可能で、施工性に優れます。 また、湿潤下地への施工も可能です。 既設防水層撤去後の仮防水に適します。 促進暴露後も塗膜物性を有し、長期にわたって高い防水性能を発揮。 さらに、伸び性能に優れる塗膜は高い下地亀裂追従性を有し、コンクリート下地のひび割れによる防水層の破断を防ぎます。 【特長】 ■耐候性・耐久性 ■下地亀裂追従性 ■日本建築学会「ポリマーセメント系塗膜防水工事施工指針(案)」に適合 ■エチレン酢酸ビニルポリマーの新規開発によりさらに作業性を改善 ■有機溶剤を含まない水系防水材で、施工時に火気も使用しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
優れた防水性・通気性・遮熱性・耐候性をもつシリコーン塗膜防水材
『ルーフコート Enduris*』は、抜群の耐久性により メンテナンス費削減に貢献するシリコーン塗膜防水材です。 有機溶剤不使用で、樹脂臭も無いため人や環境に配慮した製品です。 また、-50~200℃の環境下でも物性は安定します。 【特長】 ■雨、雪が透過しない(優れた防水性能) ■湿気がたまらない(水蒸気透過性) ■優れた柔軟性(強靭なゴム物性) ■高い遮熱性 ■下塗り、上塗り不要 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
F☆☆☆☆認定品!安全に配慮した防水システムとしてもご利用いただけます。
『HCエコプルーフ』は、優れた伸長性による確かな防水性能をもつ ウレタン塗膜防水材です。 環境に優しい安全性の高さと、工期の短縮に貢献する速硬化性。 クリーンでスピーディーな施工と確かな仕上がり品質をお約束します。 また、プライマー及びトップコートにトルエン・キシレン未含有材料を 選択し組み合わせることで、作業員の方、建築物を利用される方の 安全に配慮した防水システムとしてご利用いただけます。 【特長】 ■優れた安全性 ■工期短縮性 ■MOCA・鉛・芳香族有機溶剤を含んでいない ■F☆☆☆☆認定品 ■厳冬期でも翌日硬化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。