雨傘除水機 M1117D-ORANGE
雨傘除水機 M1117D-ORANGE
玄関先に置くだけで電気を使わず手動で簡単な 傘袋いらずのしずく取りできる製品 ■□■特徴■□■ ■使い方は簡単、傘を3〜4回差し込むだけ ■ゴミを出さず、電気を使わず手動で簡単に「しずく」が落とせる ■水濡れによる転倒事故や傘ビニールの散乱、大幅に削減 ■メンテナンスも簡単で耐久性も抜群 ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年05月28日~2025年06月24日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年05月28日~2025年06月24日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年05月28日~2025年06月24日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~11 件を表示 / 全 11 件
雨傘除水機 M1117D-ORANGE
玄関先に置くだけで電気を使わず手動で簡単な 傘袋いらずのしずく取りできる製品 ■□■特徴■□■ ■使い方は簡単、傘を3〜4回差し込むだけ ■ゴミを出さず、電気を使わず手動で簡単に「しずく」が落とせる ■水濡れによる転倒事故や傘ビニールの散乱、大幅に削減 ■メンテナンスも簡単で耐久性も抜群 ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
◆商品表面に付着した水滴の除去に
レトルトパウチ・スタンディングパウチ・カップ容器・缶詰等 各種対応 お客様のニーズに合わせ、前後工程を含め特殊タイプも設計・製作しております。ぜひ、お気軽にご相談下さい。
メンテナンス性抜群なシンプルデザイン!アクティブノズルは強制的に揺動するため固着ゼロ
『KBJ-MS』は、静動可能なアクティブノズル搭載の小型除水機です。 エアが水滴に対し不規則な方向から揺動し製品にアプローチ。 今まで以上に効率的な除水を実現します。 製品形状により優位な、固定ノズル式とノズル揺動式での使用の両方が スイッチ一つでセレクトできます。 【特長】 ■エア圧による回転式は固着する恐れがあり吹き漏れが 生じ除水効率が低下 ■アクティブノズルは強制的に揺動するため固着ゼロ ■水飛散カバーは簡単に解放 ■小型で完全標準な機種なので省スペースで ローコスト導入し易い仕様 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
レトルト食品・包装食品・パウチスタンドなど幅広い除水に対応!
『ドライエートスリー』は、エアーの流れるエネルギーを、 低摩擦型ノズルとそりかえし構造により、無駄なく利用することで 水取り効率を向上させた除水装置です。 レトルト食品・包装食品・パウチスタンドなど幅広い商品、 形状の複雑なものまで多様に対応します。 【特長】 ■水切り効率アップ ■衛生管理が格段に向上 ■音が静か ■操作が簡単 ■どんな商品にも多様に対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
タオルでふきたくなーい!!
コンパクトでありながらパワフルな除水効果が得られます。 低騒音タイプも新登場! (特殊対応についてもお気軽にお問い合わせ下さい。)
ベルト幅・機長・ブロワー容量等を考慮し設計対応が可能!多数オプションもご用意
『KBJ』は、標準機種を始めとし、お客様の工程や処理数に合わせた カスタマイズができる除水機です。 小型・中型から大型機種に至るまでお客様の製品や処理数等に基づき ベルト幅・機長・ブロワー容量等を考慮し設計対応が可能。 また、別売のオプションとして「ノズル室前後消音カバー」や 「ブロワー設置室消音材養生」「除水機自動投入/排出装置」なども ご用意しております。 【オプション(別売)】 ■対象製品に合わせ製作される付加部品 (ガイド・スタンドパウチ製品の横吹ノズル等) ■ノズル室放熱用開口 ■除水機自動投入/排出装置 (XYZ3軸移載装置/多関節または協働ロボット等) ■その他ご要望に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安永商店自社開発製品のパウチ除水装置WB-111
殺菌後のパウチの水滴除去に最高の威力を発揮します。 強力ブロワ-にて確実な除水能力装置はコンパクトで設置スペースを選びません。
殺菌後のパウチの水滴除去に最高クラスの威力を発揮!
『WB-111』は、強カブロワーにて殺菌・冷却後の袋表面の水滴を除却する パウチ除水装置です。 コンパクトで設置スペースを選びません。 また、大袋から小袋、スタンドバウチまで様々な袋に対応いたします。 殺菌後のパウチの水滴除去などにご使用下さい。 【特長】 ■コンパクト設計 ■強力ブロワーにて確実な除水能力 ■大袋から小袋まで対応可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ミクロ気孔で抜群の除水力、騒音のない快適な作業環境を実現
従来の除水作業は、ブロアやエアー・熱風等で水分を飛ばす方法等です。しかし、どの方法も完全な除水は不十分なため、残水による臭いやカビ、段ボール箱の破損などの クレームを防止するため、作業員が再度拭き取り作業をおこなっています。 またひと昔前の装置と比べ駆動中の音が静かになったとはいえ、まだ相当な騒音です。85db以上の場所で従事する作業には耳栓やイヤーマフの装着を義務づけられているため非常ベルなどの緊急時の合図や放送が聞こえないという問題があります。 装置の仕様でいうと、除水効果を追求すると装置は⻑くなります。そのため工場設置スペースの問題が発生したり、基本的に分解できないために装置洗浄やメンテナンスが しづらく衛生面で問題があります。 弊社が開発した新しい除水機は、抗菌入り特殊ウレタンスポンジを採用し、コンパクトで効率良い除水作業を可能にします。クリアランスアジャスター機能で対象物の厚みを調整し、固形物のつぶれの心配もありません。オプションのエアブローユニットで、より正確で完全な除水作業を実現します。詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
技術資料『除水作業の5つの問題を解決する方法』進呈中!ブロア、エアー、熱風等での除水とは違う、特殊スポンジによる除水力!
除水作業が不十分な場合、残水による臭いやカビ、段ボール箱の破損 などを防止するため、再度拭き取り作業を行っています。『スイトール』 は、抗菌入り特殊ウレタンスポンジを採用し、コンパクトで効率良い除水 が可能です。対象物の厚みを調整し、固形物のつぶれの心配もありません。 ◎技術資料『除水作業の5つの問題を解決する方法(NEW)』を進呈中です! 【特長】 ■抗菌剤入り特殊ウレタンスポンジ採用で、騒音がなく抜群の除水効果 ■内容物が潰れやすいワークでも安心して使用可能 ■工具レスでパーツが簡単に脱着でき、洗浄やメンテナンスが楽々 ■動力は100Wのモーターのみで格段に省エネ ■除水しづらいスタンディングパウチにも対応(オプション設定) ■他装置との連動が可能 アンローダーの後に連動すれば、ライン変えをすることなくワンウェイでケーシングが可能に ※ワークをロボットで投入する事例もあります。詳しくは「2024FOOMA JAPAN」で! ※製品詳細と技術資料は、PDFダウンロードからご覧ください。
高粘度油に連続的に混入する遊離水分を自動で排出!メンテナンス容易な除水装置
『DHS型』は、高粘度油に連続的に混入する遊離水分を自動で排出する 除水装置です。 鍛造機などの高粘度潤滑油に水が混入すると、分配弁が詰まり油の供給が ストップしてしまうので、この問題をクリアにするために、当社は遊離水分 を除去する装置を開発しました。 エマルジョン化した油中の水分も除去します。 頻繁な消耗品の交換がなく、メンテナンスが容易です。 さらに、DHS型からの漏油や、排水に油の混入、ストレーナーが 目詰まると、ランプが点灯し停止する安全機能を搭載しています。 【特長】 ■高粘度油に連続的に混入する遊離水分を自動で排出 ■エマルジョン化した油中の水分も除去 ■油と水を撹拌しないスラリーポンプを使用 ■排水した回数を表示するので排水量が分かる ■頻繁な消耗品の交換がなく、メンテナンスが容易 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。