電線のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電線(導体) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 71 件

表示件数

ニッケル/真鍮混合導体ガラス編組電線『NBGB』

高温雰囲気下での配線に!許容電流値が大きく経済的なガラス編組電線

『NBGB』は、純ニッケル線と真鍮線を6:4の割合で入れた混合導体の上に ガラス編組を施した簡易耐熱電線です。 ニッケル導体「NiGB」と比べ導体抵抗を重視したい場合に最適で、イニシャ ルコストも安くなります。 連続使用温度は250℃で、スズメッキ軟銅線導体「GB」では物足りない温度 条件下で御使用頂けます。 【特長】 ■導体抵抗を重視したい場合に最適 ■許容電流値が大きく経済的 ■最高使用温度250℃ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超耐熱電線 2

一般的には、常用400℃です。 場合により、クリーンルーム対策も可能です。

導体にニッケル覆銅線を使用しており、従来の耐熱電線の主流である純ニッケル導体に比べ、導電率が3倍ですので、1-2番手細いサイズでの使用が可能です。  従って、総合的なコストダウンが図れます。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

機器内配線用電線『UE/SSX1015 LF』

CEマーキング適合宣言製品!絶縁体に高柔軟性耐熱PVCを使用した電線

『UE/SSX1015 LF』は、柔軟性に優れており狭小箇所での配線に適した 機器内配線用電線です。 導体に特殊極細導体、絶縁体には高柔軟性耐熱PVCを使用しております。 ケーブルベア試験を1000万回以上実施しており、工作機械等の中低速可動の ケーブルベア配線にも使用できます。 【特長】 ■柔軟性に優れており狭小箇所での配線に好適 ■工作機械等の中低速可動のケーブルベア配線にも使用可能 ■ケーブルベア試験 1000万回以上 ■CEマーキング適合宣言製品(TÜV認定品) ■導体に特殊極細導体を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐熱電線『OLFLEX HEAT 1565 SC』

周囲温度-195°C~+400°C(短時間1565℃)での使用に好適!グラスファイバーベースのMICAテープ仕様の電線

『OLFLEX HEAT 1565 SC』は、乾燥した環境での使用に適した電線・ パワーコントロールケーブルです。 溶融金属またはガラスとの一時的な接触への耐性があり、 ニッケルメッキ銅導体による低導体抵抗を有しています。 溶鉱炉およびコークス工場をはじめ、製油所やガラス製品、 アルミおよび鉄製などに適用可能です。 【特長】 ■短時間:最大+1565℃ ■燃焼特性 ・難燃性 ■乾燥状態での使用にのみ好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

機器内配線用電線『PFA/FEP/ETFE』

RoHS対応品!機械的強度に優れた機器内配線用電線をご紹介

『PFA/FEP/ETFE』は、鉛化合物を含んでいない機器内配線用電線です。 仕上がり外径が細く、機械的強度に優れています。 電気・電子機器の内部配線に用います。 PFA電線の導体は銀めっき軟銅線、ニッケルめっき軟銅線。 使用温度範囲は-200~+250℃です。 【特長】 ■仕上がり外径が細い ■機械的強度に優れている ■鉛化合物を含んでいない ■RoHS対応品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配線部材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ニッケル導体ガラス編組耐熱電線『NiGB』

連続使用温度300℃の耐熱性を実現!高温炉の口出線等に適した電線です!

『NiGB』は純ニッケル線導体にガラス編組を被覆した簡易準中高温用の耐熱電線です。 連続使用温度300℃で耐熱性と低コストの両方を備えています。 【構造】 ●導 体:ニッケル導体 ●被覆材料:ガラス横巻 ガラス編組 特殊耐熱ワニス 焼成処理(14SQ以上は横巻なしの二重ガラス編組) ●標準色:白地に赤糸スパイラル ●主な使用例:高温炉の口出線等 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配線部材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

強靭導体電線『F-26-D』

産業用ロボット等の機内配線・機器間接続など、可動部の配線に適します

『F-26-D』は、100V未満の小勢力回路用の強靭導体電線です。 導体(電気用軟銅線複合燃り)、強靭繊維、絶縁体(熱可塑性エラストマー)、 綿糸介在、紙テープ、遮薇などから構成されており、 可動部の配線に適しています。 【仕様】 ■耐熱性:80℃ ■絶縁体:熱可逆エストラマー ■外装:耐熱耐油性塩化ビニル ■試験電圧:AC1000V ■絶縁抵抗:50MΩ-km以上 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

機器内配線用電線 UE/SSX83 LF・UE/SSX84 LF

供給電源用電線として使用可能!狭小箇所での配線に適した機器内配線用電線

『UE/SSX83 LF・UE/SSX84 LF』は、導体に細線導体、絶縁体に高柔軟性 耐熱PVCを使用した機器内配線用電線です。 ケーブルベア試験を1000万回以上実施しており、工作機械等の中低速可動の ケーブルベア配線にも使用できます。 また、供給電源用電線としても使用可能(CSA規格上では供給電源用電線として 使用不可)で、狭小箇所での配線に適しております。 【特長】 ■供給電源用電線として使用可能(CSA規格上では供給電源用電線として使用不可) ■柔軟性に優れており狭小箇所での配線に好適 ■工作機械等の中低速可動のケーブルベア配線にも使用可能 ■導体に細線導体を使用 ■絶縁体に高柔軟性耐熱PVCを使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐熱電線『OLFLEX HEAT 350 SC』

ハロゲンフリー!周囲温度-50 °C~+350 °Cでの使用に適したグラスファイバー製耐熱電線

『OLFLEX HEAT 350 SC』は、周囲温度-50℃~+350℃での使用に好適な 電線・パワーコントロールケーブルです。 溶鉱炉およびガラス製造をはじめ、化学および発電所建設や、 モーターおよび溶鉱炉建設などに適用可能。 ニッケルメッキ銅導体による低導体抵抗を有しています。 【特長】 ■燃焼特性 ・ 難燃性 ■ハロゲンフリー ■乾燥状態での使用にのみ好適 ■OLFLEX HEAT 650 SCおよびOLFLEX HEAT 1565 SCは、アプリケーションの  ピーク温度が+350℃を超える場合に推奨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

絶縁電線『MRC UL1283』

RoHS・REACHに対応!主に産業機械業界で長く実績のある可動部用絶縁電線

『MRC UL1283』は、UL規格、CSA規格対応の可動部用絶縁電線です。 細線構成導体と柔軟性に優れたビニルを用いており、汎用製品とは 一線を画した絶縁電線となっています。 RoHS及びREACHに対応し、優れた柔軟性により、引き回しが容易に 行えます。 【特長】 ■UL規格、CSA規格対応 ■RoHS及びREACHに対応 ■細線構成導体と柔軟性に優れたビニルを使用 ■優れた柔軟性により、引き回しが容易に行える ■産業機械業界で長く実績のある製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動車用電線:自動車用薄肉低圧電線『CIVUS』

柔軟性があり作業性は良好!自動車用の低圧回路配線に使用できる電線です

『CIVUS』は、圧縮導体により導体を細径化して絶縁体をAVSSより薄くした 自動車用薄肉低圧電線です。 AVSSに比べて軽量化、細径化。 使用温度範囲はISO 6722のClass B(-40℃~100℃)に対応しています。 極性識別は片側のコードに突起を設けている「CIVUS 0.35mm2 2芯」も 取り扱っています。 【特長】 ■導体サイズ:0.13mm2~1.25mm2 ■0.13mm2 は錫合金線(SN-C)を使用 ■使用温度範囲はISO 6722のClass B(-40℃~100℃)に対応 ■自動車電線の中で最軽量クラス ■柔軟性があり作業性は良好 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-02-21_13h36_15.png
  • 2022-02-21_13h36_19.png
  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐熱電線『OLFLEX HEAT 180 SiF A』

UL AWM認証!最大180℃(UL:150℃)耐熱のシリコン製電線、ハロゲンフリー対応!

『OLFLEX HEAT 180 SiF A』は、拡張温度範囲つきで、UL-AWM認定済みの シリコンシングルコアケーブルです。 米国およびカナダ向け、輸出用機械、器具および装置のメーカーに対して 認定。導体上に残ったSiO2の灰の燃焼後、絶縁特性を有します。 周囲温度が高く、従来の絶縁体材質ではすぐに脆化する領域に適しています。 【特長】 ■燃焼特性 ・非腐食性燃焼ガス (IEC 60754-2準拠) ・低発煙性 (IEC 61034-2準拠) ■ハロゲンフリー (IEC 60754-1準拠) ■さまざまな油、アルコール、植物性および動物性脂肪、化学物質への耐性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【選定ガイド進呈】配電制御盤における電線の選定について

Dy-SOFTシリーズ 等、当社製品もご紹介!電線の種類、導体サイズを検討する必要があります

当資料では、配電制御盤における電線の選定についてご紹介しております。 「電線の種類」をはじめ、「許容電流」や「許容曲げ半径」などについて解説。 機器内配線用電線の選定では、電線の種類、導体サイズを検討する 必要があります。ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■機器内配線用電線の選定について ■電線の種類について ■許容電流について ■許容曲げ半径について ■まとめ ■当社製品の紹介 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 制御盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シリコン高圧電線「UL3239 AWG22 50kV」

スズメッキ軟銅線にシリコーンゴムを押出し被覆した電線で、耐寒性・耐熱性・柔軟性・難燃性に優れた電線です。

【特徴】 ・使用温度範囲:-40~+150℃ ・定格電圧:DC50kV ・対応規格:欧州RoHS指令、UL3239規格、VW-1要求燃焼規格をパス ・素材の性質上、ほこりや汚れが付着する場合がございます ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超耐熱電線 1

一般的には、常用700℃です。 場合により、クリーンルーム対策も可能です。

一般的には、常用700℃で、100mより製作可能です。

  • ケーブル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録