HPLCのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

HPLC(目的) - メーカー・企業と製品の一覧

HPLCの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

リサイクル分取HPLC LaboACE

目的化合物の単離・精製を目的とした分取用HPLCです。

大好評のLaboACEシリーズが更に進化、回収率・純度が格段に向上しました。 充実のオート機能と高速分取GPCカラムの組み合わせで、大量分取需要はお任せください! サンプル注入、不要なピークのカット、リサイクル、分取など1回のクロマトグラムに対して最大30の作業(イベント)をプログラムすることができ、一連の動作を最大99回まで繰り返し実行できます。 また、装置本体に内蔵されたフラクションコレクターには、さまざまなサイズの容器をセット可能。同一サンプルの大量分取に最適です。 【特長】 ■コンパクトボディでありながら、充実のオート機能を搭載 ■繰り返しカラムを通過することで分離を促進させるリサイクル機能を標準装備(リサイクル中は溶媒を消費しません)。 ■自動洗浄機能で流路洗浄を自動でおこないます ■大型LCDタッチパネルでの簡単操作 ■付属PCにより装置本体を操作できるPCコントロール機能(オプション) ■低圧2液グラジエントの搭載も可能(オプション) ※マニュアルモデルのラインナップもございます。  詳しくは、お気軽にお問合せください。

  • 分離装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【分析事例】ビタミンB1・ビタミンB2の定量分析

蛍光検出器付HPLC法(公定法)による含有量の検査

豚肉や卵などの食品中にはビタミンB1(チアミン、HET)およびビタミンB2(リボフラビン)が豊富に含まれています。これらは多くの場合、リン酸エステル等の誘導体として存在しています。ビタミンB1、ビタミンB2の含有量は前処理として酵素処理を行い遊離型に変えた後、蛍光検出器付HPLCで分析することにより定量できます。ビタミンB1自体に蛍光性はありませんが、ポストカラム法で赤血塩アルカリ溶液と反応させ、酸化型のチオクロームに変換することで蛍光を検出することが可能となります。

  • ビタミンB2定量値.png
  • クロマト_ビタミンB1.png
  • クロマト_ビタミンB2.png
  • nikutamago.png
  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高純度アミグダリン標準品 HPLC・医薬品研究用(98%以上)

HPLC純度98%以上の高品質アミグダリン。医薬・機能性素材の研究、成分定量分析、標準試料として信頼の実績。

「アミグダリン(Amygdalin)」は、アンズ(Prunus armeniaca)やモモの種子中に天然に存在するシアノゲングリコシドであり、伝統的に中国や中東で漢方薬や民間療法に利用されてきた植物成分です。 近年では、抗酸化、抗腫瘍、免疫調整作用に関する研究も進んでおり、特にバイオ医薬品や天然物医薬研究、健康食品素材の分析・品質管理分野で、定量分析のための標準品需要が高まっています。 本製品は、HPLCによる純度98%以上を保証した高精度の標準品であり、分析用、薬効試験用、品質管理用などに幅広く活用されています。 GMP準拠の設備で製造されており、安定性・再現性に優れ、国際的な研究機関・製薬企業における実績があります。 日本国内規格にも対応可能な品質基準で管理されており、COA・TDS・MSDS等の関連資料も完備。小ロットからバルク注文まで柔軟に対応可能です。

  • 医薬品素材・キャリア
  • 食品・飲料機能性素材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録