
ねじ(銅合金) - メーカー・企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
ねじの製品一覧
1~13 件を表示 / 全 13 件
チタン +皿小ねじ
チタン +皿小ねじ
頭部上面が平らで、座面が円錐形状をした小ねじです。ねじの頭部を出っ張らせたくない場合に使用します。締め付ける相手材にザグリ加工を施す必要があります。EU-RoHS対応品です。
- 企業:株式会社ウィルコ
- 価格:応相談
チタン 平座金(平ワッシャ)
チタン 平座金(平ワッシャ)
締め付ける相手材の穴径がねじに比べて大きい場合に、ねじ頭部を安定させることができます。ねじ頭部の座面が広くなることで相手材との密着性を高めることができます。ワッシャ、平ワッシャなどと呼ばれることもあります。EU-RoHS対応品です。
- 企業:株式会社ウィルコ
- 価格:応相談
チタン +なべ小ねじ ナイロンワッシャ付
チタン +なべ小ねじ ナイロンワッシャ付
ナイロン66製セットワッシャ(NNS-シリーズ)を組み込んだなべ小ねじです。ねじを取り外した際にワッシャの脱落を防ぐことができるため、組み立て時の作業負担を軽減させることができます。ワッシャは耐摩擦、耐油性、ガスバリヤー性に優れています。EU-RoHS対応品です。
- 企業:株式会社ウィルコ
- 価格:応相談
転造ボールねじ カタログ
ねじ軸とナットの標準化、量産化により低価格及び短納期の対応が可能!
当カタログでは、「転造ボールねじ」をご紹介いたします。 「転造ボールねじ技術資料」や参考資料として「鉄鋼記号の見方と 機械構造用鋼記号体系」、「銅合金鋳物の種類」などを掲載。 また、取り扱い上の注意や軸端加工参考図面も掲載しているので ぜひご覧ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■転造ボールねじについて ■おねじ寸法表 ■ナット寸法表 ■諸元表 ■転造ボールねじ技術資料 ■転造ボールねじお取り扱い上の注意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:藤川伝導機株式会社
- 価格:応相談
チタン 六角穴付き止めねじ・クボミ先
チタン 六角穴付き止めねじ・クボミ先
頭部がねじ部と同じ形状になり、六角形の穴があいているねじです。六角棒状のレンチ(六角レンチ)を使用して締め付けます。ねじ先端を相手部材へ押し付けて固定する場合に使用します。ねじ先端がくぼんでいるため、相手部材に円形状の傷が付くことがあります。ホーローセット、イモねじとも呼ばれます。EU-RoHS対応品です。
- 企業:株式会社ウィルコ
- 価格:応相談
端子部品
お客様の要求に合わせ込むパターン金型
・端子形状に自信あり ・インサート成型を踏まえたプレス加工が可能 ・複雑な形状においても、加工可能 ・複数端子の形状が均一 ・プレス加工+メッキの一貫提案が可能(部分メッキ、ストライプメッキ等) ★ ★ ※製品についてのご質問・ご相談がある方は、下記連絡先にお気軽にお問い合わせください。 【お問い合わせ連絡先】 株式会社伸和精工 営業部 (代)TEL:0265-79-8546 E-mail:mail@shinwaseiko.co.jp ★ ★
- 企業:日東精工株式会社 本社、東日本支店、西日本支店、中部支店、広島営業所
- 価格:応相談
耐食性・高強度・大幅な作業性向上を実現した『ドリルねじ』
新ステンレス素材KDS2000を採用し、従来のステンレス銅に見られた、焼付、かじりを大幅に低減!
新ステンレス材・KDS2000を採用した『ハードテック』は、 高耐食・高強度で大幅な作業性を向上したドリルねじです。 ドリルねじ『ハードテック』は、熱処理を行っても耐食性が低下せず、 特殊合金元素を添加されたステンレス鋼、KDS2000を使用する事により、 粘り強さ、靭性を失う事なく、従来のステンレス鋼より強度が大幅に向上しました。 またKDSコートの働きにより、従来のステンレス銅に見られた、 焼付、かじりを大幅に低減しました。 【特長】 ■SUS304系ステンレスと同等以上の耐食性を実現 ■SUS304系ステンレスの約2倍の強度 ■SUS410を凌ぐ高強度を実現 ■大幅な作業性向上を実現 ■従来のステンレス鋼に見られた、焼付、かじりを大幅に低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社コクブ 本社工場
- 価格:応相談
樹脂ナットで低摩擦・低騒音を実現|MSSすべりねじシリーズ
医療・検査・食品機械などにお奨め!幅広い環境で使用可能なすべりねじのご紹介
『MSSすべりねじシリーズ』は、ねじ軸には、SUS304ステンレスを採用、 幅広い環境で使用可能な製品です。 低摩擦の樹脂ナットと、高剛性の銅合金ナットを標準在庫し、 ボールねじと比較して低騒音。 豊富なバリエーションと、お求めやすい価格でご用意しております。 【特長】 ■低摩擦・低騒音 ■医療・検査・食品機械などにお奨め ■ねじ軸には、SUS304ステンレスを採用 ■豊富なバリエーション ■お求めやすい価格 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:森本精密シャフト株式会社 営業部
- 価格:応相談
ハステロイ B 耐食ボルト
エンジニアードファスナー製作いたします!!!
ハステロイ Bは、耐塩酸用として開発された合金で、全濃度および沸点までの全温度範囲の塩酸に耐えます。 その他、硫酸、リン酸、フッ酸、酢酸用耐食材としても好適。 但し、鉄イオン、銅イオンなどの酸化性因子が混入すると腐食が加速されます。 用途例としては、石油化学関係(塩ビポリエチレンスチレン、ベンゼン他)の塔、槽、熱交換器類、硫酸の製造設備等です。 インダストリアル・ファスナーのサプライヤーである由良産商株式会社は、高強度は勿論、耐熱・耐食・ゆるみ等、締結に関するあらゆる問題に対し、技術商社として提案して参ります。 短納期・小ロットから長期・大量需要まで、お客様のニーズに合わせて 最適の製品を供給します。 JIS・ISO・SAE・ASTM・ANSI等の各種規格のご相談も承ります。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
- 企業:由良産商株式会社 特販部 特販課
- 価格:応相談
ウォームネジ、ホイルや、切削ローレット、長尺スプラインの加工可能
長年の技術と知識でお客様に納得いただける製品をご提供します!
弊社は昭和23年より歯切一筋で技術と知識を培ってまいりました。 日本機械製横型ネジフライス盤を5台所有し、 長尺軸への歯切り加工を得意としております。 500社近いお客様に支えられ、現在に至っております。 また売上の約半分は同業者様からの御注文であり、 「困ったら南さんに」と言ってもらえるのを誇りに頑張っております。 【取り扱い商品一覧】 ■ウォームネジ、ホイル 主に昇降装置等に用いられる歯車で、 ホイルは銅合金で作る場合が多いです。 軸直角と歯直角の2パターンの歯切り方法があるため、注意が必要です。 ■切削ローレット 一般的にローレット加工は旋盤で加工しますが 当社では歯切り盤でのローレット加工が可能です。 滑り止めにとどまらず、様々な用途で使用されております。 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お問合せ下さい。
- 企業:有限会社南歯車製作所
- 価格:応相談
低摩擦・低騒音のすべりねじ「P-MSSシリーズ」
ボールねじと比較しても騒音を低減可能!低摩擦の樹脂ナット性すべりねじ!
「P-MSSシリーズ」は低摩擦・低騒音の樹脂ナット性すべりねじです! 低摩擦の樹脂ナットで、スムーズな動きと低騒音をボールねじより低価格で実現!ねじ軸にはステンレスを採用し、一定の強度もあり、幅広い環境でお使いいただけます。 【特長】 〇お求め安い価格設定 〇小ロット・多品種で生産可能で、短納期で供給 〇耐食性に優れたステンレスのねじ軸で、幅広い環境で使用可能 【用途例】 〇医療機器 〇半導体製造装置 〇食品機器 〇自動車生産設備・・・その他、液晶生産設備など
- 企業:森本精密シャフト株式会社 営業部
- 価格:応相談
ねじ軸に樹脂製ナット、青銅製ナットを組み合わせた すべりねじ
【短納期!】材質+ねじ径×リードの組み合わせからご使用の装置、環境に合わせて選択可能なすべりねじ
すべりねじ「P-MSS、M-MSS」は、ステンレス製ねじ軸に、樹脂製ナットを組み合わせた製品です。潤滑油の使用を避けたい医療機器、検査機器、耐水性が求められる食品機器などにお使いいただけます。小ロット・多品種で生産し、短納期でお届けします。 -----------------------------【特 徴】------------------------------- ■ねじのサイズ 呼び径4mm,6mm,8mm,10mm,12mm,15mmの6種類。 ねじのリード(1回転移動で進む距離)の種類を増やしました。 ■ナット PPS製とPOM製の2種類を加え、従来の青銅製ナットと合わせ4種類。 ■軸径、リード、ナット材質の組み合わせ 90通り以上。豊富なバリエーションの中から、最適な組み合わせを選 択可能です。また軸端末の加工も、少ロット、短納期にて対応致します ----------------------------------------------------------------------- ※試作、サンプルなど、お気軽にご相談ください。
- 企業:森本精密シャフト株式会社 営業部
- 価格:応相談