バイオマスの液状コンパウンド
脱炭素社会に向けて、SDGsビジネス・バイオマス素材を用いた温暖化対策ビジネスをお考えの企業様とつながりたいです。
弊社は樹脂・硬化剤・種々の添加剤を組み合わせる事によって、幅広い硬化物特性を作り出す事が可能です。製品は液体材料のため、液体・紛体バイオマス素材をを混錬することができ、新たな価値を創出できます。第三者機関によるバイオマスマーク取得もお手伝いします。
- 企業:株式会社コバヤシ コバゾール事業部
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
脱炭素社会に向けて、SDGsビジネス・バイオマス素材を用いた温暖化対策ビジネスをお考えの企業様とつながりたいです。
弊社は樹脂・硬化剤・種々の添加剤を組み合わせる事によって、幅広い硬化物特性を作り出す事が可能です。製品は液体材料のため、液体・紛体バイオマス素材をを混錬することができ、新たな価値を創出できます。第三者機関によるバイオマスマーク取得もお手伝いします。
架橋のための大規模な照射設備が不要で、加熱変形率や耐摩耗性が良好な化学架橋性塩ビコンパウンドです
当社独自の技術を用いた化学架橋法により架橋した塩化ビニル樹脂です。 特に耐熱性や耐溶剤性に優れ、電線やマスキングフィルム等として使用されております。 特長としては以下の通りです。 ・大規模な照射設備が不要 ・加熱変形率、耐摩耗性、カットスルー性、耐ハンダ性、耐スパッタ性が良好 ・照射架橋と比較して形状の制約が無い ・架橋による色の劣化が少ない ・非重金属配合、RoHS2.0対応
<資料公開中>50年以上に渡り、さまざまな製品分野で活躍する信頼のブランド「コバゾール」
「コバゾール」は(株)コバヤシが製造・販売している液状材料の総称です。 塩化ビニルを主成分とし、お客様の用途や成形方法に応じ、 必要な特性を付与した材料をご提案いたします。 コバゾールに関する資料を多数ご用意しております。 詳しくはカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 ■コバゾールの取扱説明書 材料の特長から使用・成形方法に至るまで、 コバゾールの取扱いに関するあれこれをまとめた説明書です。 なぜ熱をかけると硬化するのか、その挙動についても解説しています。 ■軟質塩化ビニルの熱特性 一般的な軟質塩化ビニルの熱特性について解説した資料です。 熱特性に優れたコバゾール品番もご紹介しています。 ■液状プラスチックとは? 液状材料ってどんな良さがあるの?にお答えいたします。 弊社はエポキシ・ウレタン等の液状材料も取り扱っておりますので、 新しい材料との出会いを求める方にもぜひ読んでいただきたい資料です。