マットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

マット(和室) - メーカー・企業と製品の一覧

マットの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

二重床の太鼓現象(重量衝撃音)対策なら防音マット『おとなしくん』

集合住宅の改修やリノベーションで採用実績多数「おとなしくん」で階下への騒音対策★カタログダウンロードでサンプル進呈★

防音ゴムマットおとなしくんは、自動車ゴム部品の製造メーカーで発生するゴム端材が原料のゴムマットです。 原料のゴム端材は未使用のものを使用しており、高品質でありながらコストが抑えられる為、安さが特徴です。 昨今、集合住宅のリノベーション、公営住宅の改修で和室から洋室へのコンバージョンが増えています。階下への騒音対策のために採用した二重床で太鼓現象に悩ませられることも… 「おとなしくん」を敷設した上に二重床を設置するだけで太鼓現象の軽減が見込めます。 もちろん、おとなしくんなら直床で施工することも可能。(厚みは5mmピッチで対応)「おとなしくん」ならご予算に合わせて、柔軟な防音対策が可能です。 ただいま、カタログダウンロードでサンプルを進呈しています。ご希望の方はお問い合わせください。 ※二重床の太鼓現象とは、スラブ(床コンクリート)とパネル床の間に空気があり、この密閉された空気によって増幅され、重量衝撃音が太鼓のように響いてしまう現象。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防湿・防カビ 業務用除湿マット L判

ビル、住宅、倉庫、大型収納庫などの湿気・カビ・結露対策に・・・天日乾燥で繰り返し使える大容量の除湿剤【再生サイン付き】 

大容量サイズにより、比較的大きなスペースに対応します。 主成分であるシリカゲルB型は、一般には楽器、コンテナ、床下などの調湿剤として、主に雰囲気湿度を調整する役割で使用されますが、天日で乾燥させることで更に効率よく吸湿させることができます。 しかも、長期的に繰り返し使用することができ、とても経済的です。最大吸湿量は1個あたり約700ml。また、カビ臭にも多く含まれるアンモニア臭をよく吸収します。 <使用例> ●建築 マンション・天井裏の結露・地下室・水周り・コンクリートの水分放湿対策・ポンプ室・PS・配管トラップの結露対策・ビル、住宅の保守管理 等 ●工場 各種収納庫・倉庫・資材置き場・コンテナ 等 詳細はカタログをダウンロード!

  • マット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

業務用湿度調整マット  TN-500 / TN-1000

プロの使う結露、湿気、カビ対策品。 吸湿と放湿を繰り返し、空間湿度を長期に安定させます。 また、高湿度時の吸湿力に優れます。

建設、住宅メーカー、リフォーム業、ビルメンテナンス業、不動産管理業向けの結露・湿気対策品です。 使用開始時を起点に、関係湿度の変化により吸湿と放湿を繰り返し、空間湿度をコントロールします。 床下、収納庫、天井裏、水廻り、押入れ、空き家、別荘などの湿気、結露、カビ対策や新築工事後のコンクリート水の発散、竣工から受け渡しまでの維持管理に効果を発揮します。 また、天気の良い日に天日で数時間干せば、取り込んだ水分を一気に吐き出すためより効果的に使用できます。マットタイプなので現場から現場への移動が容易です。

  • マット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録