合紙(ごうし) - メーカー・企業と製品の一覧
合紙の製品一覧
1~4 件を表示 / 全 4 件
『カーボンナノチューブ/セルロースナノファイバー 複合紙』
”紙”だから、金属よりも軽い!折り曲げてもOK!カーボンでありながら高い導電性を持ち、キャパシタの電極などにも適しています。
本製品は、カーボンナノファイバー(CNT)とセルロースナノファイバー(CeNF)を均一分散させ作製した、複合紙です。 従来、均一に分散させること、およびその性能を最大限発揮することが難しいとされてきたCNT。弊社の持つ、「長いまま」「絡ませずに」分散させる技術により、導電性や透明性の改善を実現しました。 【特長】 ■カーボンでありながら高い導電性を持つ ■金属との代替による軽量化が可能 ■分散液に比べ、より多く(50%)のCNTを含むことが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:日本資材株式会社
- 価格:応相談
防錆金属合紙『アドパック SR-2』
さび止めを防錆油から信頼の気化性防錆紙にチェンジ!工場をクリーンに、さらに作業効率アップ!
当社が取り扱う防錆金属合紙23g『アドパック SR-2』をご紹介します。 防錆金属合紙(層間紙)は、特殊金属を扱うメーカー様へ長年にわたり ご愛顧頂いており、主にクラッド材への実績があり、金属の表面保護だけで なく錆防止の機能としてご使用頂いております。 お使いの金属の表面処理工程をなくし、通常お使いの中性紙(合紙)を 防錆金属合紙23gに変更して、金属表面の錆止めを補い、結果コストダウン することが可能となります。 【防錆試験】 ■試験条件:温度50℃、湿度100%の環境に3日間静置 ■結果:防錆合紙は発錆なし/防錆なし合紙は発錆 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:アドコート株式会社
- 価格:応相談
プリント基板用次世代合紙『クリアシート』 独立気泡で断熱・緩衝◎
独立気泡により衝撃エネルギーを吸収し緩衝効果を有しています。弾力性、復元性、耐久性も優秀!帯電防止剤により静電気や異物を防ぐ
プリント基板用次世代合紙 「クリアシート」は、独立気泡によって熱伝導率が低く、吸湿性が小さいので断熱効果を有しています。 適度な柔軟性をもち、弾力性に優れています。 復元性にも優れており、繰り返しの衝撃にも初期に近い緩衝性を保持します。 ポリエチレンを使用している為にダイオキシンは、発生しません。 発泡させている為に環境、省エネ、省資源に配慮しています。 【特徴】 ○優れたクッション性で製品を保護する ○プラスチック素材なので自己発塵性がない ○帯電防止剤により、静電気による不具合や、異物の付着を防ぐ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社サーマプレシジョン
- 価格:応相談