樹脂補助手すり「S-ライン」
抗菌・抗ウイルス加工SIAA認証を取得した樹脂被覆インサート成型品。
・「抗菌・抗ウイルス加工(SIAA認証取得)」製品 ・手すり持ち手部分(表層部)に軟質塩化ビニル樹脂を、芯材部にアルミ形材 を使用した樹脂被覆インサート成形品
- 企業:ビニフレーム工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~14 件を表示 / 全 14 件
抗菌・抗ウイルス加工SIAA認証を取得した樹脂被覆インサート成型品。
・「抗菌・抗ウイルス加工(SIAA認証取得)」製品 ・手すり持ち手部分(表層部)に軟質塩化ビニル樹脂を、芯材部にアルミ形材 を使用した樹脂被覆インサート成形品
優しい手ざわり&現場で自由に曲げられる!樹脂+アルミ芯材の補助手すりです。
『フ・レール』は、人の手にフィットする柔らかさと適度な弾力を 合わせ持った樹脂補助手すりです。 通行や、動作のサポートが必要になる屋内外の廊下や階段・スロープなど、 設置場所に合わせて柔軟に対応します。 表層部およびアルミ芯材との引っ掛かり部分は半硬質耐候性樹脂、深層部は軟質樹脂の2色成形で構成されており、 柔らかく優しい手ざわりの温かみある手すりです。 【特長】 ■階段、廊下のどちらにも1つの部品で対応でき、簡単に施工ができる ■柔らかく優しい手ざわり ■しっかりと体重を支える強度を持つアルミ芯材を採用 ■ほどよい弾力と感触 ■汚れにくく、清潔で安心 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
バリアフリー法に準拠!表面処理はアルマイト処理・アクリル樹脂焼付塗装仕上げ
当社で取り扱う、ユニバーサル手すり『FE1-C2A』をご紹介いたします。 センター2段式で、バリアフリー法に準拠。支柱はアルミ・アルミ鋳物で、 手すりはアルミ、ビーム部分は合成木材です。 表面処理にアルマイト処理・アクリル樹脂焼付塗装仕上げを施しております。 ビーム部分がアルミの「FE1-C2WA」や、合成木材の「FE1-C2WR」もご用意して おります。 【特長】 ■センター2段式 ■バリアフリー法に準拠 ■アルマイト処理・アクリル樹脂焼付塗装仕上げ ■ユニバーサルデザイン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
自動車内装難燃試験適合!押出成形で立体感にあふれ、意匠性、安全性の高いデザインを実現! 鉄道車両の手すりに多数実績有り。
『キュービックチューブ』は、三次元の連続押出成形により、 立体感にあふれ、意匠性、安全性の高いデザインを実現した押出し製品です。 自動車内装難燃試験(FMVSS302)適合。 継ぎ目のないダイヤ型立体デザインを採用しています。 電車などでデザイン性の高い車両の手すりに使用されています。 デザインに合わせ着色も自由です。 柔軟性がありグリップ力がUPしており、握った時に馴染み 安全性を高めます。 【特長】 ■柔軟性…グリップ力UP、握った時に馴染み安全性を高める ■意匠性…継ぎ目のないダイヤ型立体デザイン ■難燃性…自動車内装難燃試験(FMVSS302)適合 ■多色性...PVC素材の為、着色が自由 ※樹脂・プラスチックの押出成形はお任せ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
棚は耐荷重に強くしっかり体を支えられます
・上フタが固定されるので、片手で簡単にペーパーの交換ができます。 ・片手で簡単に下向きカットできます。 ・芯あり・芯なしペーパーいずれも使用できます。 ・やわらかい樹脂カッターで安心です。 ・ペーパーホルダーは右側、左側のどちらでも取付可能です。 ・棚板の奥行は130mmで、しっかり手をつくことができます。 ・手すりの取付位置は自由に設定できます。 ・手すりは、木製高級インテリアバー・木製ライフサポートバーからお選びいただけます。 ・棚板は外周R仕様です。
バリアフリー法に準拠!センター1段式、アルミタイプのユニバーサル手すりをご紹介
当社で取り扱う『ユニバーサル手すり エクセレント FE1-C1A』を ご紹介します。 バリアフリー法に準拠しており、センター1段式のアルミタイプ。 抗菌・抗ウィルスコーティングの手すりカバー取付対象製品です。 ご用命の際はお気軽にご相談ください。 【仕様】 ■支柱ピッチ:@2m ■手すり:アルミ(上段φ40 下段φ30)合成木材(上下段φ40) ■アルミ押出材:アルマイト処理 ■アルミ鋳物:アクリル樹脂焼付仕上げ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
凸の付いた手摺り!二次元断面の押出品を連続的に被せる事に成功しました。
宝永ゴムの取り扱う『ウェーブ手摺り』についてご紹介します。 樹脂素材のため、金属製品よりも暖かみがあり、握った感触も良好。 握力の弱い方でも滑りにくく握りやすい製品です。 階段やスロープなどの勾配部において特に有効であり、片方の手で手摺を 手繰り寄せて移動するような場合に於いても、凸部の勾配部分が有効に 作用し少ない力で移動できます。 【特長】 ■一般ストレート手摺よりしっかりと握る事ができて安定感がある ■滑りにくくソフトな感覚 ■ずれにくい・体重を支えやすい ■階段やスロープなどの勾配部において特に有効 ■少ない力で移動できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スロープ用手摺をオーダーメイドで製作致します!
『スロープ用手すり』は、文字通りスロープにつけて上り下りの際の歩行の 補助となる手摺りです。必要なときにはしっかりと握られる物ですので、 頑丈に取り付けなくてはなりません。 また、握るだけではなく、持ちながら進むので「すべらせる」という点も重要です。 企業の方に限らず、図面を渡されたが、どうすれば良いかとお悩みの方 どこに頼んだら良いかお困りの方、ぜひお問合せ下さい。 【スロープ用手摺りのポイント】 ■設計精度の重要性 ■手摺の太さは一般的な34mmがお勧め ■捕まりながら歩くようなことが多い場合は38mmがお勧め ■安全面に気を使いますと端部はR加工 ■屋外では紫外線による劣化が強いので、UVに強い樹脂 ■屋内であれば、耐久性の高いステンレスなどの金属 ※詳しくはPDFをご覧いただくか、お気軽お問合せください。
入浴や排泄時の姿勢をサポート!手になじむデザインの補助手すり!
『アクアシリーズiQ』は、コロッとしたデザインで、 転倒時などに体をぶつけても安心の手すりです。 ゆるやかでナチュラルな曲線や個性的なカラーリングが壁を彩り、 医療・介護の現場に安らぎを与えます。 横使いも可能な「I型」と左右勝手どちらでも使用可能な「L型」がございます。 また、排泄時にイスの肘掛け感覚で使用でき、姿勢の保持や立ち座りをサポートする 縦可動式補助手すり「ウィングアーム」もラインアップしています。 【特長(アクアシリーズiQ)】 ■ゆるやかでナチュラルな曲線で、転倒時などに体をぶつけても安心 ■コロッとしたデザインで、医療・介護の現場に安らぎを与える ■横使いも可能な「I型手すり」 ■左右勝手どちらでも使用可能な「L型手すり」 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アルミ+ステンレスの構造と施工性の良さで躯体への負担を大幅に軽減しました。
『カスタマイズシリーズ・FB型』は、躯体への負担を大幅に軽減した 改装用アルミ手すりです。 接着系アンカーで固定することにより、高い施工性と強度を実現します。 強度150型バルコニー用「BLT-80PB」や、300型「BLT-80PR」 をラインアップ。 300型、150型ともに最大スパン3、600mmまで対応可能です。 【特長】 ■サビによる躯体の劣化を防ぐ ■優れた施工性を実現 ■ワイドスパン対応でスッキリした外観が可能 ■方立支持納まり ・3、600mm以上の連続する場合に有利 ■壁支持納まり ・最大スパン3、600mmまで方立無し ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高度な技術で実現した機能性と安全性!先進のデザインをカタチにした製品を掲載した総合カタログ
『アルミ手すりカタログ』は、ビル・マンション用建材の総合カタログです。 高度な技術で実現した機能性と安全性、街を彩り人を守る先進のデザインの「アルミ手すりシリーズ」製品を掲載しています。 【掲載製品】 ■ViewX/Forteシリーズ(持ち出し納まり・芯納まり) ■アーバンecoGstyle[SSG構法アルミ手すり] ■侵入防止柵/防風スクリーン ■LED墜落防止手すり/LED補助手すり/LED笠木 ■横格子シリーズ(持ち出し納まり・芯納まり) ■日本下水道事業団対応手すり ■木目調樹脂 α-WOODシリーズ ■関連製品 ほか 【掲載内容】 ■製品体系/製品紹介/製品詳細 ■取付方法 ■手すり強度区分別適応表/技術資料
人にやさしい光で、魅せる!LEDを採用した高機能な光る補助手すり!
『セーフティーレール』は、補助手すりとしての高い機能性に、やさしい “光”の表情をプラスした光る補助手すりです。 低消費電力、長寿命で屋外・屋内を問わず使用できるLEDを採用し、 新築からリフォームまで幅広く対応します。 歩行・階段の上り下りを助ける補助手すりとして、足元を明るく照らす 足元灯として、さまざまな場面で人を導きサポート。やさしい光で導き 夜間歩行の不安を解消します。 LEDの光は虫が集まりにくく、熱くならないためクリーンで安心。 補助手すりは木に比べて汚れにくく、ソフトな手ざわりの樹脂製。 人が直接触れる部分だからこそ、安心してお使いいただけるように こだわった組み合わせです。 また、ガラスと光の表情でエントランスを華やかに演出する 『LEDガラスサイン』もご用意しています。 【特長(セーフティーレール)】 ■歩行補助と足元照明で歩行をサポート ■まぶしさを軽減 ■クリーンで安心、やさしい手触り ■光が途切れないコーナー設計 ■夜間歩行の不安を解消 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
手すり・防護柵・高欄・引戸・門扉・フェンスなどの施工事例を紹介します。
環境エクステリア株式会社「施工事例集」では、公園や河川敷、階段などで使用されている「手すり・防護柵・高欄」や、民間施設、工場、マンション等で使用される「引戸・ハンガーゲート・伸縮門扉・門扉」の他、人口木スクリーンフェンスやアルミフェンスなどの「フェンス」、「ごみ収集庫・ひさし」、人口木デッキやベンチ、アルミのぼりポール、自転車ゲートなどの「オリジナル」等、多数掲載しています。 【掲載製品】 ○手すり・防護柵・高欄 ○引戸・ハンガーゲート・伸縮門扉・門扉・フェンス ○ごみ収集庫・ひさし ○オリジナル・サイン ○公園資材 他 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。