ろ材 / 接触材 / 流動担体
流動担体・接触材・ろ材のことなら宮田工業所 浄化槽・産業排水処理施設・食品排水処理施設・工業用水処理施設などでご利用頂けます
大きな比表面積がとれ、担体に生物膜が形成されるため、担体が流動することにより微生物が有機物や酸素などと接触し効率的に処理を行うことが可能です。 接触材は接触ばっ気槽内に充填し、生物膜を付着させることが可能です。
1~3 件を表示 / 全 3 件
流動担体・接触材・ろ材のことなら宮田工業所 浄化槽・産業排水処理施設・食品排水処理施設・工業用水処理施設などでご利用頂けます
大きな比表面積がとれ、担体に生物膜が形成されるため、担体が流動することにより微生物が有機物や酸素などと接触し効率的に処理を行うことが可能です。 接触材は接触ばっ気槽内に充填し、生物膜を付着させることが可能です。
材質はPPで出来ているため、非常に丈夫で長期使用でも問題ありません。空間率の高い特殊形状な排水処理用の担体(接触材)です
流動担体アミテックは、特殊形状の排水処理用流動担体です。PPで出来ているため非常に丈夫で長期使用でも問題ありません。空間率の高い独特な形状を有しており、接触効率が最大になるように工夫されています。軽量ですが、微生物が付着した状態になると、きれいに流動するように出来ています。アミテックを使用することで高容積負荷、良好な硝化脱窒が可能になります。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
水処理施設などの高効率処理を実現する微生物固定化PVA担体
『Y-CUBE(R)』は、当社独自の気泡構造を持つPVA素材の 微生物固定化担体です。 気泡の大きさ、硬さなどをコントロールすることにより、 目的の微生物の固定化が可能。 水処理設備などの排水処理にかかる電気料金のコストダウンや、 余剰汚泥処理費用などの軽減も期待できます。 【特長】 ■担体を使用することで、処理槽の単位体積あたりの処理能力が増大 ■優れた吸水性により、処理槽への担体沈殿速度が高まる ■澱粉を使用していないので残渣が少なく、設計通りの効果を発揮 ■耐摩耗性も含めて抜群の耐久性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。