【省エネ・衛生管理】ササカン式 水質管理
藻やレジオネラ等の対策&省エネ・Co2削減
弊社水質管理による衛生改善、省エネ・CO2排出削減のご提案です。 適正な水質管理がなされないと、 ・健康リスクの増加:スケールの蓄積、細菌や藻類が繁殖、レジオネラ菌などの有害な細菌の増殖による健康被害を引き起こす恐れ。 ・設備の寿命を縮める:金属部品腐食や錆、配管の詰まりが発生し、重大なメンテナンスが必要になる恐れ。 ・冷却性能の低下: 水質が悪化すると、冷却効率が低下し、設備が過熱する可能性が高まる。 ・消費電力の増加: 冷却効率の低下により、必要な冷却効果を得るためにより多くのエネルギーを消費する可能性が高まる。 など各所に悪影響を及ぼします。 ササカン独自のバイパス超音波洗浄・水質管理でお客様の冷えないを解決します。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- Company:佐々木環境化学株式会社
- Price:応相談