コンクリート改質剤のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コンクリート改質剤 - メーカー・企業14社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

コンクリート改質剤のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. IMCDジャパン合同会社 東京都/樹脂・プラスチック
  2. 千代田交易株式会社 東京都/製造・加工受託
  3. 株式会社バークス環境 東京都/その他
  4. 4 株式会社リナックオズモ 大阪府/建材・資材・什器
  5. 5 サンキ化工株式会社 東京都/化学

コンクリート改質剤の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. コンクリート改質防水材『RODEM(ロデム)』 IMCDジャパン合同会社
  2. 水だけで汚れが落ちる「ゼロ・クリアコーティング」 千代田交易株式会社
  3. 母材コンクリート改質工法(表面含浸工法と表面保護工法の併用) 株式会社リナックオズモ
  4. 4 超微粒子含浸性コンクリート改質強化剤『サンマテラーアクア』 サンキ化工株式会社
  5. 5 浸透性コンクリート改質材『SクリートCA+』 株式会社バークス環境

コンクリート改質剤の製品一覧

16~29 件を表示 / 全 29 件

表示件数

コンクリート改質材『Sクリートアップ』

優れた施工性で低圧散水不要!高い浸透力でコンクリートを内部から改質

『Sクリートアップ』はナノ粒子の珪酸系のコンクリート改質材です。 塗布後素早くコンクリート内部に浸透して空隙を充填し、 コンクリートを改質。 経年により中性化の進行したコンクリート、塩害や凍害、 アルカリ骨材反応などで微細なクラックが生じた コンクリートを健やかに回復させます。 【特長】 ■クラック抑制防止 ■強度増進、緻密化 ■白華(エフロ)抑制 ■アルカリ性回復、中性化の進行抑制 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

漏水止水改質剤『Sクリートアップ止水タイプ』

ひび割れ収縮を最大限に低減!コンクリート内部の毛細管・空隙を充填し、漏水止水します

『Sクリートアップ止水タイプ』は、浸透性珪酸塩系 コンクリート用の漏水止水改質剤です。 コンクリート内部に深く浸透し、漏水止水と改質強化に貢献。 コンクリート内部の余剰湿気および余剰水を徐々に 排出し、コンクリートの正常の湿度率に近づけます。 【効果】 ■コンクリートの毛細管と微細なひび割れを充填し漏水止水 ■施工後のひび割れ収縮を最大限に低減、漏水の再発防止 ■奥深くまで浸透し、最大限の改質強化の効果を発揮 ■コンクリート内部の余剰湿気および余剰水を徐々に排出し、  コンクリートの正常の湿度率に近づける ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリの劣化防止に!反応型けい酸塩系表面含浸材 リアル・メンテ

優れた中性化抑制効果によるコンクリート構造物の長寿命化実現と、面倒な散水養生が不要化され、省力化と省コスト化に貢献!NETIS!

反応型けい酸塩系表面含浸材 リアル・メンテは、主成分のけい酸塩類の浸透量と浸透速度の阻害要因である、コンクリート中の遊離カルシウムとの反応を緩和させる為の 独自の新処方を施した表面含浸工用コンクリート改質・劣化防止剤です。 NETIS登録番号:KT-080018-VE 【仕様】 20kg ポリ容器入り 【リアル・メンテの特徴】 ◆優れた中性化抑制効果を発揮します。 ◆散水養生が不要になり作業効率を高めます。 ◆高い防水効果を持ちます。 【散水養生が不要な理由】 従来のケイ酸塩系コンクリート改質材の課題であった、遊離カルシウムや金属類との反応による主成分の内部浸透阻害現象を全く新しい処方により解決し、コンクリートの内部までの主成分の浸透を可能としました。 詳細はカタログをご覧ください!

  • 化学薬品
  • 補修剤
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質材『CS-21クリアー/パテ/ミニ』

環境にやさしく、扱いやすい無機材料でコンクリートのひび割れ&クラックが簡単な手順で補修できます。

コンクリートのひび割れ&クラックが、簡単スピーディに回復!

  • その他
  • 保護用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸透性珪酸塩系コンクリート改質材 Sクリートアップ

塗装のシーラーに最適。高い浸透力でコンクリートを内部から改質。

Sクリートアップはナノ粒子の珪酸系のコンクリート改質材です。 塗布後素早くこんくりーと内部に浸透して空隙を充填し、コンクリートを改質します。 経年により中性化の進行したコンクリート、塩害や凍害、アルカリ骨材反応などで微細なクラックが生じたコンクリートを健やかに回復させます。 ナノクリートアップはセメント成分と反応し、科学的に安定したCASiO3(珪酸カルシウム)を生成します。 この珪酸カルシウムは不溶性のC-S-H結晶【絵とりんガイド)としてコンクリート躯体の改質に貢献します。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水和反応活性剤 CS-21コンクリート改質剤

コンクリート構造物と人の安心で快適な未来へ

CS-21は、セメントの水和反応を活性化し促進させる触媒的性質を有した薬剤です。 本来セメントコンクリートは、水中養生を行えば長期に渡り緻密で強固なものに変化していく性能を持っています。また、ひび割れ等が発生した場合も、セメントの水和反応によりひび割れを埋める性質もあります。 これらは、打設後数十年経過したコンクリートでも、セメントが未水和の状態で存在しているためです。 しかし現状のコンクリート構造物の場合、水和反応によるセメント結晶の生成には時間がかかり、水和反応に必要な条件が継続しないため 劣化が進行していきます。 CS-21を硬化後のコンクリートに散布または塗布し硬化後散水養生を行うと、未水和のセメントや不安定状態の水和生成物をより安定したCSH系の結晶に速やかに変化させ、空隙を充填します。この反応は水分と未水和のセメントが存在する限り長期に渡り続きます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コンクリートの延命化に!】複合工法『Sクリート工法』

コンクリート内部の改質・遮水性を高め、ひび割れの発生や拡大を抑制!※NETIS登録

『Sクリート工法』は、「Sクリートアップ(珪酸塩系)」と「Sクリートガード (シラン・シロキサン系)」 によりコンクリート内側を改質・強化し遮水層および撥水層を形成して 構造物の耐久性を向上させる複合工法です。 当工法は、コンクリート内部の改質・遮水性を高め、ひび割れの発生や拡大を 抑制し、 さらに、コンクリート表層の撥水効果・塩化物イオン等の侵入抑制効果により、 コンクリート構造物の耐久性を向上させ建物の超寿命化に貢献します。 【特長】 ■コンクリート構造物の遮水・防水 ■鉄筋の防錆 ■塩害抑制 ■凍害抑制 ■エフロ抑制 ■国土交通省NETIS 登録番号:KT-160122-A ※詳しくはPDFをダウンロードをいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術資料『Sクリート工法』 NETIS登録!

少ない工程で短期間に、容易に施工可能な複合工法【国土交通省NETIS 登録番号:KT-160122-VR】

『Sクリート工法』は、「Sクリートアップ(珪酸塩系)」と「Sクリートガード(シラン・シロキサン系)」 によりコンクリート内側を改質・強化して遮水層および撥水層を形成し 構造物の耐久性を向上させる複合工法です。 施工手順は非常に簡便で、特殊な器具や設備を必要とせず、現場環境を 問わずに適用可能です。 2種類の表面含浸材を複合的に組み合わせることで、両製品の特性を最大限に 引き出します。 【特長と効果】 ≪Sクリートアップ≫ ■コンクリート内部深く浸透 ■コンクリート内部の微孔空隙を充填し緻密化 ■アルカリ性回復効果をもたらし中性化を抑制、ひび割れの発生や進行拡大を抑制 ≪Sクリートガード≫ ■コンクリート内部に浸透した成分が改質層と超撥水層からなる遮水層を形成 ■水や塩化物イオンなどの劣化原因物質の進入を抑制 ■浸透の深さに優れる ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高比表面積グラフェン粉末『グラフェライト(R)1000』

安価で高品質グラフェン『グラフェライト(R)1000』比表面積: 比表面積 (BET) 640~710 平方メートル/g

企業様、大学研究室でも採用しやすい価格。 荷姿: 1リットル: 3グラム~5グラム。世界最軽量。 PLC制御を用いて生産しています。 酸化グラフェン溶液も製造準備中です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸透性コンクリート改質材『SクリートアップLi』

高い浸透力と珪酸系リチウムの力でコンクリートを内部から改質します!

『SクリートアップLi』は、ナノ粒子の微細な珪酸系リチウムを配合した 浸透性コンクリート改質材です。 塗布後素早くコンクリート内部に浸透して空隙を充填し、コンクリートを改質。 経年により中性化の進行したコンクリート、塩害や凍害、アルカリ骨材反応 などの微細なクラックが生じたコンクリートを健やかに回復させます。 【特長】 ■クラック再発抑制効果 ■珪酸系リチウムを配合 ■高い止水効果 ■塩化物イオン抑制性能向上 ■無色透明 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高耐久性無機コート材『Sクリートセラ漆喰調』

長期間にわたり美しい外観を保ち、四季を通じて快適な室内を保ちます!

『Sクリートセラ漆喰調』は、特殊な水性シリケートを主成分とする 漆喰調の高耐久性無機コート材です。 リコート性に優れ、漆喰・一般塗装・復活材として好適。 天然漆喰調の格調高くも自然で穏やかな風合いが特長です。 独自開発の無機質シリケートの配合により、下地との 密着性に富み、塗装面の浮きやフクレは生じません。 【特長】 ■一液性、優れた速乾性 ■高い密着性、高い通気性 ■高遮水性、劣化抑制、防汚・防カビ性能 ■リコート性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗装機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超高耐久性無機コート材『Sクリートセラ メタリック調シリーズ』

フッ素樹脂塗料を超える超高耐候性!大幅な施工時間の短縮を実現

『Sクリートセラメタリック調シリーズ』は、特殊な水性シリケートを 主成分とする、高耐久性無機コート材です。 耐候性を凌駕するのみならず、施工も簡便。突き磨きを必要とせず、 ゴムベラを活用して、突き磨き相当の模様を形成することができます。 また、「超速乾性」のため、突然の豪雨の際に洗い流されることはありません。 アンティコスタッコ風仕上げを外壁で実現できます。 【特長】 ■高遮水性、劣化抑制、防汚・防カビ性能 ■高い密着性、高い通気性 ■一液性、優れた速乾性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 塗装機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸透性珪酸塩系コンクリート改質材『Sクリートアップ』

塗布後、素早くコンクリート内部に浸透!空隙を充填し、コンクリートを改質します

『Sクリートアップ』は、ナノ粒子の珪酸系のコンクリート改質材です。 素早くコンクリート内部に浸透して空隙を充填し、コンクリートを改質。 経年により、中性化の進行したコンクリート、塩害やアルカリ骨材反応、 凍害などで微細なクラックが生じたコンクリートを健やかに回復させます。 【特長】 ■クラック抑制防止 ■強度増進・繊密化 ■白華(エフロ)抑制 ■アルカリ性回復・中性化の進行抑制 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質防水材『RODEM(ロデム)』

水分があれば再びナノ結晶を起こして自己修復!簡単施工で大幅な工期短縮も可能

『RODEM(ロデム)』は、ナノ粒子の含侵により、コンクリート緻密化と 高防水性を実現することができる、コンクリート改質防水材です。 生成された特殊ナノ結晶は、クラック発生時にコンクリート内部に水が浸入 すると、再びナノ結晶が発生し、自らクラックを修復。 また、組織が完全無機質なので、有機質のような水や紫外線による劣化、 及びカビの発生の心配もありません。 【主な効果】 ■強靱・再アルカリ化 ■防水 ■クラック補修 ■漏水補修 ■防カビ ■接着 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 1.PNG
  • 2.PNG
  • 3.PNG
  • 4.PNG
  • 5.PNG
  • 6.PNG
  • 7.PNG
  • 8.PNG
  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤に関連する検索キーワード