超低温空気発生器/高温空気発生器総合カタログ
東浜商事株式会社総合カタログ 明日の生活環境をクリエイトする信頼と技術
東浜商事株式会社の総合カタログです。明日の生活環境をクリエイトする信頼と技術。環境機器価格表、超低温空気発生器「東浜エアークーラー」、高温空気発生器「TOHINエアーヒーター」、空気流量増幅器「TOHINエアー・セーバー」など多数掲載しています。詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:東浜商事株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月17日~2025年10月14日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月17日~2025年10月14日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月17日~2025年10月14日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~60 件を表示 / 全 92 件
東浜商事株式会社総合カタログ 明日の生活環境をクリエイトする信頼と技術
東浜商事株式会社の総合カタログです。明日の生活環境をクリエイトする信頼と技術。環境機器価格表、超低温空気発生器「東浜エアークーラー」、高温空気発生器「TOHINエアーヒーター」、空気流量増幅器「TOHINエアー・セーバー」など多数掲載しています。詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
何度℃の露点(湿度)環境が最適?医薬品原料・化学品などの水分に敏感な材料の取扱環境作りに最適!
低露点空気発生機 EuphonyAce(R)(コンプレッサー内蔵型)は、 ◆何度℃の露点(湿度)環境が最適なのか? ◆正確な露点の空気が欲しい。 そんな疑問・ご要望にお答えしたいと開発しました。 【特徴】 ■実験環境・製造環境での最適露点を選べる ■医薬品原料・化学品などの水分に敏感な材料の取扱環境作りに最適 ■‐60℃~‐35℃露点範囲を自由に制御 ■制御精度±1.5℃以内 ※詳しくは下記フォームよりお問い合わせください。
圧縮空気を供給するだけで、供給空気温度より最大60℃も温度降下の冷却空気を噴出!
『サイクロンクーラ』は、渦動理論の原理を応用した、可動部分が全くない 冷空気発生装置です。 冷媒や電気を一切使用せず、圧縮空気を機器内部で回転させ、結果的に冷風を 吐出。この冷風を利用することで、様々な分野でのスポット冷却が可能です。 また、最大-60℃の冷風を吐出し、冷風温度調整ネジを回すことで、吐出流量 と冷風温度が変化します。 【特長】 ■電源不要でピンポイント高速冷却(-50℃~-60℃) ■様々な分野でのスポット冷却が可能 ■空気を供給するだけ ■可動部分がないので長寿命 ■冷風温度調整ネジを回すことで、吐出流量と冷風温度が変化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
_
特長 こぼし口から下部へ向かい半弧を形成して液体等が比較的流れ易くなっており、粘度の高い物など容易に排出出来るよう考案してあります。
流体理論に基づき設計された羽根車を高速回転させ、大風量、高圧力の空気を発生させる機器をご紹介します!
「ブロワー」は特殊設計のターボファンが脈動を解消し、 あらゆる風量点で安定して使用可能です。 耐久性にすぐれており、消耗品の交換だけで非常に経済的です。 気送管設備業者、ゴルフ場設備業者(空気搬送)、アパレル、クリーニング業者など幅広い業界で使用されています。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
コンプレッサーから圧縮空気を供給するだけで−18℃の低温冷風を発生
従来品に比べ低騒音。 メクトゥール007は従来品の問題点を一挙解決! コンプレッサーからの圧縮空気を供給するだけで低温冷風を発生するスポットクーラーです。 特に従来品は高騒音の為、作業環境上問題があり、メクトゥール007はその点を一気に解決した優れた製品である。
空気圧源のみで、2t 及び5t の高推力を発生する増力タイプのエアシリンダです。カシメや圧入工程に最適です。
【増力】 機械的な増力機構で同サイズのエアシリンダの8倍の推力。 【省スペース】 推力増幅のためのユニット等を必要としないコンパクトな機構。 【環境対応】 空気圧源のみで駆動しオイルを使用しないため環境負荷軽減に貢献。
食品製造工程で安心・安全に使用できるエアフィルからアクチュエータまで幅広く掲載した総合カタログ
食品製造工程向け製品「FPシリーズ」総合カタログは、食品製造工程で安心・安全に使用できるエアフィルからアクチュエータまで幅広く掲載しています。 「FP1シリーズ」では、潤滑油による汚染不安を解消する製品を、「FP2シリーズ」では、FP1に加え食品衛生法適合素材を利用し素材としても安心できる製品を、「FP3」では、FP2に加え潤滑油、材料、形状など食品製造工程にさらに配慮した製品を掲載しています。 ※梱包機械、空圧・流体制御・電動の総合エンジニアリング力をベースに、食品製造をトータルにサポート! 【主要掲載製品(一部を紹介)】 ■FP1: シリンダ、シリンダバルブ、フィルタレギュレータ ■FP2: 電磁弁、ダイアフラム式シリンダバルブ、ロータリーバルブ ■FP3: 除菌フィルタ など ※食品製造工程向け製品「FPシリーズ」総合カタログは、ダウンロードよりPDFをご覧下さい。
CKDの高寿命HPシリーズは、人手不足問題やメンテナンス工数削減に貢献!IO-Link対応製品(一部)もあり、Iot化にも適応
「高耐久機器 HPシリーズ」は、 高頻度でアクチュエータを稼働する工程や粉塵が舞うストレス環境工程において、『止まらない生産設備』と『安定稼働の実現』に貢献します。 【特徴】 ■長寿命シリンダ「HP1シリーズ」や、耐環境シリンダ「G-HP1シリーズ」などのオプション選択可能。 ■掴むと同時に測長可能。測長ハンド「LSHM-HP2シリーズ」や測長機能付き薄形ロングストロークハンド「LSTM-HP2シリーズ」を用意 ■既存の圧縮エア設備を生かし、必要な箇所だけ増圧。エアブースタ「ABP2-HP1」を新発売! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
耐久回数500万回以上※、交換回数やチョコ停の大幅削減に貢献
止まらない設備と安定稼働の実現に貢献できる機器シリーズとして、 耐環境シリンダー G-HP1シリーズを発売しました。 主な特徴 *耐久回数500万回以上(※当社所定条件による) *耐環境性の向上 *チョコ停の大幅削減 *交換回数の大幅削減 製品ラインナップ *ペンシルシリンダー SCPD3 *スーパーマウントシリンダー SMG *スーパーマイクロシリンダー SCM *スーパーコンパクトシリンダー SSD2 *ガイド付きシリンダー STG *ガイド付きシリンダー STS/STL など
冷媒や電気を一切使用せず、圧縮空気の供給で使用可能な冷空気発生装置
【樹脂製なので軽量・コンパクト】★レジンクーラ;BN-VT300R <渦動原理>ジェットクーラは渦動理論の原理を応用した可動部分が全くない冷空気発生装置です。 <特長>冷媒や電気を一切使用せず、圧縮空気を供給するだけで、供給空気温度より最大−30℃も冷たいジェット空気を噴出させます。圧縮空気をチューブ内で高速に回転させ、最終的には冷風と熱風に分け、この冷風を利用することより様々な分野でのスポット冷却を手軽に行うことが出来ます。又、専用マグネット台、断熱材付フレキシブルホース、サイレンサ等、使い易さを追求したオプションを揃えています。
エビパンチャー用のハンドポンプ・シリンダーです。
「LOBSTER(エビ印)」工具は120年の歴史を持ち、現在、プロからホームユースまで幅広く満足していただける商品を取り揃えております。 【特徴】 ○エビパンチャー用のハンドポンプ・シリンダー ●詳しくはお問い合わせください。
貴社のスタンピングに貢献!強さと耐久力を持ったシリンダー
TankerTとTankerSには特殊なオイルが内蔵されています。 ピストンがストロークする度にこのオイルがシリンダーの中で飛び散り、シリンダーの内面、ピストンシールにオイルを塗布します。そのため、熱が高くなるのを防ぎ、稼動時の温度を下げます。したがってシール面の損傷を防ぎ寿命が長くなります。 【特徴】 ○ストローク長 225mm迄あり ○ダイナミック潤滑システムで長寿命 ○内部シールで外部のゴミやロッド損傷などの影響をシャットアウト ○自動調芯ピストンロッドが通常使用の金型の動きと偏芯に耐える ○窒化されたピストンロッドで腐食を防ぐ 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
寿命は100,000ストロークメーター!低価格を目的としたシリンダー
T2Bシリンダーは通常ウレタンやコイルスプリングでは得られないような長いストロークが得られます。 最大12インチ=304.8mmまでございます。 万一、ハーフピストンが破損してもピストンロッドが飛び出さない構造になっています。 【特徴】 ○メンテナンスが容易なカートリッジのデザイン ○ピストンロッド付け根が段になっており、シリンダー内で ピストンが割れてもロッドが飛び出さないような構造 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
構造や、使用環境、使用方法などの質問が多数!よくある質問と解説をご紹介
当資料では、「リニパワージャッキ」についての疑問・質問を、 Q&A形式でまとめております。 「ハイリードボールネジタイプのメリットを教えてください」「減速部の グリースはどれくらいの間隔で交換する必要がありますか」など、 よくある質問と解説をご紹介。 この資料により、日頃疑問に思っていたポイントを解消していただくと共に、 リニパワージャッキについて一層理解を深めていただければ幸いです。 【質問分野(一部)】 ■環境 ■構造 ■使用環境 ■使用方法 ■入力部 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。