【CKD】ダイヤル付スピードコントローラ「DSCシリーズ」
流量が見える!待望のコンパクトタイプ登場!
流量調整ニードルの回転数表示により、シリンダ速度設定の『見える化』を実現。 「誰にでも」、「簡単」・「確実」に、シリンダ速度調整が行えます。
- 企業:トークシステム株式会社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
流量が見える!待望のコンパクトタイプ登場!
流量調整ニードルの回転数表示により、シリンダ速度設定の『見える化』を実現。 「誰にでも」、「簡単」・「確実」に、シリンダ速度調整が行えます。
ブランクホルダーのバウンドを90%削減あるいは完全に除去します!部品搬送の効率の向上による生産性の向上が可能
当社のSPCスピードコントロールガススプリングは、 ブランクホルダーの戻り速度が上死点に到達する直前に低下します。 この動作は、戻り方向におけるKALLER SPCのピストンロッド速度を最後の 30mmで0.4m/sに減衰させ、ブランクホルダーにスムーズな停止を もたらすことで達成でき、プレス金型の損傷を最小限に抑制可能。 KALLER SPCガススプリングは、ピストンロッドの速度を停止直前で 減速するよう設計されており、ブランクホルダーのバウンドを90%削減、 あるいは完全に除去します。 【特長】 ■ブランクホルダーのバウンドを最小化または除去 ■部品搬送の効率の向上による生産性の向上が可能 ■ほとんどの使用で1分間当たりのストローク数を増加可能 ■既存の金型に簡単に後付けできる ■ホースシステムとして配管接続可能 ■ストローク長80~300mm ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
"こんな時は、何を使えば良い? "ピスコ社のスピードコントローラのQ&A集
当資料は、大喜産業が取り扱うピスコ社の『スピードコントローラ』に ついてQ&A形式でご紹介しています。 スピコンの意外と知らない「基礎知識」や「選び方」、 知っているようで意外と難しい「スピコン」、「エア」の制御を掲載。 "こんな時は、何を使えば良い? どうしたら良い?"を 同社公式サイトに公開の「FAQ」からピックアップしました。 当冊子をご覧いただき、お客様の生産システムにお役立てください。 【Q&A掲載例(抜粋)】 ■スピードコントローラのメータアウト制御、メータイン制御の違いは? ■クッション機能付スピコンは、メータイン制御は可能ですか? ■スピードコントローラ インラインタイプの制御方向は? ■スピードコントローラとスロットルバルブの違いは? ■スピードコントローラのスプリングリターン仕様とは? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。