【トルクヒンジ 高温仕様】業界初!100℃で使えるトルクヒンジ
トルクヒンジ HG-ITHP型
●100℃の高温下でも使用できるトルクヒンジです。 ●耐熱用の部品や、耐熱グリスを使用しているため 熱の発生する所でもお使いいただけます。
- 企業:スガツネ工業株式会社 テクノフィールド事業部
- 価格:~ 1万円
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~27 件を表示 / 全 27 件
トルクヒンジ HG-ITHP型
●100℃の高温下でも使用できるトルクヒンジです。 ●耐熱用の部品や、耐熱グリスを使用しているため 熱の発生する所でもお使いいただけます。
調整式トルクヒンジ 72-1-TS型
●六角棒スパナ(呼び2.5)でトルク調整ができます。 ●ヒンジ本体はアルミニウム合金製で軽量です。 ●軸の向きを水平にしても垂直にしてもご使用できます。 ●同型のクリックヒンジ、スプリング蝶番もあります。
ワンウェイトルクヒンジ TI-160型 インサート取付仕様
●一方向にトルクが発生する樹脂製トルクヒンジです。逆方向のトルクがほとんど発生しないため、扉などをスムーズに操作できます。 ●扉の開閉時に手を離しても、反動(スプリングバック)を1°以下に抑えます。 ●静トルク(静止時からの動き出し)と動トルク(回転中)の差を10 %以内という小さな範囲に抑えることで、非常にスムーズな操作性を発揮します。
調整式ワンウェイトルクヒンジ HG-TQJ100型
●一方向にトルクが発生するトルクヒンジです。逆方向のトルクがほとんど発生しないため、扉などをスムーズに操作できます。 ●トルクは0~10N・mの間で調整できます。 ●最大10N・mと高トルクです。 ●開き方向にトルクが発生するタイプと閉じ方向にトルクが発生するタイプがあります。 ●トルク調整部にキャップがついているため、意匠性に優れています。
軽々と動かせる操作性としっかりとした位置決めを両立したヒンジ
サウスコ E6 単方向 コンスタント(定)トルクヒンジは、重いドア、蓋やパネルを軽々と動かせる操作性としっかりとした位置極めを両立した製品です。
樹脂を使用しており動作がスムーズ!色はナチュラル(白)とブラックをご用意
『PTHシリーズ』は、オイルやグリース等を一切使用していない プラスチックトルクヒンジです。 樹脂を使用しており動作がスムーズ且つ樹脂部品へのトラブルが 全くありません。 材質はPOMを使用しており、色はナチュラル(白)とブラックを ご用意しております。 【特長】 ■オイルやグリースを一切使用していない為、樹脂部品へのトラブルがない ■樹脂を使用しており動作がスムーズ ■任意のトルク設定が容易にできる ■お客様の要望に合わせて、オリジナルのトルクヒンジを作ることが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ヒンジだけで、フリーストップ&ソフトモーション!安全性・操作性アップ
『HG-TQJD型』は、任意の角度でピタッと止まることができる ダンパートルクヒンジです。 ダンパーが効いて、ゆっくり、しっかり閉じることも可能。 安全性・操作性アップし、部品点数も削減できます。 また、トルクは一方向に発生します。逆方向のトルクがほとんど発生しない ため、スムーズに操作でき、ストッパーも不要です。 【特長】 ■トルク調整機能付 ■開閉中の蓋や扉を任意の位置で止め、さらに閉じ際のスピード感を変えられる ■トルクは一方向に発生 ■逆方向のトルクがほとんど発生しないため、スムーズに操作できる ■ストッパーは不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ヒンジだけでフリーストップ&ソフトモーション!安全性・操作性アップ
『HG-TQJD型』は、ワンウェイ&トルク調整機能付のダンパートルクヒンジです。 開閉中の蓋や扉を任意の位置で止め、閉じ際のスピード感を変更可能。 逆方向のトルクがほとんど発生しないため、スムーズに操作できます。 取付方で選べる「天面付仕様」と「内側背板付仕様」の2タイプを ご用意しております。ご用命の際は、お気軽にご相談ください。 【こんなお悩みを解決】 ■ガススプリングでは開きすぎてしまう ■一般的なトルクヒンジでは閉時に口開きすることも ■90°以上開きたいがストッパーの設置が手間 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
小さな蓋・扉もフリーストップ&スムーズに開く!軸の向きを水平・垂直に使用可能
当製品は、一方向のみにトルクが発生するステンレス鋼製トルクヒンジです。 平蝶番型・裏蝶番型・裏蝶番型 広角度開きをラインアップ。それぞれ 逆方向のトルクが発生しないため、扉などをスムーズに操作できます。 また、その他にもパワーアシスト機構とフリーストップ機構の 一体構造のアシストトルクヒンジや全開、全閉時に軸が出っ張らない 平行二軸トルクヒンジなどの特殊型も取り扱っております。 【ラインアップ(一部)】 <ワンウェイトルクヒンジ> ■平蝶番型:HG-TQS15型 ■裏蝶番型:HG-TQU15型 ■裏蝶番型 広角度開き:HG-TQWA15型 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カバーが不意に落ちるのを防いで清掃時にも安心。さらにサイズ違いも1機種で対応。
ベルトコンベアのカバー開閉部分に、 調整式ワンウェイトルクヒンジ HG-TQJ100型を採用いただきました。 【課題のポイント】 ・食品工場で働く方が安全に清掃できるように、カバーが不意に閉まらないようにしたい。 ・サイズの異なる複数のベルトコンベアのカバーに使用したい。 ・装置全体の高さを低くしたい。 【解決のポイント】 ベルトコンベアの清掃はカバーを開けて行いますが、途中で蓋が閉じてしまうと危険です。カバーの不意の落下を防ぐため、開けたままピタッと止められる製品をご提案しました。 また、今回はカバーが重いため一般的なトルクヒンジではなくワンウェイトルクヒンジをご提案しました。一方向のみにトルクが発生するため、より快適で安全に開閉できるようになりました。 さらに、トルク調整機能により1製品でさまざまなサイズのカバーに対応できる点も好評でした。 ベルトコンベア内はの取付高さが限られておりステーやガススプリングは取り付けられませんが、ヒンジだけでこれらの課題を解決できたため、装置全体の高さも低くすることができました。
2万回の開閉試験後でも安定したトルクを維持!優れた耐久性を誇る高性能トルクヒンジ
●REELL社のトルクヒンジは、REELL TORQ(リール・トルク)という特殊技術(特許取得済み)により、静トルク(静止時からの動き出し)と動トルク(回転中)の差を10%以内という小さな範囲に抑えることで、非常にスムーズな操作性を発揮します。 ●扉の開閉時に手を離しても、反動(スプリングバック)を1°以下に抑えます。 ●この特性は2万回の開閉試験の後でもトルク値の変化を最小限に抑えます。 ※スガツネ工業はREELL社の日本総代理店です。
扉やフタなどの開閉を、安全・スムーズにできる機構部品が満載!
トルクヒンジ・ソフトダウンステーなど、 開閉動作を快適にするバリエーション豊かな機構部品をイラストとともにご紹介した「ハンドブック」の最新版が完成しました! <扉やフタの設計で、こんなお悩みありませんか?> ・扉が閉まるときの「バタン!」という音を軽減したい ・装置のカバーが重い ・フタやモニターを、任意の角度でピタッと止めたい ・ラフな取り付けでも滑らかな動きをするガイドがほしい …など、「物の動き」に関することなら、当社の機構部品におまかせください! 「モーション デザインテック ハンドブック」には1400以上のアイテムを収録。 普段なじみのない「機構部品」を使用例や基礎知識のコラムで解説した、設計のアイデアがひらめく一冊です。 ★完全版ハンドブック無料発送中★ 「お問い合わせ」フォームよりお気軽にお申込みください。 ダイジェスト版PDFは「ダウンロード」からご覧いただけます。