【事例】スラリーから「金属微粉末」をマグネットで吸着し、回収除去
排水からの残留分の回収が98%可能になり、廃液中の金属微粉末残留量を大幅に減らせた
1.概要 対象となるアトマイズ金属微粉末が磁性体であることから、マグネットを利用した回収方法を検討 ・永久磁石式ドラム型磁選機により目標値に近い、回収率を達成 ・サイクロンセパレータの2次回収装置として、永久磁石式ドラム型磁選機を利用 2.対象業界 金属微粉末製造業、その他(金属微粉末に関連する業種) など 3.対象課題 ▲ 水アトマイズ法では液体中の混在粒子を分離するサイクロンセパレータで回収後、排水は廃液処理が必要となってしまう ▲ 今後もスマホ、IoT、電気自動車等の需要拡大が見込まれ、金属微粉末の回収歩留まりの向上は重要となる など 4.導入後の成果 ◎ 永久磁石式ドラム型磁選機の利用により、従来廃液処理していた排水からの残留分の回収が98%可能になった ◎ 廃液中の金属微粉末残留量を大幅に減らせる為、廃液処理のコストダウン効果が期待できる ☆ 仕様は「カタログ」をダウンロードの上、ご確認ください ★ 「評価機」のお貸出が調整可能です
- 企業:株式会社サノテック
- 価格:応相談