パケットキャプチャ装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

パケットキャプチャ装置 - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

パケットキャプチャ装置『etherExtractor NEO』

「作業性」から「操作感」まで エンジニアの要求に応えて進化する etherExtractorシリーズ

スマートフォンやタブレットPCなど、リッチコンテンツを扱うモバイル端末の増加によりデータトラフィックは急増する一方です。これに対応するためデータセンターの現場では、サーバ設備に加えて基幹ネットワークの強化も重要な課題となっています。本来の使命であるアプリケーション処理とデータの保存だけでなく、セキュリティの観点から、回線を流れるデータの監視が重要なテーマとなってきています。アルチザはこれらの要求に答えるため、データセンターの基幹回線を取りこぼしなく大容量キャプチャするetherExtractorを開発しました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パケットキャプチャ装置『QP600-200/100G』

100~200Gbpsのキャプチャ性能で、100%の可視性を実現!

当社では、パケットキャプチャ装置『QP600-200/100G』を取り扱っています。 100%のネットワークデータを全ての時間で記録するように設計。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【仕様(一部)】 <200Gモデル名:QP600-200G-128T-1P> ■キャプチャポート:1×200Gbps ■容量:128TB ■メモリ:512GB <100Gモデル名:QP600-100G-64T-2P> ■キャプチャポート:2×100Gbps ■容量:64TB ■メモリ:512GB ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • サーバ監視・ネットワーク管理ツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パケットキャプチャ装置『FMADIO』

低価格帯の高性能100Gパケットキャプチャ!

『FMADIO』は、パケットネットワークからパケットをキャプチャし、 明らかに蓄積する必要のないパケットは「Pre filter」機能でフィルタ することができるパケットキャプチャ装置です。 キャプチャポートの帯域、内部記録容量のバリエーションにより 複数のラインアップをご用意しております。 (用途によりハードウェア構成を変更して対応するパターンもあります。) 【機能概要(キャプチャ機能)】 ■キャプチャーしたデータは、FMADIO内に蓄積 ■蓄積されたデータは、PCのブラウザで統計情報を見ることができる ■蓄積されたデータをPCのブラウザ画面を使ってPC内へPCAPファイルとして  ダウンロードできる ■蓄積されたデータをFMADIOから外部装置(例えばファイルサーバ等)へ  送信することができる など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

可搬型 パケットキャプチャ装置『DDRシリーズ』

ハイレートのトラフィックを100%取りこぼし無くキャプチャする手段。

『DDRシリーズ』は、高い信頼性とパケットキャプチャパフォーマンスを 両立した可搬型のパケットキャプチャ装置です。 驚くほど軽量・コンパクトな可搬型モデルと、大容量のストレージを持った ラックマウント型モデルをご用意しております。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【選ばれる理由】 ■100%取りこぼし無くパケットをキャプチャ/書き込み ■シンプルで操作しやすいGUI ■キャプチャ状況を容易に確認可能 ■キャプチャ/解析の効率化、ストレージの有効利用 ■遠隔拠点から操作可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

  • 通信関連
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パケットキャプチャ装置『QPシリーズ』

パケットキャプチャ機能と専用の解析ソフトを兼ね備えており、様々な条件での可視化を行うことが可能です。

・パケットキャプチャ装置について QPシリーズはポータブルタイプ(QP500)、ラックマウントタイプ(QP1000 QP2000 QP4000)などラインナップから構成されるパケットキャプチャ装置です。キャプチャポートは最大200Gまで対応しており、仮想キャプチャ機能、バーチャル・プラットフォーム、ファイル圧縮機能などをはじめとする各種のユニークな機能により、開発・運用、監視業務の効率化に貢献します。 ・解析ソフトについて PureInsightはQPシリーズによって収集されたデータの解析および可視化を実行するための専用ソフトウェアです。本ソフトウェアではライセンスに応じて複数のユーザが同時にログインでき、それぞれのユーザが解析・監視等のタスクを個別に実行することが可能です。

  • サーバ監視・ネットワーク管理ツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パケットキャプチャ装置『QP-Virtual』

100%のネットワークデータを全ての時間で記録するように設計されています!

『QP-Virtual』は、仮想ネットワークタップ、スイッチ、または ロードバランサーからミラーしたトラフィックを記録、分析します。 プロダクションネットワークに干渉することなく動作するように設計。 既存ハードウェアを使用して、仮想アプライアンスやプライベートクラウドの 任意の場所にデプロイできます。 【特長】 ■仮想ホストに応じてフレキシブルに対応 ■仮想化環境 ■100/40/25/10/1Gbpsの速度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • サーバ監視・ネットワーク管理ツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超小型パケットキャプチャ装置『トイキャプ』

Raspberry PiとイーサネットICを搭載したパケットキャプチャ装置

『トイキャプ』は、当社とNTT東⽇本技術協⼒センタ様と共同で制作した ⼩型軽量の簡易パケットキャプチャ装置です。 2つのLANポートを通過するパケットを分岐して取り出し、キャプチャ可能。 また、キャプチャしたデータは、MicroSDカードまたはUSBメモリに蓄積できます。 【特長】 ■データ分析アルゴリズム搭載 ■簡単、低コストなネットワークセキュリティー機能を実現 ■PCより小型、持ち運びが容易 ■監視対象機器の不正アクセス履歴、外部アタック検出インテリジェント保守 ■工事/運用/営業企画などの部門でも活用 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • その他解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パケットキャプチャ装置 SwiftWing Sirius NDR

10M~100Gbps All Range Ethernet Network Drive Recorder

SwiftWing Sirius NDRは、最大100GbEのマルチレートを同時に8chまでキャプチャ可能なパケットキャプチャ装置です。 キャプチャI/Fは現在、10M~10Gbps、10G~100Gbpsを準備。最大16ポート(10/25G)構成可能です。これに20Gbps~200Gbps超のキャプチャスピードに対応した柔軟なストレージ構成を準備しております。 本製品は、ユーザーごとに最適なシステム構成を提供しています。 使用環境や必要機能等に合わせ、キャプチャカードやストレージ性能・容量をカスタムいたします。購入後の変更も可能です。 【特徴】 ・同時に最大8chのキャプチャ設定・実行 ・各チャンネルで任意のポートを設定 ・実施権限をチャンネル単位で割り当て可能。1つの筐体が複数の独立したキャプチャシステムとして動作 ・PCAPファイルを最大500GBまでリプレイ ・プレフィルタ/ポストフィルタ(IPアドレス/各レイヤのプロトコルヘッダ/アプリケーションペイロード内の任意の値など) ※詳しくは、下記のホームページをご参照いただくか、お気軽にお問い合わせください

  • サーバ監視・ネットワーク管理ツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録