フィルムコンデンサ(コンデンサ) - メーカー・企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年06月11日~2025年07月08日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
フィルムコンデンサの製品一覧
31~41 件を表示 / 全 41 件
メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『HFDシリーズ』
RoHS対応品!耐炎性に優れ、かつ耐湿性が良好なフィルムコンデンサをご紹介
『HFDシリーズ』は、自己回復性があり高信頼性を有する メタライズドポリエステルフィルムコンデンサです。 UL94 V-0認定の難燃性エポキシ樹脂外装のため耐炎性に優れ、 かつ耐湿性が良好。 産業機器、家電機器と広範囲にわたってご使用いただけます。 【特長】 ■UL94 V-0認定の難燃性エポキシ樹脂外装 ■自己回復性があり高信頼性 ■産業機器、家電機器と広範囲にわたって使用可能 ■RoHS対応品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:有限会社プロティ電子
- 価格:応相談
メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『MDDシリーズ』
誘電体にメタライズドポリエステルフィルムを用いた、無誘導巻き構造のコンデンサ
樹脂外装メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『MDDシリーズ』は、 難燃性エポキシ樹脂外装(UL94V-0)の125VDC(500VAC)高電圧品です。 雑音防止用として、アクロスザラインおよびラインバイパスに使用する際の 電気用品安全法の耐電圧性能を満足いたします。 【性能】 ■使用温度範囲:-40~+85℃(+105℃)+85℃を超える時は電圧軽減必要 ■定格電圧範囲:1250VDC(500VAC) ■静電容量範囲:0.0022~0.1μF ■静電容量許容差:±20%(M)、±10%(K) ■絶縁抵抗 ・端子相互間:≧9000MΩ(500VDC for 1min) ・端子外装間:≧1500MΩ(500VDC for 1min) ■誘電正接:≦0.01(1kHz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:日通工エレクトロニクス株式会社 本社
- 価格:応相談
メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『MDXシリーズ』
一般電子機器用の小型化品!
『MDXシリーズ』は、基板上の面積が小さく、機器小型化設計に適した 樹脂外装メタライズドポリエステルフィルムコンデンサです。 誘電体にメタライズドポリエステルフィルムを用いた、無誘導巻き構造かつ 難燃性エポキシ樹脂外装(UL94V-0)の一般電子機器用小型軽量品です。 【性能】 ■使用温度範囲:-40~+85℃(+105℃)+85℃を超える時は電圧軽減必要 ■定格電圧範囲:250VDC(2E)、450VDC(2W)、630VDC(2J) ■静電容量範囲:0.01~10μF ■静電容量許容差:±10%(K)、(±5%(J)) ■耐電圧 ・端子相互間:UR×1.6(VDC)for 1min ・端子外装間:UR×2(VDC)for 1~5sec ■誘電正接:≦0.008(1kHz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:日通工エレクトロニクス株式会社 本社
- 価格:応相談
メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『MDLシリーズ』
誘電体にメタライズドポリエステルフィルムを用いた無誘導巻き構造!
『MDLシリーズ』は、難燃性エポキシ樹脂外装(UL94V-0)を使用した 小型で大容量の樹脂外装メタライズドポリエステルフィルムコンデンサです。 高周波スイッチング電源の出力平滑用等、高周波リプル電流回路用に ご使用いただけます。 【性能】 ■使用温度範囲:-40~+85℃(+105℃)+85℃を超える時は電圧軽減必要 ■定格電圧範囲:35VDC(1V)、63VDC(1J) ■静電容量範囲:4.7~22μF ■静電容量許容差:±10%(K) ■耐電圧 ・端子相互間:UR×1.5(VDC)for 1min ・端子外装間:UR×2(VDC)for 1~5sec ■絶縁抵抗:≧3000Ω・F(35V:25VDC for 1min/63V:50VDC for 1min) ■誘電正接:≦0.01(1kHz)、≦0.016(10kHz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:日通工エレクトロニクス株式会社 本社
- 価格:応相談
メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ『CFD-Nシリーズ』
難燃性エポキシ樹脂外装(UL94V-0)の交流電源用小型化品
『CFD-Nシリーズ』は、交流電源用として小型軽量化が図れる メタライズドポリエステルフィルムコンデンサです。 誘電体にメタライズドポリエステルフィルムを用いた無誘導巻き構造で、 ノイズイミュニティ試験におけるサージ電流にも耐えることが可能です。 【性能】 ■準拠規格:電気用品安全法準拠 ■使用温度範囲:-40~+85℃(+105℃)+85℃を超える時は電圧軽減必要 ■定格電圧範囲:125VAC(2B)、250VAC(2E) ■静電容量範囲:0.01~4.7μF(A1:0.01~0.47μF、C1:0.1~4.7μF) ■静電容量許容差:±10%(K) ■絶縁抵抗 ・C≦0.47μF:≧2000MΩ(500VDC for 1min) ・C>0.47μF:≧1000Ω・F(500VDC for 1min) ■誘電正接:≦0.01(1kHz) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:日通工エレクトロニクス株式会社 本社
- 価格:応相談
FARATRONIC社 フィルムコンデンサ
多様なニーズに応える豊富なラインナップ。カスタム対応も可能なフィルムコンデンサをご紹介!
当社で取り扱う、FARATRONIC社の 「フィルムコンデンサ」についてご紹介いたします。 高い信頼性と豊富な製品バリエーションを誇るFARATRONIC社製フィルムコンデンサは、 車載DC-Link、鉄道用途、安全規格対応、プリント基板(PCB)搭載品など、幅広いニーズに対応可能です。 同社には、世界トップクラスの生産能力を有しており、年間生産能力約30億個。 また、ISO14001・IATF16949・ISO45001・ISO/TS22163・EN15085・ISO17025認証(CNAS認証)などの強みがございます。 さらに、特殊仕様やサイズ・特性のカスタム対応も承っており、お客様の仕様に応じた最適な提案が可能です。 中国国内(特に日系現地工場)および日本国内市場においても、多数の企業様にご採用いただいております。 【ラインアップ】 ■PCB実装用リード型フィルムコンデンサ ■パワーエレクトロニクス用フィルムコンデンサ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:西日本貿易株式会社
- 価格:応相談
【日精電機】フィルムコンデンサ ☆クロスリファレンス表☆配布中!
日精電機はフィルムコンデンサ専業メーカーとして、国内(岩手県、長野県)と海外(上海、揚州)に製造・開発拠点を設けています。
日精電機のフィルムコンデンサは年間生産能力が約20億本/年を誇り、 通信機器/家電/OA機器/LED含む照明機器/自動車/電源機器など幅広い分野に採用実績を持っております。 国内(岩手県、長野県)と海外(上海、揚州)に製造・開発拠点を設けています。 また、東京・大阪・上海・シンセン・香港に自社の販売拠点があり、 ヨーロッパ·アメリカには代理店ネットワークがあります。 この販売ネットワークを通じ、世界中のお客様に製品をお届けしております。 少量多品種の産業機器向けにも柔軟に対応いたします。 日精電機は業界トップクラスの技術陣を中心に、製品開発技術・設備やフィルム蒸着/スリット技術分野で 精力的に研究開発を推し進めながら常に業界最先端を走っております。
平滑用フィルムコンデンサ【LC79Pシリーズ】
大容量、低損失タイプ!長寿命で、静電容量が安定します
『LC79Pシリーズ』は、大容量、低損失タイプの 平滑用フィルムコンデンサです。 静電容量の精度がよく、使用温度による変化がほとんどなく、 初期の静電容量偏差は小さく高精度な設計が可能。 本製品はパルス電流またはパルス電圧で使用することを目的としておらず、 平滑回路用途専用に設計したコンデンサです。 【特長】 ■静電容量当たりの耐リップル電流が高いため小型化が可能 ■双信電機独自の保安機構により、短絡モードにならない ■誘電体にポリプロピレンフィルムを使用しているため、長寿命 ■内部電極板の構造により、低インダクタンス ■ケースの取付け形状、端子の取付け形状はカスタム対応できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:双信電機株式会社 東京本社
- 価格:応相談
平滑用フィルムコンデンサ
パワーエレクトロニクス向け平滑用フィルムコンデンサのご紹介
低インダクタンス、高周波・大電流に絶対の自信あり! ■培った設計ノウハウから低インダクタンス化を実現! ■静電容量当たりの耐リップル電流が高いため小型化が可能 ■当社独自のヒューズパターンによりショートモードを回避すると同時に、大電流での低発熱を実現(特許申請済み) ■誘電体にメタライズドポリプロピレンフィルムを使用しているため、電解コンに比べ長寿命 *カスタム対応いたします。詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:双信電機株式会社 東京本社
- 価格:応相談
パワエレ用フィルムコンデンサ『MIC-SAシリーズ』
小型・高性能!共振用途やスナバ用途に最適なフィルムコンデンサ
『MIC-SAシリーズ』は、さまざまな分野のパワーエレクトロニクス用に 最適なフィルムコンデンサです。 高周波・大電流(高電圧)の共振用途では、直列及び並列LC 共振回路や、 DC平滑回路等で採用されています。 また、高周波パルスのスナバ用途では、半導体スイッチング用スナバ回路、 高周波誘導加熱(IH)装置用スナバ回路として採用されています。 【特長】 ■小型・高性能・信頼性を向上 ■誘電体にポリプロピレンを採用し、低損失、高絶縁抵抗 ■最大使用温度105℃、部品の高密度化に対応 ■静電容量の長期安定性が向上 ■交流電圧印加時の振動音(発音)が小さく、装置の消音化に対応 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社指月電機製作所
- 価格:応相談